【暮らし】「もう1部屋」気分 奥行きのあるバルコニーを備えた新築マンションが人気[08/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/03/04(火) 16:19:06 ID:???
奥行きのあるバルコニーを備えた新築マンションが人気だ。正方形に近い部屋のような
空間があり、リビングとの一体感や開放感も味わえる。テーブルなどを置いて
オープンカフェの気分を味わったり、本格的なガーデニングをしたり。生活を楽しむ場
として使い方を工夫できそうだ。

■景色眺めコーヒー
川崎市内の新築分譲マンション(750戸)の高層階に住む宍倉さん(69)宅
(3LDK、約100平方メートル)のバルコニーは中央部が正方形に近い形
(奥行き、横幅各約4メートル)で張り出している。マンションの外から見ると、
屋外に突き出た部屋のよう。宍倉さんは広さのあるバルコニーを求めて数十件の
マンション物件を探した結果、新聞の広告でこの物件を見つけた。2006年5月、
約5200万円で購入した。
バルコニーにはテーブルやロッキングチェアを置いた。天気がいい日には妻(64)と、
景色を楽しみながら、コーヒーを飲んだり、友人を呼んで立食パーティーをしたり。
宍倉さんは「部屋感覚でくつろいでいます」と満足げだ。
(中略)
■リビングと一体感
リビングとの一体感や開放感を高めるため、段差を解消した折り戸式サッシや、耐久性の
あるウッドデッキを採用。ガーデニングも楽しめる深いシンクや、防水コンセントも備えた。
バルコニーはこれまで長方形で奥行き約2メートル以下が一般的で、物干し場などとしての
利用が目立っただけに、「広いバルコニーを理由にマンションを買う人も多い」
(日本綜合地所経営企画部)。
(中略)
マンション事情に詳しい不動産流通研究所の福岡さんは「ここ数年、マンションの
付加価値として、居室と一体化した奥行きのあるバルコニーが登場してきた。需要も
あるので今後も増えるだろう」と話す。

しかし、バルコニーは専用使用権のある共有部分。バルコニーが広くなっても、
利用のしかたに制限があることに注意したい。
例えば、禁止事項として、〈1〉バーベキューや花火などをして火を使わない〈2〉階下へ
の避難経路をふさがない〈3〉ペットを飼ったり物置を設置したりしない、などがある。
近隣とのトラブルを避けるためにも、マンションの管理規約などをしっかりと
確認しておくとよい。

■普通タイプも… 専用タイルで変身
バルコニーにさほど奥行きがなくても、工夫すれば開放感を演出することができる。

情報サイト「オールアバウト」で住まいの設備などについてガイドしている、二級建築士の
大野さんは「バルコニーに専用タイルを敷けば、ちょっとした庭園気分が味わえます」と話す。
例えば、TOTOの専用タイル「バーセア」は、床面積に合わせて、自由に組み合わせる
ことができる。色や形違いで計13種類。費用は、30センチ四方のタイルが1523円から。
取り付けは自分でできる。
部屋との一体感を出すため、リビングの床の色に合わせてタイルの色を選ぶようにするとよい。

そのほか、〈1〉バルコニーの色彩などと調和した壁紙やカーテンレールを選ぶ
〈2〉室内にもタイルをおしゃれに敷いて観葉植物を置く、という方法もある。

ソース全文は
http://home.yomiuri.co.jp/news/20080304hg01.htm
画像は
http://home.yomiuri.co.jp/export/sites/default/news/img/HG20080304102838199L0.jpg
http://home.yomiuri.co.jp/export/sites/default/news/img/HG20080304102836158L0.jpg
依頼を受けてたてました。
2やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:21:01 ID:q6QvD/R5
2
宣伝乙
3やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:21:41 ID:KxDKK1hM
どこだったかの特許だったかな?申請中だったかは忘れた。

人気っつっても超駅至近商業で無い限り、マンソン売れ残りまくりなんだけどな。
4やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:22:22 ID:GYMsPooP
都内じゃ貧民には無理。
5やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:36:27 ID:cwDVgxJi
貧乏くせ
6やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:37:26 ID:w9/TGD5q
セクロスは可か?
7やまとななしこ:2008/03/04(火) 16:49:54 ID:ZOCyPQUC
スーパーマンのヒロインのアパートはすごかった
8やまとななしこ:2008/03/04(火) 17:01:01 ID:ZdVj2pYA
>>1
ありがとうございました

