【宇宙へ/福岡】手作りロケット「なでしこ」で、九州工業大生ら国際大会に挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

九州工業大(北九州市)の学生たちが、29日から8月6日までフランスで開かれる
国際ロケット打ち上げ競技会に挑戦する。手作りロケットの名は「なでしこ」。

仏国立宇宙研究センターなどが主催する競技会で、世界各国の学生チームが
打ち上げ能力や設計のユニークさを競う。九工大は昨年に続いて2回目の出場。

全長2メートル、重量15キロの固体燃料ロケットを高度700メートルまで打ち上げる。
いずれは本格ロケットを、と夢見る学生たちは「千里の道への二歩目です」。

MSN毎日インタラクティブ 07/07/29
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070729k0000m040128000c.html
▽画像
より精度の高いマイクロコンピューターを搭載し、
完成度を高めた九工大のロケット「なでしこ」=北九州市戸畑区の九工大で
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070729k0000m040130000p_size6.jpg

▼関連リンク
九州工業大HP イベント・トピック詳細 <フランスでの打ち上げ前にロケット公開>
(※画像あります。)
http://www.kyutech.ac.jp/page/shosai.asp?id=1072&mode=b
2やまとななしこ:2007/07/29(日) 23:04:17 ID:OPWpFRPh0
「なでしこ」って名前多すぎないか?
3やまとななしこ:2007/07/30(月) 07:04:41 ID:VlAmj2L6


あなたも最低最悪の田舎町---------青森市で、みじめな生活しませんか?----------------------------------------------------
4やまとななしこ:2007/08/12(日) 16:41:39 ID:HndMqC2i
レス少なwwwww
九州工業・・・・
5やまとななしこ:2007/08/22(水) 19:48:17 ID:7fFYZV6f
九州工業大学とかどこのFランだよw
工業って馬鹿がやることだろ?
大学行く意味ってねーってww高校
生のときにやってろよ
だっせえクズどもがwwwwwwww
6やまとななしこ:2007/08/22(水) 22:59:22 ID:TjU927BB
るりるりるり
7やまとななしこ:2007/08/22(水) 23:21:33 ID:0OTIaZWg
後の機動戦艦である。
8天空のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
▼△官僚内決の国産戦闘機開発に異議あり!防衛省を弾劾せよ△▼
 先日、日本初の国産ステルス戦闘機開発計画が発表されたところである。
 しかしながら、米軍機を模倣するだけでは米国やアジア諸国からの反感を買うことが予想される。
 また、実物ともなれば相当の開発費や、戦争合理化の新たな要因となる恐れもあり、採算から見ても非常に現実的ではない。
 そもそも、防衛官僚が勝手に考案した計画に経済的意味はないのである。
 そこで、この国産戦闘機開発に異議を唱えるとともに、世界初の無人ステルス機開発に修正を要求するものである。
 また、これは1/5スケールでも良く、開発期間を短縮して早期戦力投入でき、それにより航空性能を効率良く収集、改良可能であるから、それに続く継続機開発についても有利となる。
 また、10ヵ年計画としてこの無人機技術を輸送機に転用すれば、航空郵送産業に発展可能となる。たとえば世界最速の無人航空タクシーなどである。
 これは一見、夢のような話に思える。        
 しかし、たとえば日本のアニメ産業は実写ではないにも関わらず世界的市場にまで発展したことを考えれば、実は非常に現実的であり、最も日本の航空産業に適したビジョンであると言える。