【滋賀】硬貨拾って厄追い払え 大宮神社 雪の中で「銭まき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ー゜)ノおやつφ ★
硬貨をまいて厄よけをする伝統行事「銭まき」が19日、滋賀県高島市朽木中牧
の大宮神社であり、集まった住民たちが次々とまかれる小銭や菓子をにぎやか
に拾った。

お金をまくことで多くの人に厄を分かちあってもらえるといい、約300年前から
続くとされる。都市部に出ていた住民も里帰りし、今年は厄年とその前後の年齢
の男女15人ほどが境内の八幡社から硬貨をまいた。

雪が降り積もった境内には住民100人ほどが集まった。「ここにまいて」「こっちも」
とにぎやかな声がかかる中、1円から500円の硬貨や菓子、たばこがまかれた。
住民らは拾いやすいよう手袋はせず、手を真っ赤にして雪をかき分けていた。

ソース
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008011900094&genre=J1&area=S10
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2008/01/19/P2008011900094.jpg

依頼ありました。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164040061/851
2やまとななしこ:2008/01/19(土) 23:43:00 ID:xpJ43j8J
しかしまぁ、神道の守備範囲の広いことw
3やまとななしこ:2008/01/19(土) 23:57:52 ID:ZA/AqqOo
地元の餅撒き思い出した
新築の家を建てる時、骨組みが出来たらその家の家族が2階部分から
家主のうまれ年の5円玉とかお菓子とかパンとか撒く行事
こういう時は人がいっぱいいて、狭い地域なのによく集まるなぁと感心してたけど
どこかで家を建て始めるとソワソワしてて…懐かしい
4やまとななしこ
>たばこがまかれた

たばこってw