【兵庫】玉ネギの甘み+しょうゆ味=淡路島ソース開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ー゜)ノおやつφ ★
淡路島の特産品を原材料に使ったソースを、洲本市内の業務用食品製造会社
が開発した。玉ネギの甘さにしょうゆがきいた和風味。島内の大手スーパーや
観光施設で販売され、好評を博している。

浜田屋本店(洲本市安乎町平安浦)の新商品「淡路島ソース」(三百十グラム入り
六百三十円)。県内産の食材を使った加工食品の開発を支援する県の補助事業
に採択され、昨年七月から約半年をかけて開発した。

ハンバーグに合うソースをイメージして研究をスタート。ペースト状にした玉ネギに、
しょうゆ、酢、みそ、タモギ茸(たけ)などを混ぜ、味のバランスを整えるために、
なるとオレンジを加えた。さっぱりした中に玉ネギなど主原料の甘みを残しているのが
ポイントで、子どもからお年寄りまで幅広い世代に喜ばれるように工夫したという。

ソースとドレッシングの中間のような独特の食感。ステーキなど肉料理やコロッケとの
相性はもちろん、サラダのドレッシングとしても使えるという。

淡路島のうまみがたっぷりつまった自慢の一品で、同社の濱田昌宏社長(49)は
「まろやかでしつこくない味に仕上げた。いろいろ試してもらい、どんな料理に
合うのか感想を聞かせてほしい」と話している。

ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/0000879229.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/Images/00879231.jpg

依頼ありました。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1201884750/336
2やまとななしこ:2008/03/18(火) 23:48:10 ID:d4WjpQgq
ソースちゃうやんしょうゆやん
3やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:05:57 ID:Lix/ifMr
淡路島のプリンが安くて美味かった
4やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:18:33 ID:MyCybALu
そういや玉葱の偽装問題どうなったんだよw
5やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:21:53 ID:WODVQtpM
玉ネギは好きなんだけどな、もっと早く日本に来ていたら、
日本料理にも取り入れられていただろうなあ。
6やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:42:38 ID:SoXHJ0ly
使用される玉ねぎは中国産だろうな。
偽装問題も玉ねぎの生産者が自家製に混ぜて出荷しているので
足がつきにくい。ワカメだったか海藻類の偽装もあったし、
しばらくは淡路島、鳴門等々、あの地域の物産は信頼できない。
7やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:48:15 ID:Xw/276t1
ポッキーの甘み
8やまとななしこ:2008/03/19(水) 00:57:14 ID:WODVQtpM
物騒物産は嫌だ!!
9やまとななしこ:2008/03/19(水) 01:20:43 ID:7xXMF391
これって要するにファミレスの和風ハンバーグのソースなのでは?
10やまとななしこ
>>1
ありがとうございました

はやく一般のスーパーでも販売してくれないかな
味見してみたいよ