【話題】バカ売れ!「インド式計算ドリル」は凄いゾ 〜日刊ゲンダイ [6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウ子φ ★
 「脳トレ本」がブレークしたと思ったら、今度は「インド式計算ドリル」(晋遊舎)がバカ売れしている。
3月の発売以来、14万部を突破。類書も出版され、平積みのコーナーを設置する書店も少なくない。

 インド式の計算方法は、足し算、引き算、掛け算、割り算、それぞれに特有の計算術がある。
基本は「キリの良い数(計算しやすい数)に変形させて計算する」という考え方。

 例えば「29+48」の答えを出すには、「29」を「30」にして、「30+48」で「78」を出す。
あとで「1」を引いて、「77」の答えを出す。「36×11」といった掛け算の場合には、
まず「11」を「10」にして、「36×10」で「360」を出す。別に「36×1」を計算し、
「360+36」を出して、「396」の答えを出す。2ケタの計算はまだ序の口。3ケタ、4ケタ以上の
難問ほど「インド式計算」は本領を発揮する。最初は不慣れでもコツさえつかめれば、
「3476×3674」(解答目標時間30秒)も、夢ではない。

 これらのインド式計算は、実際に母親が家庭で幼少の頃から教えているもの。インドは
学歴社会で、実に教育熱心。5歳で小学校へ入学し、日本より1年短い5年間で修業する。
掛け算は99×99まで暗記。日本のインド人学校でも、中学卒業までに英語、日本語、
仏語など5カ国語をマスターしちゃうとか。

 ゼロを発見したのも、アラビア数字を作ったのもインド人だった。インド人、恐るべし。
[日刊ゲンダイ:2007年06月11日 10時19分]
http://newsflash.nifty.com/news/tt/tt__gendai_05017718.htm
2やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:26:57 ID:hLKsq+jP
柔軟性って大事なんだな。何事にも。
3やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:27:29 ID:9HLzzLTZ
11掛けるのは普通にやってたが・・・
4やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:27:43 ID:qpkliLIa
インド製のセキュリティソフトってどーなの?
5やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:30:23 ID:uCxP5779
電卓使えば3秒!
太陽電池電卓なら、電池買えない貧困層インド人でもらくらく計算できるぞ
6やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:31:45 ID:adb5rFmm
1から100までの数を全て足したらいくら?

てやつとくぁわらんね
7やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:36:59 ID:tJlKSNna
バカヒュンダイは和算をやってみろ
8やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:36:59 ID:Ee+eaKbF
インドってどちらかというと精神的な文化が進んでいそうだけど、インド人って
理数系頭脳なのがスゴス。
9やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:38:10 ID:HGU6QX+8
今買うと本場の香辛料がついてくるYO
10やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:40:27 ID:oHLXftpK
算数の先生はみんなインド人にしろ
11やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:41:07 ID:b3pl4xH5
30あたりから文系理系の不毛な論争になると予言
12やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:42:12 ID:n+1OF1XF
>1
で挙げてるような例なら子供の頃府中に塾で習ったけど
13やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:43:46 ID:2oayNuzz
面倒くさがりな俺は独自に開発してたけど
14やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:44:48 ID:1V9W+oXx
こんなに数学ができるのに工業がなぜ日本並に発展しなかったのか不思議
15やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:45:42 ID:Sm8Y4RfR
そろばんやってたときに誰からも教わらずにそれやってたよ
16やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:48:32 ID:RFgIUxU6
いままで詰め込み教育をしてきて、いまになって偉い大学の教授さんたちが
詰め込み教育を否定してる現代日本で、インドの詰め込み教育に日本人が殺
到してるのをみると皮肉なものだなとおもう今日この頃。
17やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:48:49 ID:DZvXp+DN
18やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:49:08 ID:QO6jvLzF
もともとはカレーのルウを調合するために編み出されたのがこの計算なんだな。
これ豆知識な。
19やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:51:35 ID:VS41I8mh
28×22=
20やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:51:41 ID:KMoHuBeo
> 例えば「29+48」の答えを出すには、「29」を「30」にして、「30+48」で「78」を出す。

「30+47」で一発じゃないのか・・・
21やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:53:03 ID:maiK6CBN
楽に計算するにはどうすればいいか、ってとこに楽しみがあるのに。
初めから答えをもらってどうする。
22やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:53:38 ID:YqO1H1/v
>>14
輸入を締め出して自国の工業を保護・発展させようとして失敗した。
これでは技術革新や市場の裾野が広がらないからね。

今は持ち前の理系頭を生かし国際的なIT人自在派遣業で躍進中。
その儲けが製造業にまで及んできたこれからはインドは伸びそう。
23やまとななしこ:2007/06/11(月) 20:54:01 ID:VS41I8mh
>>20
29+48で一発なんだがw
24やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:00:27 ID:MJT1F+EP
簡単簡単って言いながら指で数えてる奴が一言↑
25やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:00:32 ID:q8bAJZ6F
カースト制度がある限り先進国にはなれないな
26やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:13:37 ID:x/d8DcIN
下一桁5
65×65
6×7(6+1)=42
5×5=25
⇒4225
インドすげ〜

27やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:17:34 ID:4guO0D2r
暗算のときは、みんな普通、
このインド式?みたいにしてるんじゃないの?
36×11を筆算みたいに頭の中で考えるやつなんて聞いたことない。
そろばんのやつらは知らんけど。
28やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:18:08 ID:RJfg6uha
>>25
能力ある人がタクサンいるのに悲しい話だな><
29やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:20:36 ID:m1HYHi4a
計算より5ヶ国語マスターする方法教えてくれよ
30やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:21:16 ID:n+1OF1XF
>>16
「詰め込みvsゆとり」論争は複雑な構造

@伝統的保守派(阿倍のブレーンの類)
A省庁益統制派(文科省による中央集権志向)
B市民教育派(教育学者に多い、北欧系民主教育主義)
C経済界による「有益な人材」派(新自由主義化も)
+D親の教育観(右往左往する)

「ゆとり」と一言でいっても、
・エリート教育と大衆教育の分化を図る:@+C(+助成金目当ての私学+塾業界)
・詰め込みすぎのため落ちこぼれ続出だったときへの反動から、
学習内容の漸減へ、Bが世論を高め、Aが政策で応えたもの
・寺脇研一派の革命=いわゆる『ゆとり教育』

