【話題】バカ売れ!「インド式計算ドリル」は凄いゾ 〜日刊ゲンダイ [6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
174やまとななしこ:2007/07/01(日) 21:27:29 ID:gTYOFXlY
>>172
天才ってのは、こういうのを普通に気付いてしまう所がすごいよな
175やまとななしこ:2007/07/01(日) 23:54:48 ID:xzFuRMUQ
プロモしてる奴らと著者がグルだろ。
176やまとななしこ:2007/07/01(日) 23:56:04 ID:xzFuRMUQ
それに昔からその手の計算術は紹介されてる。
今回名前を大げさにして出しただけ。
177やまとななしこ:2007/07/02(月) 07:48:28 ID:ncXm+QKE
>>27
筆算の手順も同じじゃないか?
178やまとななしこ:2007/07/02(月) 21:32:44 ID:YpY32WVc
>>172
子供の頃、それを既に知っている状態で親にその問題を
出されたことがある
179やまとななしこ:2007/07/02(月) 22:14:01 ID:qwjm8d+B
今日NHKでインド式数学やってたけど、やり方忘れたしwww
てか誰か今日見た人いたら教えて
最初足してまで見て後度忘れしたし
180奈美恵:2007/07/02(月) 22:37:51 ID:wyD/8rA+
美人の悩みを暴露!!
http://inoken.tv/?RF=1&frdref=134561
181やまとななしこ:2007/07/03(火) 13:04:43 ID:ClJ6dhDY
>>179
まずは日本語の勉強から
182やまとななしこ:2007/07/09(月) 23:28:18 ID:tyEOsC87
こういうものがウケるとかウケないとかってのは、
逆に考えると、文字式の計算が何にも応用できてないっていう証拠なんだろうな
183やまとななしこ:2007/07/13(金) 19:54:35 ID:Yxndeh0i
え・・・・これって普通に日本の掛け算とかわらなくね?
184やまとななしこ:2007/07/15(日) 11:30:01 ID:mlFAIFtj
66*64因数分解だと6*6+6*10+24
これが6*7+24になるのか、
1の位の和が10の時だけこんな計算する意味あまりない気がする。
185やまとななしこ:2007/07/18(水) 18:38:47 ID:mmoMzSOp
15年くらい前に買ったブルーバックスの速算100のテクニック(静岡県立大教授が書いた)という本にも
同じ計算方法が載っています。別にインド式でもなんでもありません。
奇抜な名前を付けたほうが売れると思ってそういう名前を付けただけです。
印税がいっぱい入ってホクホクです。
 私は10年以上も前からこの計算方法を知っているし、他にも知っている
人はたくさんいるでしょう。知らないバカは初めてこの計算方法を知ると
感動した気分になって買うのでしょう。
186やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:51:46 ID:YghzsQVA
64×44=
10秒、暗算でどーぞ
187やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:52:51 ID:eQUGxloD
★★何故追求しない?安倍首相の「おじさん」だからか?★★
★★【消えた年金】正木馨(=安倍首相のおじさん)の生涯賃金8億円超【天下り3億円】★★
「消えた年金」問題をめぐり、歴代社保庁長官の責任問題が噴出している。
なかでも非難ゴウゴウの正木馨(76)は手書きの年金台帳の破棄を命じ照合作業を困難にした“A級戦犯”だ。
この年金官僚、巨額の生涯賃金を得ていた。マスコミに問題を追及されても
「ボクには責任はありませんよ。現場の監督者がしっかりやらなきゃねえ〜」と人ごとの
正木は絵に描いたような官僚人生を歩んできた。東大法学部を卒業後1954年に旧厚生省に入省。
85年8月に社保庁長官のポストに就き、翌年5月に退官した
その後、天下りを繰り返し国会で明かされた退官後の報酬・退職金は3億6600万円!
それでも「そのくらいありますか。あまり気にしないですからねえ」とトボケている。
金銭感覚がマヒするのも当然だ。正木氏の生涯賃金は8億円を超えるというのである。
元特殊法人労連事務局長でジャーナリストの堤和馬氏が言う。
「正木氏が退官した02年の俸給表に基づいて試算すると、厚生省時代の合計給与は4億1193万円になります。
