【山口】「喜んでもらうのが励み」 贈った手作りつえ100本超

1 ー゜)ノおやつφ ★
処分した庭木のモミジを捨てるに忍びず、始めた手作りのつえを周南市新堤町、
自動車販売会社社長山本さんがお年寄りたちに贈り続けている。丁寧に磨き、
体に合うよう長さを調整した作品は評判になり、100本を超えた。
「相手の喜ぶ顔がうれしくて」と、元気な限り続けるつもりだ。

自宅の庭や知人の山で切り出した落葉樹などが材料。地面から曲がって伸びて
いるところを取っ手にする。皮をはぎ、表面を6種類のヤスリで磨き、長寿を祈って
干支や亀を浮き彫りにする。親類の男性に4年前、贈ったのがきっかけで、
本格的に作り始めた。「木の命をもらっている。木も人の役に立てば喜んで
くれるのでは」と工夫を重ねる。

ソース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803030037.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080303003701.jpg

依頼ありました。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1201884750/209
2やまとななしこ:2008/03/02(日) 23:58:13 ID:AYZ9Oqjl
2なら一本は仕込み杖
3やまとななしこ:2008/03/03(月) 06:49:23 ID:i3WBSb8Z
4やまとななしこ
香典袋じゃなくてよかった。