詰め込み推進であっても、
・@+Cの、伝統的詰め込み志向
・D:学歴欲しさの学力重視派・「学校で預かる時間を増やしてくれ」派、
それらに配慮する形にAが政策立案したもの

>>22
藩閥・人治政治っぽいけどうまくいくんかね、県境を跨ぐのに関銭とられるって…
カーストも未だ根強いし
31やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:28:20 ID:vmT4NS0K
西之園萌絵はどういう方法で安産してるのか

…いや暗算してるのか
32やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:38:13 ID:6R87oFU8
前、テレビでインド式の12X36の方法はこれとは違うな。詳しく書くのめんどくさいから
書かないけど、ちょっと目からうろこだった。よく考えれば当たり前の方法で、
ただの計算のテクニックなんだけど、あまり、そういう方法で計算してる日本人はいないと思う。

33やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:41:08 ID:bjvNbR5W
電車の中で脳トレをしてる人を見ると、自分の意思をあまり持たず、
電通の言いなりになって流行に流されてる脳が弱い人に見えるのは、
ヒネクレ者の俺だけなのだろうか・・・・?

あなたの脳年齢は60歳とか言われて俺は逆にむかつくタイプなんだがな。
34やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:43:15 ID:vmT4NS0K
脳年齢60歳の人の愚痴を書かれてもねぇ…
35やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:44:21 ID:1JtL40Ro
この邪道本は駄目だ、人を堕落させるw計算簡単になりすぎwww
36やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:48:27 ID:EL47Yjd4
>>32
そのテレビは見てないけど俺なら36を4x9に分解して
12x36=12x4x9
 =48x9
 =480−48
 =432
で計算するな。
37やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:50:03 ID:mIQ+eUj/
こういう計算方法、小学校の時習ったよ...
みんな習わなかったのか?
38やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:51:06 ID:bjvNbR5W
>>34
まぁ、なんだ。
愚痴を言いたかっただけなんだ。
何であんな小さな機械に自分の脳年齢を言われなきゃいけないんだ?と。

こんなのだから60歳なのかもな。。。
39やまとななしこ:2007/06/11(月) 21:51:51 ID:vmT4NS0K
こっちこそごめん
40やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:10:35 ID:Ee+eaKbF
漏れもごめん
41やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:11:48 ID:fnxOPqeZ
極一部の超富裕層が行く学校の話をさも全インド的にするのはどうか?
在日インド人の話によると普通のインド人は99×99などできないのはもちろん
日本レベルの九九もできない。
42やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:24:28 ID:iMVEkCUy
>>36
漏れの場合は、
36=12×3、12×12=144なので、
12×36=144×3=432
と計算する。
43やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:33:15 ID:1V9W+oXx
>>22
なるほど、どうも。勉強になった。
日本が欧米の技術を進んで取り入れたのと対照的だね。
44やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:35:10 ID:4guO0D2r
まぁオレなら携帯電話の電卓で計算するけどね。
45やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:52:33 ID:NSrrjI0l
インドの子供たちにはゆとり教育が足りませんね
46やまとななしこ:2007/06/11(月) 22:59:25 ID:x6X+CMJd
鶴亀算とか、日本独自の計算方法ってあるよね?
47やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:00:18 ID:3kjYriWI
この記事の何がすごいかというと、ゲンダイがまともな記事を書いているということ。


48やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:01:30 ID:HCR0XRgb
そんなに優秀であんだけ人数いるのに、あの国はなんで・・・
49やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:02:55 ID:QaUy2p88
これ、みんな普通にやってないか?
50やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:07:30 ID:+8tupFgG
大部分のインド人にとっては、まず子供を学校に行かせられるか、
その次に小学校を卒業させられるかが問題。
51やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:08:20 ID:r23OSeM7
インド人もビックリだな
52やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:22:45 ID:igiY5qf6
おれ最近『7+6』とかの指を五本以上使う一桁計算がぱっと出てこないんだよね
53やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:35:27 ID:VS41I8mh
64×66=

10秒でどうぞ!

54やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:36:24 ID:Vfi3MQLO
つーか効率の良い計算をしようと思えば自然に>>1のような計算をしないか?
55やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:38:20 ID:yri4373C
計算ができても計算の得意な店員さんで終わり
それより想像力養ってノーベル賞取れよ
56やまとななしこ:2007/06/11(月) 23:56:11 ID:kiGj7oNn
>53
中3 で学ぶのだったかな。
6×(6+1)=42
   4×6=24
    ↓
    4224
57やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:25:42 ID:nVNxXJcE
理系文系の話しになると思ってたけど
ゆとり詰め込みの話しになるとは思わなかった
58やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:30:05 ID:wH83wAr7
>>1
こういうのは今からでも身につけたいな。
59やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:32:48 ID:b6Lq21g/
>>20
単に分かり易く説明した計算方法の例でしょ。
その程度なら誰でも簡単に暗算できるが、「3476×3674」のように
桁数が増えてくると簡単にはいかない。しかし、インド式に慣れるとそれも
簡単にできるようになるというように。
60やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:41:34 ID:N49Sw8bD
>>41
普通のインド人ってみんな極貧の虫けらだろ。
先進国日本がそんなのを相手にするわけないじゃん
61やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:53:42 ID:+87jwvFq
効率的な考え方なのか・・・?
今の日本の教育も見落としている部分がまだまだあるな
62やまとななしこ:2007/06/12(火) 00:55:49 ID:PdZ1Aw+I
一方ロシア人は、極貧インド人をこき使った
63やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:18:51 ID:zedMt32a
俺も計算しやすい数にして引いてた
それってアスペだよって言われて凹んだ
64やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:20:22 ID:bFkW1fP2
>>53
65×65=4225
64×66=65×65−1=4224
5秒位、70の2乗位までは覚えてるんでw

>>32
暗算は如何に計算ミスをなくすかがポイントなんで
12×36=72×6=432
2桁×2桁の計算より3桁×1桁の方が暗算がラク。

つかインド式とか言わずに自分で編み出そうよ、それ位。
65やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:20:37 ID:TMcqKVUt
>>36,42