退官前に務めた社保庁長官は事務次官に次ぐランクの10号俸,月給は124万円です。わずか9カ月間の着任ですが
この給与が退職金に反映されるため、退職金は7890万円になる。さらに最低3回の天下り後は毎月100万円近い給与を得ていた計算です。
この生活が16年間も続いたうえ、天下るたびに1億円前後の退職金を手にしている。
これらを合計すると、正木氏の生涯賃金はゆうに8億円を超えるのです。
正木が退官した80年代は天下りに対する風当たりが弱く最もオイシイ思いができた世代。
生涯賃金が8億円を超えた年金官僚は何人もいます」 一般のサラリーマンの生涯賃金は2億50000万円程度だからあまりにベラボーな金額だ。
実際、正木は田園調布駅から徒歩3分の超一等地の豪邸に住んでいる。延べ床面積275平方メートル
不動産価値は「土地建物を合わせて約4億5000万円」(地元不動産業者)である。
日刊ゲンダイ本紙の取材に応対した正木氏の家人は、「もう取材は受けないと言っています」とひと言。
国民を食い物にするにもほどがある。【2007年6月7日ゲンダイネット掲載記事】
188やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:55:52 ID:QjrQDft3
インド式計算法?それだけ勉強熱心なら微積分勉強した方がいいと思う。
189やまとななしこ:2007/07/18(水) 23:19:38 ID:nK6BFRcE
展開公式を使って暗算することはよくあるなぁ
例 99x99を計算する場合
(100-1)x(100-1)
10000-200+1
9801
190やまとななしこ:2007/07/18(水) 23:56:49 ID:mmoMzSOp
1×1=1  (1というのは100−99よりだした)
100−(1+1)=98
ゆえに9801
この計算も15年くらい前に買った本に載っていました。
晋遊舎は似たような本を出した会社の差し止めを請求したそうだが
金の亡者だな。特許でもとるような大発見でもしたつもりなのか。。。
191やまとななしこ:2007/07/19(木) 00:43:17 ID:Wcsq7cns
この計算法ってみんなやってるんじゃないの?
192やまとななしこ:2007/07/19(木) 00:57:04 ID:P/Ln0kug
ソロバンをやってきた俺から言わせてもらえば、筆算ほどやりづらいものはない。
インド式とか学ぶんじゃなくて、普通にソロバン習え。
格段に計算能力は上がる。
193やまとななしこ:2007/07/19(木) 01:10:49 ID:2v0Xl4oW
ブームに踊らされている時点で負け組。
194やまとななしこ:2007/07/19(木) 13:37:01 ID:frXXy2Dw
俺も普通にやってた。
内容知ってガッカリ
195やまとななしこ:2007/07/19(木) 15:55:01 ID:CxZ+6oIE
普通にやってたって言うボケがいるが、お前らは電卓を
持ってないのか?
196やまとななしこ:2007/07/19(木) 21:02:47 ID:zwxG0ne+
>>195
大学入試のときに得するんだよ。つか実際したんだよゆとり以前は。
197やまとななしこ:2007/07/19(木) 21:40:13 ID:uktGZllu
今からだともう遅いし・・・
198やまとななしこ:2007/07/19(木) 23:59:19 ID:EXAKqbu0
やっと3476×3674が分かった。
199やまとななしこ:2007/07/20(金) 02:05:40 ID:WJGodEbb
筆算使って50秒1ヶ所桁上げ間違いだった
インド式ってどう使うのかわからないけど、シンプルかつ記録が残る筆算のほうがよくね?
200やまとななしこ:2007/07/20(金) 11:16:40 ID:Kr8Do04r
>>198
3476×3674=
 12240000+251600+273600+5624
=12770824
201やまとななしこ:2007/07/20(金) 11:20:35 ID:edTQiMrX
新潟地震“人造”だった!? 近くでガス田注水作業 (夕刊フジ)
『親子丼掲示板』
202やまとななしこ:2007/07/20(金) 14:31:04 ID:QVx5q6Oa
>>190
これわかりやすいな
203やまとななしこ:2007/07/27(金) 01:51:58 ID:UIsNDuGC
割り算のやりかたは?
204やまとななしこ:2007/07/28(土) 21:07:48 ID:L/HVWhTD

