【結婚】神社で挙式するカップルが増加…見直される“上質な正統派” [08/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
白むく、色打掛、紋付きといった和装に身を包み、格式高く神社で挙式するカップルが増えている。
昨年、藤原紀香さんや神田うのさんの豪華な披露宴が話題になったが、
挙式会場はそれぞれ生田神社(神戸市中央区)と明治神宮(東京都渋谷区)。
この商機を逃すまいと、ブライダル関連業界も動き出した。


≪浅草は町ぐるみ≫
明治神宮での挙式を扱う明治記念館(同港区)では、神宮挙式の人気が上昇。
館内施設で行われる挙式と神宮挙式はこれまで4対6の割合で推移していたが、昨年は神宮での挙式が
7割近くまで増加。生田神社でも昨年の神社挙式が前年1・5倍以上に増えているという。

最近の“和ものブーム”に芸能人効果も手伝って、神社挙式は「地味で古くさい」から
「上質な正統派」へと、イメージアップしてきた。

東京の下町文化を婚礼に“有効利用”しているのは浅草ビューホテル(同台東区)。
浅草寺(せんそうじ)の一角にある浅草神社などでの神社挙式プランを10年以上前から販売しているが、
昨年はその利用数が前年に比べ1割増え、ホテル内施設の神前式プランの挙式数を初めて上回った。
とくに人力車で境内を移動する浅草神社プランが人気。「町ぐるみでお祝いムードを盛り上げてくれる
下町気質も、利用満足度を高めている」(婚礼課)という。


≪京都や天守閣も≫
ブライダル企画販売大手のワタベウェディングは、伝統的な神社仏閣の多い京都で
結婚式を挙げたいというニーズに応え、神社挙式プランを昨年10月に刷新。
華道家の池坊美佳さんが衣装や小物を、京文化に詳しい清水宏一・平安女学院大学教授が
挙式・会食会場を監修したプラン「京都和婚」の販売を開始した。

世界文化遺産にも登録される上賀茂神社をはじめ、北野天満宮、知恩院など7神社5寺院で挙式が行え、
基本プラン料金は55万円から。発売以来、京都挙式の問い合わせ件数は3倍強伸びた。
首都圏や名古屋などからの利用も4割を超えるという。

お笑い芸人、シンクタンクのタンクさんの挙式で話題になった人前式の大阪府岸和田市の「岸和田城挙式プラン」も人気。
「千亀利(ちきり)のお城」と呼ばれる岸和田城の天守閣で人前結婚式が行える。
観光振興の一環として岸和田市観光新興協会が主催。
運営と企画はホテルサンルート関空(大阪府泉大津市)が担当している。
これまでに25組が利用。うち3組が外国人の新郎だったという。


≪「独自性がカギ」≫
リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」の調査によると、昨年の首都圏での挙式形式は
キリスト教式(教会式)が70%を占め、「ウエディングドレスでバージンロードを歩きたい」というニーズは依然として高い。

総合情報サイトのオールアバウトで「結婚式」ガイドを務める粂(くめ)美奈子さんは、
「現代風な要素を取り入れた式場や独自の演出を考え、アピールしていかないと広まらないのではないか」と指摘する。
総務省によると、2007年の婚姻件数は推計で約71万4000組で、06年に比べ1万7000組少なく、年々減る傾向。
ただ、初婚年齢は06年で夫30歳、妻28・2歳と、1991年の夫28・4歳、妻25・9歳から大幅に上がっている。
人生経験豊かで本物志向の強いカップルに受け入れられれば、神社挙式の人気が定着しそうだ。

ソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801200002a.nwc
2やまとななしこ:2008/01/20(日) 13:40:37 ID:NCnpPhbo
神社で式を挙げるのなんか伝統でも何でもないんだが。
昔は新郎の家でやっていた。
3やまとななしこ:2008/01/20(日) 13:58:53 ID:CenIXeDy
こんなプラン乗らずに貸し衣装かりて地元の神社でやればいいよ。
4やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:03:48 ID:9+YLlrz7
どんな神様の前で誓ったって、離婚するんだろ?
5やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:06:42 ID:1NqcXGZ/
いい風向きになってきたな。
しかし、雌どもは嫌なんじゃないかな。
雌どもの憧れと言えばウェディングドレスと教会と決まってる。
第一結婚式なんて必要あるのかよ。もう世間を気にするような時代じゃねえ氏。
雌どものロマンに付き合って欄ねえっての。
新婚旅行も下らん。
無駄な支出はカット!聖域なき構造改革だ!分かったか雌ども!
6やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:07:52 ID:roSacUYe
好きにすればいいだろw
人間は脆く果かない。
7やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:08:34 ID:3taYHXcC
さすがにバージンロード(笑) は恥ずかしくなったか
8やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:08:46 ID:evZUldxd
>>2
明治のときに外国のキリスト教の結婚式の真似して始めた
だけなのにねー
伝統・正統派ってwww
9白無垢女:2008/01/20(日) 14:08:48 ID:RnABiist
あたしは日枝神社でやったよ。憧れの白無垢着てね。
お色直しでドレスも着たけどやっぱり白無垢の方が重みを感じたよ。
それが結婚の重みなんだと思うけど。
それにいまは地元の神社でも適当な神主が多いから神社はよく選ばないとね。
10やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:09:21 ID:1NqcXGZ/
名前がやまとななしこ、になってるのがカッチョいい。
元来、やまとなでしこっつーのは夫唱婦随のおしとやかな女だもんな。
今の若い雌どもは、自分らをやまとなでしこと自称するやつがいるが、
僭越はなはだしい
11やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:12:44 ID:37ZW00uw
清め、一点の曇りなき禊の礼法、廃れた。
もはや日本人の魂は西洋人の奴隷虜で朽ち果てた。
12やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:17:04 ID:to6mPNnX
神社でも結構な出費になるらしいがそれでも式場に比べると安いんだな。
神社でさっと式だけ挙げて、あとフグ屋借り切って披露宴とかのほうが良いな。
フレンチとか全然腹膨らまんし食べなれないもんだから値打ちもわからん。
13やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:21:51 ID:qMwvhRWA
このスレは見事なまでに、もてない嫉み僻み男ホイホイになってるなwwww

ちなみに伝統というのは仮に数年前発だとしても、受け入れられて格式がつけば
伝統になっていくんだよw作られていくもの。じゃなきゃ伝統なんてそもそも存在
しなくなるだろwアホw
14白無垢女:2008/01/20(日) 14:22:04 ID:RnABiist
それはいい考えだと思うよ。フグ屋は別だけど・・・(^_^;)
でもそのほうが盛大すぎなくて、しかもみんなと話しながら
過ごせるからいいよね。
フレンチっていいつつ、実は混ざり物の素材使ってるホテルとか有りそうだしね。
15やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:22:13 ID:enlLpLpw
日本も神の国
16やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:26:53 ID:xBFtMj+4
靖国神社で結婚式を上げたいわ。
17やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:29:26 ID:NCnpPhbo
>>8
外国のキリスト教も、そもそも教会で式を挙げるという風習はなかったし。
花嫁の家に牧師を呼んでのパーティー形式。

教会で式を挙げるようになってからもしばらくは、
なんだか葬式のようで変だと言われたらしい。
18やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:30:27 ID:IBqF+McR
キリスト教信者なんて実質日本じゃ皆無だろ。キリストが神の生まれ変わりってまじめに信じてるやつがどれだけいる?

そんなわけのわからん宗教よか、まだ日本古来の神道の方がいいだろ。
19やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:31:59 ID:PblFFql8
神社の清らかさは他の宗教では及びもつかないからね。
20やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:32:49 ID:THVy2xum
神前の結婚式って明治以降にできたと聞いた様な。伝統と言えば人前式。金かからなくていいよな。
21やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:35:27 ID:C61u4vhn
>>8
>>17
中世を描いた戯曲「オンディーヌ」の描写も同じ。
神父を呼んで結婚を祝福して貰った。
教会など出てこないぞ。
22やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:52:43 ID:fF9nskxI
去年は全国で愛国ブームだった、企業の間では常識で
車や家電製品、果ては化粧品やシャンプーまで愛国者を意識した宣伝をしていた
それらにくわえ、某芸能人が神社で結婚式をあげ知名度が上がった
神社での挙式が増えるのは当然の結果だろう
23やまとななしこ:2008/01/20(日) 14:55:52 ID:Yn+pN/gr
キリスト教徒でもないのにアルバイトの偽牧師の前で挙式するんだから、滑稽なことこの上ないw
24やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:07:20 ID:to6mPNnX
>>23
よくよく考えてみると神社でウェディングドレス着るのもアリだよな。
25やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:10:07 ID:Z42/yQdv
神道の神を祀るところで挙式が正統派か。
正統派といいながらクリスマスを祝うんだろ?
26やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:20:40 ID:w3b6eyFg
結婚そのものを見直した方がいい
27やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:25:25 ID:XQvjEffx
白無垢じゃなくて黒赤白の三枚襲ねの花嫁衣装が良いなあ。
28やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:31:02 ID:K+jR7nhn
>>27