俺からするとヤヤコスィー。

12x36=
(12x30)+(12x6)=432

というのが俺のやり方。
66やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:24:08 ID:JF5fVxXd
最近、世界ふしぎ発見でやったみたいだな。
そのときは 75 x 75 = の計算だったみたいだが

10の位 x (10の位 + 1) = 7 x (7+1) = 56
1の位 x 1の位 = 5 x 5 = 25

それぞれを並べる 75 x 75 = 5625

10の位が同じでかつ1の位の数字をそれぞれ足して10になれば
同じテクニックが使えるようだ

92 x 98 = 9016

10の位が異なっても工夫して使えって事でしょう

82 x 98 = 82 x (88 + 10) = 7216 + 820 = 8036
67やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:45:33 ID:02zJh3D4
ラマヌジャン式計算法はガチ。20桁どうしの掛け算も簡単に解ける。
68やまとななしこ:2007/06/12(火) 01:57:21 ID:vY7glrqq
>>63
そいつはおぼえたての言葉を使ってみただけだろ。
69やまとななしこ:2007/06/12(火) 02:00:38 ID:vY7glrqq
>>67
ラマヌジャン以外に使える人間いるのか? w
70やまとななしこ:2007/06/12(火) 02:27:20 ID:X5flWvmV
算数と数学は違うんじゃないのかな。
71やまとななしこ:2007/06/12(火) 02:48:00 ID:HHDbyERR
auの脳トレサイトのとこにインド式があったな

72やまとななしこ:2007/06/12(火) 02:50:10 ID:kIxxFUUS
そもそもインドは日本を参考にして、インド国民の教育をしている。
何故日本が発展したかを分析し取り入れた。
授業に空手を取り入れたり、ラジオ体操を取り入れたりている。
ゆとり教育を取り入れ国力を衰えさせた中曽根の罪は重い。
73やまとななしこ:2007/06/12(火) 03:19:57 ID:bvGEUSMY
「7+2は?」
「9」
「それが答え。答えは792」
74やまとななしこ:2007/06/12(火) 03:27:06 ID:CvA+4ST7
>>1
正直こういう工夫は自力で思いついてた。
75やまとななしこ:2007/06/12(火) 03:40:32 ID:9s9D6hpR
インド人が数学に強いとかってありゃウソだね。
日本が文系理系の区別をやってるから見た目文系がウジャウジャ居て得意じゃないように見えるだけ。
76やまとななしこ:2007/06/12(火) 03:42:30 ID:ET+dsKDm
こんなの普通にできるだろ。
77やまとななしこ:2007/06/12(火) 08:57:00 ID:rdR39qgK
>>75
理系脳おつ
78やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:06:36 ID:MKSW9OAs
おまえら電卓つかえよ
79やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:24:24 ID:ZkDu0H1H BE:333296227-2BP(0)
詰め込み教育っていうけど
そんなに無理やり詰め込んだ覚えないけどなぁ
あの程度で詰め込みって、どんだけ今ゆるいの?
あれぐらいのことできなくてどうするんだと思うし

私に公文式をやらせなかったうちの親には感謝してるよ
80やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:24:36 ID:gB3yHAQk
勉強ってのは計算機の代わりをすることじゃあないだろ。
81やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:41:54 ID:V52K12Zq
>>1
「そんなん別にいまさら・・」感がwww
82やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:55:49 ID:uUEI+Kql
なにこれ全然普通の計算じゃんww
現代の記者にはビックリのネタだったんだろうな.
83やまとななしこ:2007/06/12(火) 10:57:35 ID:AekybXbP
もしオシム監督だけ常に全裸だったら★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181508057/
84やまとななしこ:2007/06/12(火) 11:06:31 ID:YY/rX9L9
>>66
82×98= (90−8)×(90+8)=(90×90)−(8×8)=8100-64=8036
85やまとななしこ:2007/06/12(火) 11:09:13 ID:UiJlgGIr
>>65
それ、全く普通の計算だよね。
86やまとななしこ:2007/06/12(火) 11:12:13 ID:C+Crwlyw
>84みたいに、軽く因数分解して、10とか作るのは普通なんじゃ?
というか、5カ国語マスターの方が凄い
87やまとななしこ:2007/06/12(火) 11:22:00 ID:YY/rX9L9
>>86
普通だが、それを暗算ですぐにやれというのがインド式。
埼玉のネエチャンには暗算は無理。
88やまとななしこ:2007/06/12(火) 11:35:47 ID:IZERjiKD
そういえば、昔テレビでインド人の暗算を流していたな
89やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:04:14 ID:v3cTs8Sd
みなさんへ

 以下、 イ ン ド 人 も び っ く り は禁止です

       ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

90やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:05:48 ID:/9Kj2NvY
1,1,9,9
この四つの数字がある。+.-.x.÷をつかって10を作れ
91やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:32:13 ID:UiJlgGIr
1*19-9

/と+もつかわんといかんの?
92やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:35:06 ID:T0baXfpg
(つ´∀`)つ
93やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:48:07 ID:/wLVyRob
(1÷9+1)×9=10
94やまとななしこ:2007/06/12(火) 12:51:07 ID:H5HNeQAw
電卓ですぐ計算するのに頭使うのも何だかな。
95やまとななしこ:2007/06/12(火) 15:50:06 ID:UiJlgGIr
>>93
なるほどね
96やまとななしこ:2007/06/12(火) 16:53:45 ID:LiWlD3k/
>>97

この人は朝鮮人。
97やまとななしこ:2007/06/12(火) 21:01:07 ID:fZhdyLqz
>>53
60+4×60+6
3600+600+24

10秒
98やまとななしこ:2007/06/12(火) 21:08:38 ID:Wl2M/6+4
>>97
それってインド式じゃないやん。
6×(6+1) 4×6
42 24
4224
99やまとななしこ:2007/06/12(火) 21:25:53 ID:kDrZpLDH
インド式なんてもてはやしているが、日本人だって普通にやってる。
やってない奴は一生できない。それだけ。
100やまとななしこ:2007/06/12(火) 21:35:00 ID:xdIVGedt
普通にやってるよな・・
何が新しいんだ?
101やまとななしこ:2007/06/12(火) 22:12:49 ID:zyghhx2Z
>>65
小2レベル

