【愛知】碧南高のタイ人留学生が弓道初段 初の公式戦へ意欲[08/01/25]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/25(金) 19:33:30 ID:???
2 :
やまとななしこ:2008/01/25(金) 19:55:27 ID:pridp4ni
弓道って段があるんだ
2げっつ
3 :
やまとななしこ:2008/01/25(金) 20:09:26 ID:oc8sm/vw
碧南かばっちゃの家の近く
たなぽんガンガレ
4 :
やまとななしこ:2008/01/25(金) 20:10:37 ID:T0lI+Ep1
弐段までなら簡単に取れるだろ。
5 :
やまとななしこ:2008/01/25(金) 22:04:52 ID:WEY1pW87
やるじゃん。お前は明日からタナポーンから田中に昇格だ。
6 :
やまとななしこ:2008/01/25(金) 22:18:01 ID:zI9kysb4
俺の嫁キタコレ
7 :
ちく●:2008/01/25(金) 22:29:09 ID:+C9FIj6W
>>1 俺も処断だから分かるけどソースが間違ってる。
錬士のはず。
称号
(称号の階程)
第3条 称号は、範士・教士・錬士の3階程とする。
第4条 称号を受ける者は、次に掲げる資格を具備しなければならない。
範士 (1) 徳操高潔、技能円熟、識見高邁にして特に斯界の範たること
(2) 教士の称号を受有すること
教士 (1) 人格、技能、識見、共に備わり、弓道指導に必要な学識、教養及び実力を有し、且つ功績顕著なること
(2) 錬士の称号を受有すること
錬士 (1) 志操堅実にして弓道指導の実力を有し、且つ精錬の功績顕著なること
(2) 五段以上の段位を受有すること
http://www.kyudo.jp/shinsa/index.html
8 :
やまとななしこ:2008/01/26(土) 05:40:22 ID:+zMku3bj
タナポンすげー
>>7 従兄弟の嫁が弓道三段なんだけど
それってすごいことなんですか?
本人に聞けばいいんだろうけど
何故か聞くに聞けず悶々と20年近く経過していますorz
10 :
ちく●:2008/01/26(土) 11:44:44 ID:6jHnNlIP
>>9 結論
3段は十分にすごいが、地区による。
昇段審査は「心技体」が求められますが、地区によっては、論文試験も、さりげなく
「この辺が出るかもね」とか「今のうちに読んでおくように」とかってやらかしてくれる地区もあるかもしれないし。
で、射法っていうか、体さばきがメチャクチャでも「2本とも的に中れば問答無用で初段」っていう地区もあれば、
「たとえ2中したとしても体さばきがメチャクチャなら不可」というところもある。
高校で3段まで取ったのなら、すごい。
大学〜社会人で3段まで取ったのなら、十分すごい。
11 :
zaq7d04105c.zaq.ne.jp:2008/01/26(土) 12:57:05 ID:sb+hUUd0
s
12 :
やまとななしこ:2008/01/26(土) 13:41:13 ID:HulKsPcm
それより飛び級で高校卒業して と高校二年が何故イコールなんだ?
13 :
やまとななしこ:2008/01/26(土) 14:03:21 ID:6jHnNlIP
>>12 飛び級で現地の高校を卒業して日本の大学に入学しようとしたけど年齢が足りずに
高校へ、ってことじゃない?
14 :
やまとななしこ:2008/01/26(土) 14:14:34 ID:LeAD9XsA
よし,女の子か.
スレ開いて男だったらどうしようかと思ったよ.
15 :
やまとななしこ:
これは間違いなくアニオタ
日本のアニメはすぐ弓道が出てくる