【秋の味覚】シカから守った 「トチの実」20キロ収穫 乾燥後「トチモチ」に/京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★:2007/09/12(水) 22:13:57 ID:???

過疎高齢化が進む京都府綾部市の睦寄町古屋地区で12日、ボランティアも参加してネットを
張りシカの食害から守ったトチの実の収穫作業が行われた。古屋は、市が「水源の里条例」で
活性化を図っている市東部の5つの集落の1つ。その実は水源の里の特産品・トチモチの
原料になる。防獣ネットにより収穫も順調で、住民を喜ばせている。

1人を除き65歳以上という5世帯7人が住む古屋地区。限界集落ともされるが、地域には
約50本のトチの木が自生している。これまで、秋に収穫した実を使いトチモチを作ってきたが、
シカの食害が年々深刻化していた。

市は今年4月、特産品の育成、定住支援などを定めた水源の里条例を施行。これに伴い
発足した住民らでつくる水源の里連絡協議会が8月下旬、かたまって生える約15本の
トチノキの周囲約350メートルをネットで囲む初の試みをした。作業には地元住民のほか、
ボランティア、市職員らが参加した。

この日、地元住民5人が、熟して落下したトチの実を山の斜面や沢に入り次々に拾った。
シカが荒らした後もなく、クリのような形の約20キロを収穫した。
地元の細見さん(77)は「ネットのおかげでかなり採れて喜んでいます」と話していた。
6日に採れた約10キロとあわせ、1カ月間乾燥した後、特産品のトチモチ作りに使う。

※氏名の一部を省略し引用いたしました。

Kyoto Shimbun 2007年9月12日(水)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007091200114&genre=K1&area=K50

画像:トチの実を収穫する地元の住民たち(綾部市睦寄町古屋)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/09/12/P2007091200114.jpg
2やまとななしこ:2007/09/12(水) 22:15:06 ID:6/OeC745
トチモチはうまいお
3やまとななしこ:2007/09/12(水) 22:40:53 ID:SLmnUZZe
モチモチの木
4やまとななしこ:2007/09/12(水) 22:42:41 ID:KXXallDM
>>3
うはwwwwwナツカシスwwww
5やまとななしこ:2007/09/12(水) 22:46:37 ID:esTPP/r5
ちょっとせっちんに行ってくるわ
6やまとななしこ:2007/09/12(水) 23:41:15 ID:ZNYurUTP
>>2
たしかに、トチモチは一度食べると病み付きになる。
7やまとななしこ:2007/09/13(木) 03:14:16 ID:7oKYu0bN
うおおおおお
食べてみたいぞー
8やまとななしこ:2007/09/13(木) 13:46:37 ID:fdJCb5YU
sa
9やまとななしこ:2007/09/13(木) 16:09:27 ID:IwhJSdFs
トチモチどんな味?
10やまとななしこ:2007/09/15(土) 02:13:57 ID:tBXwXk/d
東京では
11やまとななしこ:2007/09/15(土) 02:14:37 ID:tBXwXk/d
>10の続き 毎年無料で配っていて
トチモチの業者がトラックで取りにきたりする
12やまとななしこ:2007/10/21(日) 23:17:52 ID:ko2mkRuM
うちにはとちのきが二本ある。毎年結構な量の実がなるが灰汁抜きが大変らしいので何も活用せずにただ捨てている。焼酎につけてどうにかすると薬にもなるって聞いたんだけど、聞いただけで何もしてない
13やまとななしこ
とちもち美味しい(^Q^)