 12
×36
―――
 72
36
―――
432
102やまとななしこ:2007/06/12(火) 22:42:27 ID:pa7pUkLb
深夜の通販でこんなドリル売ってたお
米製品だったけど
「ちょっとしたトレーニングで計算力UP!ワーオ!」
てな感じで
103やまとななしこ:2007/06/12(火) 23:26:24 ID:lcFyOFG2
>>101
そういうふうに書いてやるのは日本式だろ。ヴォケ!
暗算でやらんかい。
104やまとななしこ:2007/06/13(水) 00:52:54 ID:93xUEOyO
>>31
懐かしい名前だな
森博嗣は劣化してファンが離れ、ブログは金の話ばかりになったが
105やまとななしこ:2007/06/13(水) 01:34:02 ID:3oDm7Bj5
>>36
人によって違うものだな
俺は12*36なら
360と2*36に分けて考える
106やまとななしこ:2007/06/13(水) 03:13:19 ID:RUcTZr+b
12×36? うーんと、10×36で360。
であとちょっと足して、400ちょっと。

64×66? 60×60で3600。70×70で4900.間を取って、4200か4300ぐらい。

以上。それ以上の計算は無駄。細かいことは気にすんな。死にやしない。    中国式
107やまとななしこ:2007/06/13(水) 11:21:50 ID:+8FxKTnM
16×17=
108やまとななしこ:2007/06/13(水) 16:29:36 ID:Pqd6jwsX
>>1
SORETTEHUTUUNISOROBANJUKUDEOSIETEMORAERUNODEHANAIDESYOUKA......
109やまとななしこ:2007/06/14(木) 01:04:29 ID:OxaCUoxd
>>108
そろばん塾に行ってる奴にかぎって算数苦手というのを知らんのか?
110やまとななしこ:2007/06/14(木) 11:58:16 ID:e5qvcwjx
>>106
その程度の頭しかないなら電卓使えや
111やまとななしこ:2007/06/15(金) 12:19:51 ID:XDwAwsVA
18×14=
112やまとななしこ:2007/06/15(金) 14:58:53 ID:Fk3wdVkV
280-28=262
113やまとななしこ:2007/06/15(金) 15:00:12 ID:Fk3wdVkV
○252
114やまとななしこ:2007/06/16(土) 01:22:46 ID:R5lHn2Au
最初にゼロ付けんなや
115やまとななしこ:2007/06/16(土) 06:11:29 ID:f/lPbFga
これ、ただの因数分解でしょ?
116やまとななしこ:2007/06/16(土) 09:14:18 ID:ii8NUoPp
>>106
ワロタ
117やまとななしこ:2007/06/16(土) 09:39:03 ID:lutQRMmY
インド人もびっくり
118やまとななしこ:2007/06/16(土) 09:46:54 ID:Y1sP/PHs
>例えば「29+48」の答えを出すには、「29」を「30」にして、「30+48」で「78」を出す。
あとで「1」を引いて、「77」の答えを出す。「36×11」といった掛け算の場合には、
まず「11」を「10」にして、「36×10」で「360」を出す。別に「36×1」を計算し、
「360+36」を出して、「396」の答えを出す。2ケタの計算はまだ序の口。3ケタ、4ケタ以上の


誰でもやってることなんじゃないの??
馬鹿売れ??
119やまとななしこ:2007/06/16(土) 09:51:22 ID:auIz/yXw
甥に「198円と298円でいくら」ときいたら
頓珍漢な答えが出た。
あのな、こーゆーとき
198<≒200、298<≒300で500円玉で足りる、ってまず考えないと。
(突っ込まれると思うから書くが「<≒」て表現フツー使わん)
120やまとななしこ:2007/06/16(土) 10:01:02 ID:cBwqjqGk
これからは和式、洋式、インド式だな。
121やまとななしこ:2007/06/16(土) 10:11:59 ID:kzl7rEeY
普通にやってるよね?
特に教えられたものでもないけど。
122やまとななしこ:2007/06/16(土) 11:11:15 ID:kyUwRnr5
普通の生活してて2桁の正数の積を求められるようなことは滅多にないんだが・・・
あってもゴチャゴチャ考えるより携帯の電卓使った方が速い

という考えだから進歩しないんだよな
123やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:07:09 ID:sFvUFaX0
>>120
便器も普及する悪寒
124やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:24:24 ID:VwGta487
普段、計算をしてない奴にとってはそれなりに効果がありそうだな
125やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:25:59 ID:0PB7L1RS
"凄いゾ"じゃねーよナメてんのか
126やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:43:29 ID:DqmdilNX
これで感動できるゲンダイ記者氏は毎日が楽しいんだろうなあ
ある意味うらやましいがある意味あわれで仕方が無い
127やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:55:37 ID:Y8nUUTuu
「3476×3674」

こんな計算、どこで使うの?
128やまとななしこ:2007/06/16(土) 16:57:57 ID:CPZOj8tS
こんな計算力つけてなんの役にたつの?
時間の無駄だろ。限られた貴重な義務教育の時間だ。
こんなことを叩き込むよりもっと創造力を養うための教育や
道徳観を教え込んだ方がよっぽど有益。
129やまとななしこ:2007/06/16(土) 17:01:56 ID:CPZOj8tS
>>1読んだが、なんだ九九のスゲー版じゃねーのか。
こんなことは普通にやってることだと思ったが。
俺中学の時、何気ない場面で暗算に時間をかけてたら
こうやって計算するんだよ、って数学がスゲー得意なやつに教えられて
みんなそうやってたんだって思ったことがあった。
130やまとななしこ:2007/06/16(土) 17:31:11 ID:aGeGvuQs
カースト身分制度の全4階級の3番目の階級が全体割合の55%で、所謂労働階級。
ただ、こいつら全員が裕福で学校に行けるというワケではない。
又、最下層(4階級)以下の階級が存在し、そいつらはカースト外カーストと呼ばれている。
実態は全体の30%程存在するらしい。それに、階級で職業が決められている。

ヒンドゥーが作ったこの制度が無くならない限り、インド人が計算に長けていたとしても、
インドはインドだよ。それ以上でもそれ以下でもない。大きな発展もありえない。
131やまとななしこ:2007/06/16(土) 17:45:34 ID:VIwtzSnN
「一方、俺は電卓を使った」
132やまとななしこ:2007/06/16(土) 18:08:37 ID:xznyB2qc
計算はもちろん大事だが、こういう要領よく事を進める方法を覚えるのは大切な事
133やまとななしこ:2007/06/16(土) 19:08:41 ID:RbGOvW3I
最近はマスゴミが「バカ売れ」「大流行の兆し」などと
推すものすべてが胡散臭いものに感じてしまう
134やまとななしこ:2007/06/16(土) 19:52:11 ID:P9aChFdg
>>133
健全です
135やまとななしこ:2007/06/16(土) 19:52:15 ID:+ITYpH1U
つーか、英語が母国語なのが大きい
英語で思考できる時点で論理性が雲泥の差
136やまとななしこ:2007/06/16(土) 19:59:54 ID:6sPAul4g
>>129
こう言う計算方法だけじゃないけど
計算よくやる人は、自分流の少し変わったやり方で計算する人多い
137やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:00:54 ID:6A4rdCqh
>>135
日本語は構成部品の種類が多過ぎてほとんどの人が持て余しているだけ。
日本語が論理性において劣ると言うのは迷信。

日本語は、大学レベルの教育、先端レベルの研究をまともに扱える言語の一つなんですが。
138やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:19:17 ID:4UXDdKYC
晋遊舎って嫌韓流の出版社だろ
韓国の次はインドかwww
139やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:22:15 ID:l+L0QqiX
増税するなら、公務員の数を減らせ!!
140やまとななしこ:2007/06/16(土) 23:35:08 ID:LqojoHER
日本の世界に誇るそろばんやれよ。脳内にそろばん作れば3ケタの掛け算もラクラクだぞ
141インド総督:2007/06/16(土) 23:56:58 ID:EnXFc51B
>インド人が計算に長けていたとしても、インドはインドだよ。
>それ以上でもそれ以下でもない。大きな発展もありえない。
はいあなたのっしゃる通りです。
支那からインドに乗り換えようとしてる日本政府のプロパガンダがあるようですが
インド人の実態は「しょせんインド人はインド人」です。
アメリカに来てるインドは国ではそこそこのカーストにいるそうですがごく一部を
除くと日本人の阿呆並です。インドで修士を出たと自慢してるアホウインドなんか
日本だったら阿呆大学の卒業もおぼつかないほどのレベルです。一体どんな基準の修士なんだ?
数学ができるなんて言ってるアホマスゴミは「優秀なインド」の実態を見るべきですね。
妄想膨らませてる暇あったら実態を見ないといけませんね。
インドはしょせんは低民度の低開発国にすぎません。

>>135
それにしてはインド人の論理思考力低いぞ(極端に)。
なんでインドが英語に力入れてるか考えてみて(ヒント、奴隷根性)。

142やまとななしこ:2007/06/17(日) 00:03:32 ID:FVtNR4Wh
>>130
上から下まで見るとそうだけど
上位10%で1億人超えてる国の見方としたら浅すぎないか?
143やまとななしこ:2007/06/17(日) 00:27:19 ID:Yp+P0atF
ゼロを発見したのも、アラビア数字を作ったのもインド人
というイメージがあるが

実際のところどの程度の水準なのだ?
と思って調べたら、普通なんだな
http://www.mmjp.or.jp/jmo/laureler/imo/record_imo.html#IMO31
144やまとななしこ:2007/06/17(日) 00:38:04 ID:BKv9AYfq
インドの公用語はヒンディー語。その他地方別に約22の言語があると言われている。
英語はそれら他言語でコミュニケーションが取れない場合の”公用語”として用いられる。
英語はイギリス植民地時代の遺産のような物でもあるんだが。

インドの実態は>>141の如く。当方、複数のインド人と仕事をしているが、
中国人も顔負けな持論を展開し、聞く耳を持たない姿勢はさすがインダス文明発祥地。
さりとて、仕事の質そのものや工業製品クオリティは、非常に厳しいものがある。
インド人は賢いというのは確かかもしれないが、それはただ賢いだけで、
柔軟性を持ち合わせてるインド人は一握りしかいない。所詮カーストの国だから。
145インド総督:2007/06/17(日) 01:02:53 ID:/S9YA9Fi
>>144
私の周りに限れば支那人の方が仕事ができる割合は高い。インドは90%は外れてる。
残りの一割ほどは英語もきれいだし行儀もわきまえてる。
英語とインド達の出自には関係があるように思うんだが?
英語は植民地時代の遺産といえばまあそうなんだろうけど本質は国外へ人材が
出て行くことを前提(出稼ぎ)にしてる、自国がダメ国であることを肯定してる制度だよ。
だからインドは偉そうなホラ吹くけれど根っこには嫌らしいほどの従属根性がある。
日本人じゃおよそ想像出来ない奴隷根性。賤民の正体を見たようで不愉快だわ。

うちのバカインド一号はホラばかり吹いてるんで、じゃあ自分でやってみなよとほっておいたら
むちゃくちゃなことをはじめて周りには単なるほら吹きバカインドの正体がばれてしまった。
本人は恥ずかしいどころではないけれど、一度は上司の俺に放置宣言されたんで引くに引けない。
こいつは近いうちに解雇する。
インドは自国では上の階層にいるのにアメリカへ来るといきなり下層扱いを受ける
このギャップはインド達には厳しいと思うな。
政府も外国頼み目的で英語教育してるんなら国外に行ってからのことも教えてやれよな。
「君たちはインドでは上流階級ですが日本やアメリカへ行くと最下層扱いされます。
インドの上流は先進国の最下層です、心しておくように。」と。
146やまとななしこ:2007/06/17(日) 01:52:55 ID:C255UHgr
なぜにクレヨンしんちゃん風のスレタイ?
147やまとななしこ:2007/06/17(日) 06:07:24 ID:uB39l3CX
>>105
自分もそうする
>>65は逆に複雑になってないか?