黒って悪魔の色でしょ?そんなの聞いたことない。
29やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:37:53 ID:1bpfTt2S
>>28
昔は、もう何色にも染まりませんって意味で黒振袖の花嫁衣装は普通にあった。
それに紋付き袴も黒だしな。
30やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:39:55 ID:xYdc8aLV
>>8
それでも100年以上の歴史だよ

>>28
戦前は、花嫁衣装は黒が主流
白無垢は大金持ちの家くらいで、戦後に一般化した
31やまとななしこ:2008/01/20(日) 15:45:23 ID:5oC5VtLQ
いいんだけどさ
笑うのはこらえろよ
32やまとななしこ:2008/01/20(日) 16:20:48 ID:4Uv3xEil
>>30
いい加減なことをいわないがいい。
君の家が日本人なのかどうかは知らないが。
ちなみに戦前に結婚したうちの母親は
打掛でカラフルな花嫁衣裳だ。
33やまとななしこ:2008/01/20(日) 16:22:27 ID:+/LBUDS+
34やまとななしこ:2008/01/20(日) 17:12:06 ID:fatIvbN3
>>32
お前のかあちゃんだけで世間を語るなw
黒引き振り袖くらい知っとけw
35やまとななしこ:2008/01/20(日) 17:30:34 ID:6o6G9b8p
ウェディングドレスなんてダサいだろ。
馬鹿そうな女ども結婚方式だろ。
どうしてもどっかの漫画のインチキ牧師が出てくるのを思い出す。

神式のほうが知的さがある。
36やまとななしこ:2008/01/20(日) 18:10:33 ID:3bsbBPrF
黒を貶めてはいけない

キリスト教では”邪悪”を象徴するが、他宗教ではそうでないことがある

特に日本においては格式のある色であり、神聖な色でもある

五行思想では水行を象徴する色
37やまとななしこ:2008/01/20(日) 18:14:46 ID:uO/7tRmO
信じても居ない神様の前で、
片言の日本語の牧師に
「チカイマスカ?」
って、
おままごとみたいでばかばかしいもんね!

ぜったい白無垢!!!!
38やまとななしこ:2008/01/20(日) 18:31:54 ID:znBRr7C2
黒がキリスト教で邪悪だなんて無茶苦茶書くなぁ。
だったら神父さんの服装は邪悪なのかw

よくない色は伝統的に黄色。
イスカリオテのユダは宗教画では大抵黄色の衣装を着ている
39やまとななしこ:2008/01/20(日) 18:51:43 ID:+7XXSUzr
>>5
オスにも色々いるように、メスにも色々いる。
40やまとななしこ:2008/01/20(日) 20:35:38 ID:P642/O9s
芸能人の真似をしたってことじゃありませんように
41やまとななしこ:2008/01/20(日) 20:59:39 ID:ZqIc/+T1
安くあがるからじゃねーの?
42やまとななしこ:2008/01/20(日) 21:02:44 ID:Ow5QyNOD
キリストは悪魔の使いだよ。
6000年たっても復活しないのが証拠
人々に復活するとか嘘を言って死を受け入れさせている。
43やまとななしこ:2008/01/20(日) 21:23:12 ID:exMibCBg
>>42
6000年?
44やまとななしこ:2008/01/20(日) 21:44:35 ID:kaokE/Eq
仏前ってのはないの?
45やまとななしこ:2008/01/20(日) 21:45:10 ID:xYdc8aLV
>>32
日本では、元来、白や水色(浅黄色)が喪服の色で、婚礼は黒を着ていた。
日露戦争くらいから喪服が黒になり、婚礼には白を着るようになったらしい。
46やまとななしこ:2008/01/20(日) 21:48:43 ID:YnxzBKf+
仏式も結婚あるみたいよ

