【話題】お料理する方に朗報!ニュージーランドと日本の研究者らが「涙の出ないタマネギ」の開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きなんですぅφ ★
 ニュージーランドと日本の研究者らが、タマネギに含まれる、涙の分泌を促す酵素の
背後にある遺伝子の働きを阻害する方法で、「涙の出ないタマネギ」の開発に成功した。
研究チームが1日明らかにした。

 この研究により、「どうしてタマネギを切ると涙が出るの?」という料理界の永遠の謎が
解けるかもしれない。

 研究を主導したのはニュージーランドの研究機関クロップ・アンド・フード・リサーチ
(Crop & Food Research)。「遺伝子抑制」と呼ばれる技術を使い、「涙の出ないタマネギ」
の試作品を作った。

 コリン・イーディ(Colin Eady)上級研究員によれば、プロジェクトは日本人科学者が
涙液分泌を促す酵素を特定したのをきっかけに2002年に開始した。

 イーディ氏はAFPのインタビューに応じ、次のように語った。

「当初、涙を分泌させる成分はタマネギを切ったときに自然に発生するものと考えていました。
ところが日本人科学者の研究により、ある酵素が関係していることが分かったのです。この
発見を元にわれわれは、オーストラリアの科学者が開発した遺伝子抑制と呼ばれる技術を
用い、タマネギにDNAを導入しました。これにより、タマネギの涙液分泌を促す遺伝子の働き
を抑制し、問題の酵素が発生しないようにすることができます。こうして作られたタマネギなら、
切ったときに涙が出ないわけです」

 さらにイーディ氏は、この過程でタマネギに含まれる硫黄化合物を風味や栄養を増す
物質に変化させることができれば、タマネギの価値をいっそう高めることができるかも
しれないと語った。

 今回の発見は、オランダで行われた国際シンポジウムで発表されたほか、業界誌
「オニオン・ワールド(Onion World)」の2007年12月号の巻頭を飾っており、世界的に
大きな話題となっている。
 
 クロップ・アンド・フード・リサーチでは現在、複数のタマネギ畑でこのタマネギを育てている。
ついに世界中の家庭で「涙の出ないタマネギ」が食べられるようになるのかとの期待が
寄せられているが、イーディ氏はそれはまだ10-15年先の話だろうと語った。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1170400/2583244
2やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:13:31 ID:TT2Tp0wL
そんなん玉ねぎじゃねえ!
3やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:15:10 ID:CUaHMds5

日本の映画監督らが「涙の出ないヒゲキ」の撮影に成功
4やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:15:40 ID:Y1Z6V2LP
日本人科学者が涙液分泌を促す酵素を特定したのをきっかけに

ニュージーランド人は正直だな
5やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:20:54 ID:7gA98srY
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
6やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:22:48 ID:tntIJ2l1
12年間温め続けてきた玉ねぎトリックが使えなくなるじゃねーか!
7やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:29:13 ID:0PeHsFxN
>>6
披露して披露して!
8やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:29:58 ID:mtDNGWk3
普通に15年位前からそういう品種あるよね
9やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:30:02 ID:+waH8A7A
でもこれ、遺伝子操作されてるタマネギだぞw
10やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:43:01 ID:R2HjXykn
業界紙オニオン・ワールド(´∀`)
11やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:43:27 ID:IbxNT0c6
あたし・・・おかしくなっちゃったのね・・・・
こんなに・・こんなに玉ねぎ斬ってるのに、涙が出ないなんて・・・
12やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:46:39 ID:Fr0D/iRr
辛くないカレーのようなもんだな。
13やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:52:55 ID:wUeQhfDp
ワンクッション『日本』とおいてくれるのがチョンとの決定的な違い
14やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:53:27 ID:Mg8eBWl3
切っても涙は出ないけど悲鳴は上げます。
15やまとななしこ:2008/02/02(土) 19:56:43 ID:XVNDKurX
王理恵が喜びそう
16やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:15:22 ID:mJ28WfWf

換気扇回せば涙は出ないよ。
17やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:20:07 ID:w/ZNgKOj
ちゃんと研いだ包丁で切れば涙でないだろ
18やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:35:11 ID:mo0+b4PQ
>>17
そうだったのか。
確かに切れ味いいと涙出づらいな
19やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:44:21 ID:66GVca5T
なんか、臭くないにんにく並に魅力ない気がする。
20やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:47:45 ID:beFoVq1U
泣いてるんじゃないのよ、タマネギが目にしみただけなんだから
て言い訳ができなくなるのか(´・ω・`)
21やまとななしこ:2008/02/02(土) 20:47:59 ID:TMoqZJFS
「オニオンワールド」って何の業界だよ
22abc:2008/02/02(土) 20:52:18 ID:oloLY6Zo
涙を出す成分が血液をサラサラにするのに。
23abc:2008/02/02(土) 21:03:00 ID:dQSRZW2L
玉葱の薬効から言うと涙の出るほど血液サラサラの効果が大。
だから涙の出ない玉葱なんてなんの役にもたたない。
こんな玉葱を食べてもしかたがない。なんでこんな研究するの?バカだねえ。
大根も辛いほど血をサラサラにする。
24やまとななしこ:2008/02/23(土) 15:38:04 ID:7IowvBlA
玉ねぎを切る機械買ったほうが早い。
25やまとななしこ:2008/03/12(水) 00:43:11 ID:clN/5b8I
花粉症向けメガネとかじゃダメなんかいね?
26やまとななしこ:2008/03/16(日) 01:28:59 ID:MQwVLeto
よく切れない包丁でも手早く切れば涙でないしな。
たまねぎで涙が出る=作業効率の悪い料理ベタの証明だな
27やまとななしこ:2008/03/16(日) 01:43:49 ID:kReI/5c9
一方ロシアはゴーグルをかけた。
28やまとななしこ:2008/03/16(日) 02:03:10 ID:Qwq8t8LF
>23
そもそも血液サラサラ=健康ってのがガセだっての
しったか乙
29やまとななしこ
頭のおかしなの来ました