>>128
逆だ
そもそも今の教育が電卓計算推奨のダメ教育な訳で

電卓に頼る思考は脳の発達を止める
二桁三桁位の簡単な計算なら暗算の方が早いし
やらない事にメリットはない


64×66=4224?
かなり限定条件の計算式だよな
実用性あんのかこれ?
148やまとななしこ:2007/06/17(日) 10:23:12 ID:fODCX8MI
さっぱりワカメラーメン
149やまとななしこ:2007/06/17(日) 21:47:33 ID:VXiKLo2a
>>147

>65の思考(12×30+12×6)

 12
×36
―――
 72
36
―――
432

>105の思考(36×10+36×2)
 36
×12
―――
 72
36
―――
432

どちらも紙に書いてないだけで、
頭でやってることは似たり寄ったり。
150やまとななしこ:2007/06/17(日) 23:24:37 ID:5frWUdBv
>>149
12×36を
144×3にする俺の出番のようですな。
151やまとななしこ:2007/06/18(月) 15:23:43 ID:6lA2tHZq
12×36=
 12×12×3
インド式で12×12は暗算で出来るというのを
利用しているんですね。
152やまとななしこ:2007/06/18(月) 18:45:17 ID:U9T11sKT
いや日本でも12x12まではなんとなく頭の中に入ってる人の方が多いでしょ
153やまとななしこ:2007/06/18(月) 19:06:54 ID:oHttZzdU
PC好きな人は、16×16がすんなり、ニゴロ
154やまとななしこ:2007/06/18(月) 19:55:36 ID:Jslh4PTJ
>>144
つーかインドの大金持ちの数はアジアで中国を抜いて最多なんだけどな。
インド人は論理的思考がないというがまだ発展していないだけで
近代化していけばどうなるか分からん
日本だって明治になるまでは訳の分からない土人だっただろ
あとインド人は奴隷根性なんてないよ
アメリカや中国に従属する韓国とは違う
だから独立を維持していられるわけだろ
155やまとななしこ:2007/06/18(月) 19:58:09 ID:Jslh4PTJ
>>130
カーストを無くせば豊かになれるんならとっくに無くなってるだろww
世界は広いんですよ
あまり他国の制度には口出ししない方がいい
156インド総督:2007/06/19(火) 02:47:57 ID:Vyz9Ox4Q
>>154
>インド人は奴隷根性なんてないよ
どの程度インドと接しましたか?

>近代化していけばどうなるか分からん
仰るとおりですな。
ならば支那や朝鮮も近代化していけば日本人のようになるでしょうね。
その「近代化」が何を意味するのか分かりませんがインドはいつになったら
「近代化」できるのですか?形式上のイギリスの統治は半世紀以上前に終わってますよ。
157やまとななしこ:2007/06/19(火) 12:26:45 ID:vUk3rxzQ
俺は直観で540-108だったが極めて少数意見なのか
158やまとななしこ:2007/06/19(火) 21:17:00 ID:7qyMhdqT
>>157
そんな人はいません。インド式でも日本式でもありません。
159やまとななしこ:2007/06/20(水) 01:12:27 ID:iXyqAgez
>>157は18の倍数になれてるハニカミ王子
160やまとななしこ:2007/06/20(水) 02:26:34 ID:MVpPYVQU
多分1の記者は暗算が苦手なんだろうなー
得意な人なら当たり前の事だ
161やまとななしこ:2007/06/20(水) 03:10:23 ID:W04oHR5P
自分もこの本買った
>>1のは確かに普通すぎて「なーんだツマンネ」だけど
掛け算、割り算になると「そういう事か!」って新たな発見が出来て
意外に楽しいよ。
162やまとななしこ:2007/06/20(水) 11:29:29 ID:dnCcmMBn
インド人の暗算に対抗できるのは日本のそろばんで鍛えたフラッシュ暗算しかない
163やまとななしこ:2007/06/20(水) 11:51:23 ID:yPxDogdg
インドなら理屈じゃなく直観で計算する教育とかやれや
164やまとななしこ:2007/06/20(水) 12:12:00 ID:9f3ziTeP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【韓国】(写真)「太極旗の意味をご存じですか?」[06/16] [東アジアnews+]
成田童夢 『メロとは連絡取れてないが、ぼくは妹・メロを信じてる』 ★2 [芸スポ速報+]
165やまとななしこ:2007/06/24(日) 15:32:25 ID:Q7icDEPD
>>98
やりかたは覚えれば良いんだけど
これどうしてプラス1したのをかけると正解が出てくるのかわからん
166やまとななしこ:2007/06/24(日) 15:41:21 ID:Q7icDEPD
因数分解してみたら分かった。ある条件の時だけこの計算方法で出来るんだな。
うーん、そろばん方式の方が万能でいいなw
167やまとななしこ:2007/06/24(日) 17:37:37 ID:peOnkpnB
中国じゃなくて、インドと仲良くしておきましょう。
168やまとななしこ:2007/07/01(日) 14:06:50 ID:z4Obml5R
そのうち、DSとか出てきそう。
169タカ&ハト:2007/07/01(日) 14:25:31 ID:zLKlp2nD
お釣の勘定ができないアメリカ人が発狂
170やまとななしこ:2007/07/01(日) 14:47:59 ID:y8u3G0q+
結局、因数分解公式の応用じゃないか?
ちょっと頭の柔らかいやつならふつうにできる

それよか、頭の中にそろばんを描いて弾いて暗算するそろばんの達人の方がすごいと思う

ソロバンを頭で描ければきっと10ケタ同士の掛け算だってできる、理論上は
171やまとななしこ:2007/07/01(日) 15:32:58 ID:C6jkpgPz
こんなの小学生の頃からやってたよ。
展開公式なんて自分は暗算で使いまくっていたから中学で登場しても
何の違和感もなかった。
つーか何こんな当たり前のことやってんの、つー感じだった。
172やまとななしこ:2007/07/01(日) 15:49:22 ID:FEiy1LC4
ガウスはドイツのブラウンシュヴァイクで煉瓦職人の父親と、清楚な母親の元に生まれた。
子供の頃から彼は神童ぶりを発揮し、逸話として、小学校での話がのこっている
(彼は後年好んでこの話をしたそうだ)。