実際のとこ
グアムとかで身内だけでこじんまりってやるのでいいのなら
地元の小さい神社で祝詞あげてもらうだけでいいじゃん
47Ψ:2008/01/20(日) 22:04:27 ID:0HA9hHWd
結婚後の経済状態を考慮して安上がりで済むからかな(´・ω・`)?
48やまとななしこ:2008/01/20(日) 22:29:06 ID:YnxzBKf+
安くも上がるし
顔なじみのあるものに「これからいっしょになりますわ」て
あいさつするほうがある意味責任感がわくというか
49やまとななしこ:2008/01/20(日) 22:29:54 ID:pmFtn9pF
巫女さん装束で結婚式とか流行りそうな…
50やまとななしこ:2008/01/21(月) 00:08:56 ID:g2cMwaLt
>>49
そんなのただのコスプレじゃないか。
本当の巫女さんに失礼だし、多分神社が嫌がるよ。


実際、デザインに流行り廃りのあるドレスよりも
和装の花嫁衣装の方が後で恥ずかしくないと思う。
51やまとななしこ:2008/01/21(月) 00:29:00 ID:oRSoYnMj
仏教徒なら寺で挙式やれよ!
52やまとななしこ:2008/01/21(月) 00:44:52 ID:4Jfc21vo
>>51
そんなのもあるのか
53やまとななしこ:2008/01/21(月) 01:11:24 ID:Ogigo8kj
仏前ってのもあるはず

サヨからしたら神前はウヨ決定なんだよなw
54やまとななしこ:2008/01/21(月) 02:45:16 ID:XnnUtlgn
神式良いことじゃん。

知り合いの夫婦は嫁がスイーツ(笑)だから、ハワイで挙式。
俺はチャペルでさえ恥ずかしいから一生こういう女は無理。
55やまとななしこ:2008/01/21(月) 02:47:36 ID:l8cL0bdK
極サヨも極ウヨもウザイだけだけどな。
56やまとななしこ:2008/01/21(月) 10:15:10 ID:g2cMwaLt
>>55
極サヨも極ウヨも行き着く先はテロだしな。


昔みたいに家でやろうにも親類一同が集まれる広い部屋ってないんだよね。
57やまとななしこ:2008/03/06(木) 17:15:24 ID:j9Lvhz0v
ウエディングドレスよりも、内掛けや白無垢の方が値段は高い。
58やまとななしこ:2008/03/22(土) 17:28:48 ID:4byuL4L/
かつらやかんざしも高い。
両方で10万とかもある
59やまとななしこ:2008/04/06(日) 19:06:57 ID:wDos6haM
そ、そうなのか
60やまとななしこ:2008/04/17(木) 21:26:30 ID:4bVnRjSx
ホテルの模造教会でアルバイト神父、牧師にやってもらうのが、
フツーの日本人にはやっぱり一番あっているんだよな。
本当の教会でやるのは、ヴァージンじゃないし、離婚はできないし、
もちろんキリスト教を信じるわけじゃないし。
触らぬ神にたたりなし。

キリスト教だと、葬式は明るく、結婚式はむしろ暗い。
死ぬのは神に召されることなので、当然めでたい。
結婚はいろいろと大変、重い責任が課せられる。
61やまとななしこ:2008/04/17(木) 21:37:52 ID:861ieSZy
>>52
成田山で見たことあるよ。
62やまとななしこ:2008/04/17(木) 21:58:31 ID:YDP8sTya
オレも神社で結婚する予定!
相手いないけどそれが何か?!
63やまとななしこ:2008/04/18(金) 06:26:35 ID:h8M0I6iR
まだ結婚専用式場でが主流だった時代にバイトしてたが、
一般人は神前式と披露宴共に式場使ってた。
普通の仏教の宗派の人はそれぞれの寺で挙式して、披露宴だけ会場借りるのがほとんどだった。
もしくは披露宴すらはなから結婚式場などは使わない。

会場で仏式の挙式するのはほとんど“そうか”。

別にそれぞれどうしようが構わないんだが若い故無知だった俺は、
仏式=“そうか”なんだと思ってた。
64やまとななしこ:2008/04/20(日) 18:07:42 ID:0Mim+GWG
神社での結婚式は大正からね。
たった数十年の歴史しかないのに古来の伝統とは、朝鮮人みたいなこと言ってるね。
65やまとななしこ:2008/04/20(日) 20:10:53 ID:8pFeMNbF
>>64
>>1見る限りそういう感じでもないけど。
66やまとななしこ:2008/04/20(日) 20:24:47 ID:KIjGGn7X
>>64
じゃあ何式が伝統的なの?
67やまとななしこ
昔は家で三々九度やるのが日本式