これで花火とか見れたら最高なんですけどねー
9やまとななしこ:2008/03/04(火) 17:19:01 ID:CQvUwwOa
奥行きのあるリビングは一見よさそうに見えるけど、
それだけ陽が部屋の中にささないということだよ。
せっかく南向きの部屋を購入してもバルコニーが邪魔して
部屋に直射日光が入らない。
10やまとななしこ:2008/03/04(火) 17:20:06 ID:AoggmZJa
たしかにいいな・・
でもまわりも同じ造りだろうから
うるさそうだな
11やまとななしこ:2008/03/04(火) 17:24:30 ID:jQazEh58
この爺さんがどうやって5000万もの金を準備したのだろうか
まさか天下り官僚経験者じゃないだろうな
12やまとななしこ:2008/03/04(火) 17:34:20 ID:CQvUwwOa
5200万はマンション価格帯としては普通だけど
こんな部屋に陽のささない物件絶対やだ。
モデルルームだとその辺の感じわからないだろうから
実際の部屋みて愕然とするんだろうね。かわいそうに。
13やまとななしこ:2008/03/04(火) 18:12:37 ID:06pRbL5u
マンションてそんなにいいものかねぇ
14やまとななしこ:2008/03/04(火) 18:29:46 ID:9JxnAAHQ
マンションは賃貸に限る。
確かに家賃は馬鹿にならんが、アチコチの街に住めるのは楽しい。
加えてあの管理組合に参加しないでいいのが良い。
こっちは賃借人だから、今後の修繕とか建替云々といった面倒もない。
15やまとななしこ:2008/03/04(火) 18:30:51 ID:LPgZWQKb
単純に一部屋減って壁と屋根がなくなっただけだったりしないよな
16やまとななしこ:2008/03/04(火) 18:34:05 ID:GwHAbLjG
>>11
これくらいの年代なら普通に持ってるよ。
バブルの頃に50代なら丁度濡れ手に粟の時期。
若い頃に買った塩漬けの株が何十倍にもなって、億単位は簡単に手に入れられた。
年金も満額支給、定年後もなんだかんだで仕事が出来たりする。
まあバブルの頃に突っ込みすぎた一部の馬鹿は悲惨な人生だがなw

それに比べて俺らはこいつらの作った一千兆円の借金返済しなきゃならんから、
こんな優雅な生活は期待するだけ無駄www
17やまとななしこ:2008/03/04(火) 18:38:23 ID:Yp0Bg3Za
ベランダを広くするとそれだけリビングの日当たりが悪くなるんじゃないの?
18やまとななしこ:2008/03/04(火) 19:22:55 ID:CQvUwwOa
>>16
たかだか5千万の物件も買えないなんて年代関係なく負け組みじゃん
19やまとななしこ:2008/03/04(火) 19:45:32 ID:5fpoWv88
バルコニーとテラスとベランダの違いを忘れた。
教えてくれ。
20やまとななしこ:2008/03/04(火) 20:22:35 ID:2mebnZeu
そういえば部屋の奥の暗いところにあるユニットバスとは別に
ベランダに露天風呂風の風呂があるマンションも以前広告で見たな

関東地区であれば寒さはそれほどではないんだろうが
それでも露天を楽しむめるのは一年のうちの半分くらいだよな
21やまとななしこ:2008/03/04(火) 21:34:14 ID:5fpoWv88
>>19
自己レス

ベランダ=屋根を持つ

バルコニー=屋根がない
  (デッキ、テラスと呼ぶことも)


>>17
よってバルコニーを広くしても日当たりは悪くならない。
(ベランダなら悪くなる)
22やまとななしこ:2008/03/04(火) 22:45:02 ID:1AZjwpm6
バルコニーより、屋根裏の納戸を取った俺。

無かったら子供たちに一部屋ずつはむりぽ。
23やまとななしこ:2008/03/04(火) 22:58:11 ID:5B83/H8t
>>21
 上階にも同じ広さのバルコニーあるんじゃね?
それとも斜めになってるのかな?

 あとバルとベランダの違い、
「階下の部屋の有無」とか「部屋との段差」で分けてるのもあるな。
どれが正しいのだろう……と思う建築業界半年目の駄目新人な俺w
24やまとななしこ:2008/03/04(火) 23:23:22 ID:5fpoWv88
>>23
>上階にも・・

頭いいねw
25やまとななしこ:2008/03/05(水) 00:12:19 ID:sbC9fCHR
狭い汚い部屋からの書き込み乙。
26やまとななしこ:2008/03/05(水) 00:17:41 ID:dG7SkfRf
こんなの、よほど眺めのいい場所でないと意味がないわけで
普通なら、小汚い町並みが見えるだけか、近隣の建物から丸見え状態で
とても楽しむ気分にならない
27やまとななしこ:2008/03/05(水) 00:51:31 ID:vQKbRGyH
この記事は肝腎のことを欠いてるな。バルコニーは2メートルを超えると法床面積に算入されるから
それ以上広くすることが難しい。中央部分が正方形の形状というのは吹き抜けをもうけて盲点を突いたもの。これは福岡の福永博建築研究所の特許。
http://www.fari.co.jp/groom.html
28やまとななしこ
>>27の写真のガーデンルームいい!
こんなにたくさん呼ぶ客いないけど。