ある時、1から100までの数字すべてを足すように課題を出された。
それを彼は、1+100=101、99+2=101、98+3=101・・・となるので答えは101×50=5050だ、
と即座に解答して教師を驚かせた。
173やまとななしこ:2007/07/01(日) 19:46:46 ID:JmzwP/7v
>>171
誰に教えてもらったわけでもなく自分でおもいついたんだとしたら、キミの数学のセンスはかなりすごかったことになるな。
174やまとななしこ:2007/07/01(日) 21:27:29 ID:gTYOFXlY
>>172
天才ってのは、こういうのを普通に気付いてしまう所がすごいよな
175やまとななしこ:2007/07/01(日) 23:54:48 ID:xzFuRMUQ
プロモしてる奴らと著者がグルだろ。
176やまとななしこ:2007/07/01(日) 23:56:04 ID:xzFuRMUQ
それに昔からその手の計算術は紹介されてる。
今回名前を大げさにして出しただけ。
177やまとななしこ:2007/07/02(月) 07:48:28 ID:ncXm+QKE
>>27
筆算の手順も同じじゃないか?
178やまとななしこ:2007/07/02(月) 21:32:44 ID:YpY32WVc
>>172
子供の頃、それを既に知っている状態で親にその問題を
出されたことがある
179やまとななしこ:2007/07/02(月) 22:14:01 ID:qwjm8d+B
今日NHKでインド式数学やってたけど、やり方忘れたしwww
てか誰か今日見た人いたら教えて
最初足してまで見て後度忘れしたし
180奈美恵:2007/07/02(月) 22:37:51 ID:wyD/8rA+
美人の悩みを暴露!!
http://inoken.tv/?RF=1&frdref=134561
181やまとななしこ:2007/07/03(火) 13:04:43 ID:ClJ6dhDY
>>179
まずは日本語の勉強から
182やまとななしこ:2007/07/09(月) 23:28:18 ID:tyEOsC87
こういうものがウケるとかウケないとかってのは、
逆に考えると、文字式の計算が何にも応用できてないっていう証拠なんだろうな
183やまとななしこ:2007/07/13(金) 19:54:35 ID:Yxndeh0i
え・・・・これって普通に日本の掛け算とかわらなくね?
184やまとななしこ:2007/07/15(日) 11:30:01 ID:mlFAIFtj
66*64因数分解だと6*6+6*10+24
これが6*7+24になるのか、
1の位の和が10の時だけこんな計算する意味あまりない気がする。
185やまとななしこ:2007/07/18(水) 18:38:47 ID:mmoMzSOp
15年くらい前に買ったブルーバックスの速算100のテクニック(静岡県立大教授が書いた)という本にも
同じ計算方法が載っています。別にインド式でもなんでもありません。
奇抜な名前を付けたほうが売れると思ってそういう名前を付けただけです。
印税がいっぱい入ってホクホクです。
 私は10年以上も前からこの計算方法を知っているし、他にも知っている
人はたくさんいるでしょう。知らないバカは初めてこの計算方法を知ると
感動した気分になって買うのでしょう。
186やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:51:46 ID:YghzsQVA
64×44=
10秒、暗算でどーぞ
187やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:52:51 ID:eQUGxloD
★★何故追求しない?安倍首相の「おじさん」だからか?★★
★★【消えた年金】正木馨(=安倍首相のおじさん)の生涯賃金8億円超【天下り3億円】★★
「消えた年金」問題をめぐり、歴代社保庁長官の責任問題が噴出している。
なかでも非難ゴウゴウの正木馨(76)は手書きの年金台帳の破棄を命じ照合作業を困難にした“A級戦犯”だ。
この年金官僚、巨額の生涯賃金を得ていた。マスコミに問題を追及されても
「ボクには責任はありませんよ。現場の監督者がしっかりやらなきゃねえ〜」と人ごとの
正木は絵に描いたような官僚人生を歩んできた。東大法学部を卒業後1954年に旧厚生省に入省。
85年8月に社保庁長官のポストに就き、翌年5月に退官した
その後、天下りを繰り返し国会で明かされた退官後の報酬・退職金は3億6600万円!
それでも「そのくらいありますか。あまり気にしないですからねえ」とトボケている。
金銭感覚がマヒするのも当然だ。正木氏の生涯賃金は8億円を超えるというのである。
元特殊法人労連事務局長でジャーナリストの堤和馬氏が言う。
「正木氏が退官した02年の俸給表に基づいて試算すると、厚生省時代の合計給与は4億1193万円になります。
退官前に務めた社保庁長官は事務次官に次ぐランクの10号俸,月給は124万円です。わずか9カ月間の着任ですが
この給与が退職金に反映されるため、退職金は7890万円になる。さらに最低3回の天下り後は毎月100万円近い給与を得ていた計算です。
この生活が16年間も続いたうえ、天下るたびに1億円前後の退職金を手にしている。
これらを合計すると、正木氏の生涯賃金はゆうに8億円を超えるのです。
正木が退官した80年代は天下りに対する風当たりが弱く最もオイシイ思いができた世代。
生涯賃金が8億円を超えた年金官僚は何人もいます」 一般のサラリーマンの生涯賃金は2億50000万円程度だからあまりにベラボーな金額だ。
実際、正木は田園調布駅から徒歩3分の超一等地の豪邸に住んでいる。延べ床面積275平方メートル
不動産価値は「土地建物を合わせて約4億5000万円」(地元不動産業者)である。
日刊ゲンダイ本紙の取材に応対した正木氏の家人は、「もう取材は受けないと言っています」とひと言。
国民を食い物にするにもほどがある。【2007年6月7日ゲンダイネット掲載記事】
188やまとななしこ:2007/07/18(水) 22:55:52 ID:QjrQDft3
インド式計算法?それだけ勉強熱心なら微積分勉強した方がいいと思う。
189やまとななしこ:2007/07/18(水) 23:19:38 ID:nK6BFRcE
展開公式を使って暗算することはよくあるなぁ
例 99x99を計算する場合
(100-1)x(100-1)
10000-200+1
9801
190やまとななしこ:2007/07/18(水) 23:56:49 ID:mmoMzSOp
1×1=1  (1というのは100−99よりだした)
100−(1+1)=98
ゆえに9801
この計算も15年くらい前に買った本に載っていました。
晋遊舎は似たような本を出した会社の差し止めを請求したそうだが
金の亡者だな。特許でもとるような大発見でもしたつもりなのか。。。
191やまとななしこ:2007/07/19(木) 00:43:17 ID:Wcsq7cns
この計算法ってみんなやってるんじゃないの?
192やまとななしこ:2007/07/19(木) 00:57:04 ID:P/Ln0kug
ソロバンをやってきた俺から言わせてもらえば、筆算ほどやりづらいものはない。
インド式とか学ぶんじゃなくて、普通にソロバン習え。
格段に計算能力は上がる。
193やまとななしこ:2007/07/19(木) 01:10:49 ID:2v0Xl4oW
ブームに踊らされている時点で負け組。
194やまとななしこ:2007/07/19(木) 13:37:01 ID:frXXy2Dw
俺も普通にやってた。
内容知ってガッカリ
195やまとななしこ:2007/07/19(木) 15:55:01 ID:CxZ+6oIE
普通にやってたって言うボケがいるが、お前らは電卓を
持ってないのか?
196やまとななしこ:2007/07/19(木) 21:02:47 ID:zwxG0ne+
>>195
大学入試のときに得するんだよ。つか実際したんだよゆとり以前は。
197やまとななしこ:2007/07/19(木) 21:40:13 ID:uktGZllu
今からだともう遅いし・・・
198やまとななしこ:2007/07/19(木) 23:59:19 ID:EXAKqbu0
やっと3476×3674が分かった。
199やまとななしこ:2007/07/20(金) 02:05:40 ID:WJGodEbb
筆算使って50秒1ヶ所桁上げ間違いだった
インド式ってどう使うのかわからないけど、シンプルかつ記録が残る筆算のほうがよくね?
200やまとななしこ:2007/07/20(金) 11:16:40 ID:Kr8Do04r
>>198
3476×3674=
 12240000+251600+273600+5624
=12770824
201やまとななしこ:2007/07/20(金) 11:20:35 ID:edTQiMrX
新潟地震“人造”だった!? 近くでガス田注水作業 (夕刊フジ)
『親子丼掲示板』
202やまとななしこ:2007/07/20(金) 14:31:04 ID:QVx5q6Oa
>>190
これわかりやすいな
203やまとななしこ:2007/07/27(金) 01:51:58 ID:UIsNDuGC
割り算のやりかたは?
204やまとななしこ:2007/07/28(土) 21:07:48 ID:L/HVWhTD

