【東京】練馬大根引っこ抜き大会 来月2日に開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ー゜)ノおやつφ ★
練馬大根をPRする引っこ抜き大会が12月2日、練馬区内の畑で開催される。
かつて「練馬と言えば大根」というほど有名だったが、戦後は都市化に伴い、生産、
流通とも衰えた。今では農家が地道に栽培したものが、地元の祭りやイベントで細々
と販売されている程度だ。大会関係者は「畑から大根をにぎやかに引っこ抜いて、
伝統をつなげていきたい」と話している。

辛みとうまみが同居するのが、練馬大根の特徴。戦後しばらくは、主にたくあんに加工
され、関東を中心に流通した。しかし、甘みを特徴とする青首大根が普及すると消費は
伸び悩み、生産者が次々に撤退、市場から姿を消した。だが、全国でも著名な練馬大根
を復活させようというのが、区の生産委託事業。1989年度、農家が区の委託を受け、
栽培を始めた。昔日の勢いはなかなか取り戻せないものの、白くふっくらとした大根が
地元の畑で育つようになった。

ただ、農家の悩みは大根を引っこ抜く労働力がないこと。高齢化や後継者不足が背景に
ある。練馬大根はおおむね「中太り」。地中に深く育つため、畑の実りをすべて引っこ
抜くには力も、頭数もいる。そこで、地元JAが思い付いたのが、引っこ抜き大会。
農家の手助けになると同時に、レジャー、食育の普及にもなると、畑に広く消費者を
募って、大会を催すことにした。

会場は区内の約1000平方メートルの畑。そこには約3000本の練馬大根がすくすくと
育ち、親子連れやカップルに「えいっ」と引っこ抜かれるのを待っている。
参加費は一人400円。一定の時間内でたくさん取った人が勝ちというルールで、
優勝者には温泉ペア宿泊券と米1俵がプレゼントされる。参加賞はもちろん、
取れたての大根2本。また、会場では「スズシロ(大根の別称)汁」もふるまわれる。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news002.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/img/news002_1.jpg
2やまとななしこ:2007/11/01(木) 23:55:50 ID:zuLmmuiR
2なら出場してくる。
3やまとななしこ:2007/11/01(木) 23:56:49 ID:pJKF5Mph
出場したいが家から遠いなあ
4やまとななしこ:2007/11/02(金) 00:09:45 ID:najm0QN6
耕し大会、種まき大会、草取り大会なんかもやろうぜよ
5やまとななしこ:2007/11/02(金) 00:16:24 ID:RcZ4AmL+
中国製を三日前に植えただけ? どうりで簡単にスポッ!だもんね。
6やまとななしこ:2007/11/02(金) 03:01:19 ID:3ULgPic3
>>2
本気か?
7やまとななしこ:2007/11/02(金) 03:40:08 ID:sFyl9SJ2
2本折ったら失格だって 難しそうだ
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/11/02(金) 05:55:24 ID:WKQV3YxI
近年は抜きやすい総太りの青首大根が主流なわけだが
おでん、ぶり大根などの煮物、漬物は白首大根のほうが
いいらしいね
9やまとななしこ:2007/11/02(金) 06:29:48 ID:xtBUeD0P
10やまとななしこ:2007/11/03(土) 18:05:51 ID:CFdvleQb
練馬大根ブラザーズ
11やまとななしこ:2007/11/03(土) 18:41:19 ID:mWf2414o
あー
  あーー
     あーーーー
12おおね抜蔵:2007/11/05(月) 21:22:42 ID:NPw8HWQW
練馬大根引っこ抜き大会に出るため、選手登録を済ませました。練馬大根の抜き方を知っている人、教えてください。子供と家内から優勝してとせがまれています。
13やまとななしこ:2007/11/06(火) 00:36:31 ID:BSqbmbWQ
練馬区民だがどこに申し込めばいいの?
14やまとななしこ:2007/11/06(火) 00:51:26 ID:gv/JKN3F
さすがに俺、大根は試したことないわ
15 株価【36】 |ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm.