【食文化】日本茶検定:いれ方や歴史、成分 NPOが08年夏から

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ティッッシュペイパーφ ★
 茶業関係者らでつくるNPO法人「日本茶インストラクター協会」(東京都港区)は、
日本茶についての知識を測る「日本茶検定」を来年夏から始めることを決めた。
急須がない家庭が珍しくなくなっており、お茶のいれ方を知らない人が増えている
ことから、日本茶への関心を高めるのが狙い。

 検定は、難易度の高さによって3級から1級までの3段階にランク付けする。
お茶のいれ方や歴史のほか、血圧上昇抑制などの効果があるとされるカテキンや、
鎮静作用のあるテアニンなどの成分や栽培に関する設問も予定している。

 試験は1次と2次の2段階。1次試験は100問で、高得点の受験者は1、2級試験に
進むことができる。同協会は、問題やテキストを作るために、専門家7〜8人で組織する
「試験委員会」を今年8月までに発足。第1回の試験は、来年8月を予定している。

 杉本充俊専務理事は「お茶の葉の専門店が減り、日本茶の知識や情報がなかなか
得られなくなっている。生活の中でお茶を見直すきっかけになれば」と話している。


MSN毎日インタラクティブ 2007/05/21
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070521k0000e040002000c.html

関連スレッド
【芸能/イベント】中谷美紀さん、「お〜いお茶」のPRで“お点前”を披露
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1179786938/
【話題】昔ながらの衣装で茶摘み 児童が新芽を丁寧に収穫/岡山
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1179359353/
【話題/長崎】茶娘姿で園児も飛び入り、茶園で「茶摘みのつどい」/佐世保市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1179095071/
2やまとななしこ
お茶の入れ方なんて誰がきめたんだ?
どう入れようが自由だ
カテキンやテアニンなどの成分や栽培に関する設問のみにしろ