99×99
=(90+9)(90+9)
=8100+2(800+10)+81
=9801
とかやってた気がする
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:07 ID:AAtfOrqs
>>177
違うだろ
206やまとななしこ:2007/07/30(月) 00:12:55 ID:3zIPMFiV
99×99=
(100-1)×(100-1)=
100^2-100-100+1=9801

(x-1)^2=x^2-2x+1より。
207やまとななしこ:2007/07/30(月) 06:24:22 ID:XWKLv31g
99×99=
99×(100-1)=
9900-99
=9801
208やまとななしこ:2007/07/30(月) 11:36:19 ID:OTR/y/mN
76×57は?

なんとなく7の位の掛け算が苦手。(´・ω・`)ショボーン
209やまとななしこ:2007/07/30(月) 12:11:00 ID:e6mLJSnT
今時計算なんて携帯の電卓で十分だろ
勉強する暇があればアニメ見ろよ
210やまとななしこ:2007/07/30(月) 19:17:05 ID:5MAkySH4
>>209

(。・д・)……
211やまとななしこ:2007/07/30(月) 19:31:50 ID:HZDcOOKF
212やまとななしこ:2007/07/30(月) 20:45:53 ID:1ENHDOEK
印度はカレーだけ作っときゃいいんだよォ〜 9×9以上覚えたら逆に計算機使うように馬鹿になる
213やまとななしこ:2007/07/30(月) 23:16:27 ID:eFU+LuNP
アジやサンマを放流したほうがいいんじゃないかと
漁協で重苦しい話をしちるっちゅーのに
214やまとななしこ:2007/09/04(火) 12:05:11 ID:S2NIZexA
日本にはそろばんという素晴らしいものがあるのに。
頭の中でそろばんのイメージを思い浮かべて、それを操作すれば計算できるじゃん。
215やまとななしこ:2007/09/04(火) 18:45:08 ID:jthj9HAj
そろばんやってる人がこの本見たら笑っちゃうよ。
216やまとななしこ:2007/09/15(土) 12:51:40 ID:TjD+Q19u
今までの努力は何なんだったんだろうって?
217やまとななしこ:2007/09/20(木) 20:29:14 ID:DLb5z0Sw
インドに電卓輸出しまくれば、計算力落ちて日本も超されないんじゃね?
218やまとななしこ:2007/09/20(木) 21:50:08 ID:MpC8Jb2y
インドでは、1980年代後半に入って、やっと電卓が一般家庭にまで普及したのでした。
だから、小僧より大人の方が、暗算が得意。
219やまとななしこ:2007/09/25(火) 16:28:18 ID:EVkbldsn
ガンホウのソフトも有ったな、
パソコンで呆け防止に遊んで見ようか?
220やまとななしこ:2007/09/25(火) 16:54:54 ID:PzzSzP58
インド式ドリルで鍛えられた若い世代に
立ち向かう我日本はゆとり世代
221やまとななしこ:2007/09/25(火) 17:10:28 ID:AYWE4HMI
インド人はカーストによるIQの差が大きそうだ
平均は81だが
222じょう:2007/09/25(火) 23:58:19 ID:j5ChaPtc
最近は仕事に使えるインド式計算の本が出てるみたいだけど
誰か買った人いる?
いたら、感想聞かせてください。
http://www.amazon.co.jp/dp/4894512734
223やまとななしこ
>>222
著者は、アスコムでのパクリ本「人は「話し方」が9割」を出している人
この本も見事にパクッてくれていますw

新しいことは、何も書いていない
この人の本は、すべからくこういった盗作まがいものばかり