【星】ペルセウス座流星群、13日が出現ピーク 新月で好条件[07/08/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三大流星群の一つで夏の風物詩、ペルセウス座流星群が13日に出現のピークを
迎える。新月に当たり、月明かりの影響を受けないので、天候が良ければよく
見えると期待される。出現は前後数日間にわたるため、国立天文台は11日夜から
14日朝まで、インターネットで「流れ星を数えよう」キャンペーンを行い、
夏休み中の親子などに観察を呼び掛ける。

同流星群は、ペルセウス座にある「放射点」から流星が四方八方に軌跡を描く。
ペルセウス座は真夜中に北東の比較的高い場所に上るため、午前零時すぎから
明け方にかけて、肉眼で夜空を広く見渡していると、流星を見つけやすいという。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000040-jij-soci

国立天文台
http://www.nao.ac.jp/
「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン (8月11日〜8月14日)
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/index.html
どの方向を見る?
ペルセウス座流星群の放射点はペルセウス座にありますが、放射点のある方向だけに
流星が出現するわけではありません。流星は夜空のどの方向にでも現れます。
ですから、放射点の方向にはあまりこだわらず、できるだけ空が広く見渡せる場所を
選んで、空の広い範囲に注意を向けるようにしましょう。空をより広く見渡している
ほうが、より多くの流星を捉える可能性が高くなります。
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20070811/image/position.jpg
2やまとななしこ:2007/08/07(火) 12:17:03 ID:vz/0JotF
ペガスス座てなに?
3やまとななしこ:2007/08/07(火) 12:20:02 ID:/+dtiaXM
8月8日はペッパー記念日です
4やまとななしこ:2007/08/07(火) 12:35:19 ID:0yH01xn0
もし、この時期に人が月で活動していたらどうなるのだろう?
5やまとななしこ:2007/08/07(火) 12:36:21 ID:nkzUMvxQ
ペガサァーーース、りゅーせーけーーん!!

でなきゃ島谷ひとみ
6やまとななしこ:2007/08/09(木) 23:12:49 ID:VcIjm65t
すんごい見に行きたいんだがどこに行けばよいのやら・・・
7やまとななしこ:2007/08/09(木) 23:52:17 ID:/+u9uIse
おっ!富士山登ってこよっかな
8やまとななしこ:2007/08/10(金) 02:33:13 ID:QiP2DLMH
しょーおーねーんーはーみーんなーーーーー♪

って書こうと思ったら先客がw>>5
9やまとななしこ:2007/08/13(月) 12:16:01 ID:0xSf9U4X
一瞬だったけど3つみれたよ!
今日はもっと見れるといいなぁ
10(。・-・)。φ ★:2007/08/13(月) 12:48:37 ID:??? BE:111091924-2BP(7450)
続報です

ペルセウス座流星群、各地で真夏の夜の天体ショー

 夏恒例の天体ショー、ペルセウス座流星群が12日夜から13日明け方にかけて
全国各地で観測された。

 静岡県富士宮市の朝霧高原でも、ペルセウス座流星群の流れ星が、
うっすら輪郭が見える富士山上空に現れた。全体的に空には雲が多く、
12日午後10時30分以降、1時間に10個程度の流星が肉眼でも観察できたが、
13日午前2時を過ぎると、霧が立ちこめ、夜明けまで流星を観察することはできなかった。

 ペルセウス座流星群の出現のピークは13日明け方だったが、天候が良ければ
14日明け方も見られそう。

(2007年8月13日11時2分 読売新聞)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070813i301.htm

富士山上空に現れたペルセウス座流星群(静岡県富士宮市で)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070813110652728L0.jpg
11やまとななしこ:2007/08/13(月) 13:05:03 ID:JV9Mlt9V
最初に言っておく
12(。・-・)。φ ★:2007/08/13(月) 14:35:11 ID:??? BE:374933939-2BP(7450)
ペルセウス座流星群:岐阜でも1時間に20〜30個観測 

 毎年、夏の夜空を彩るペルセウス座流星群が12日夜から13日未明にかけてピークを迎えた。

 ペルセウス座流星群はスイフト・タットル彗星が太陽を周る軌道上にまき散らしたちりの中を
地球が通過するときに、たくさんのちりが地球の大気に突入して燃える姿が流れ星として見える。
それがペルセウス座から放射状に流れるように見えることから、そう呼ばれている。

 今年は月が新月にあたったため月明かりがなく、流星観測には絶好の条件となった。
岐阜県土岐市の三国山では時より雲が出るもののおおむね天気に恵まれ、明け方にかけて
1時間に20〜30個の流星が観測された。集まった十数人の天文ファンからも流星が流れるたびに
歓声があがり、宇宙からの贈り物に酔いしれていた。【鮫島弘樹】

毎日新聞 2007年8月13日 14時20分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070813k0000e040079000c.html
13やまとななしこ:2007/08/15(水) 00:26:11 ID:uff2hbyk
ふう
14やまとななしこ:2007/08/15(水) 00:43:06 ID:/Ju7BJlH
夏の夜
15夏のそら:2007/08/17(金) 12:03:57 ID:BD6Sd88m
ペルセウス座流星群、長野県黒姫高原で13日午前2時頃に1時間に10個くらい観測(散在流星も多数観測)。
今回は極大の時間が明け方4時頃だったが、新月で月明かりが無く霧も雲量もほぼ0だったため、とても良く
観測できた。最大では−3等級ほどの大火球を観測する事もできた。
16やまとななしこ
流星群を見るために望遠鏡買ったバカがいたっけなあw