99×99
=(90+9)(90+9)
=8100+2(800+10)+81
=9801
とかやってた気がする
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:07 ID:AAtfOrqs
>>177
違うだろ
206やまとななしこ:2007/07/30(月) 00:12:55 ID:3zIPMFiV
99×99=
(100-1)×(100-1)=
100^2-100-100+1=9801

(x-1)^2=x^2-2x+1より。
207やまとななしこ:2007/07/30(月) 06:24:22 ID:XWKLv31g
99×99=
99×(100-1)=
9900-99
=9801
208やまとななしこ:2007/07/30(月) 11:36:19 ID:OTR/y/mN
76×57は?

なんとなく7の位の掛け算が苦手。(´・ω・`)ショボーン
209やまとななしこ:2007/07/30(月) 12:11:00 ID:e6mLJSnT
今時計算なんて携帯の電卓で十分だろ
勉強する暇があればアニメ見ろよ
210やまとななしこ:2007/07/30(月) 19:17:05 ID:5MAkySH4
>>209

(。・д・)……
211やまとななしこ:2007/07/30(月) 19:31:50 ID:HZDcOOKF
212やまとななしこ:2007/07/30(月) 20:45:53 ID:1ENHDOEK
印度はカレーだけ作っときゃいいんだよォ〜 9×9以上覚えたら逆に計算機使うように馬鹿になる
213やまとななしこ:2007/07/30(月) 23:16:27 ID:eFU+LuNP
アジやサンマを放流したほうがいいんじゃないかと
漁協で重苦しい話をしちるっちゅーのに
214やまとななしこ:2007/09/04(火) 12:05:11 ID:S2NIZexA
日本にはそろばんという素晴らしいものがあるのに。
頭の中でそろばんのイメージを思い浮かべて、それを操作すれば計算できるじゃん。
215やまとななしこ:2007/09/04(火) 18:45:08 ID:jthj9HAj
そろばんやってる人がこの本見たら笑っちゃうよ。
216やまとななしこ:2007/09/15(土) 12:51:40 ID:TjD+Q19u
今までの努力は何なんだったんだろうって?
217やまとななしこ:2007/09/20(木) 20:29:14 ID:DLb5z0Sw
インドに電卓輸出しまくれば、計算力落ちて日本も超されないんじゃね?
218やまとななしこ:2007/09/20(木) 21:50:08 ID:MpC8Jb2y
インドでは、1980年代後半に入って、やっと電卓が一般家庭にまで普及したのでした。
だから、小僧より大人の方が、暗算が得意。
219やまとななしこ:2007/09/25(火) 16:28:18 ID:EVkbldsn
ガンホウのソフトも有ったな、
パソコンで呆け防止に遊んで見ようか?
220やまとななしこ:2007/09/25(火) 16:54:54 ID:PzzSzP58
インド式ドリルで鍛えられた若い世代に
立ち向かう我日本はゆとり世代
221やまとななしこ:2007/09/25(火) 17:10:28 ID:AYWE4HMI
インド人はカーストによるIQの差が大きそうだ
平均は81だが
222じょう:2007/09/25(火) 23:58:19 ID:j5ChaPtc
最近は仕事に使えるインド式計算の本が出てるみたいだけど
誰か買った人いる?
いたら、感想聞かせてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512734
223やまとななしこ
>>222
著者は、アスコムでのパクリ本「人は「話し方」が9割」を出している人
この本も見事にパクッてくれていますw

新しいことは、何も書いていない
この人の本は、すべからくこういった盗作まがいものばかり