【食】8月10日は「やきとりの日」、7都市の業者らがPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

焼き鳥で知られる全国7都市の業者や組合でつくる「全国やきとり連絡協議会」が
17日、東京・赤坂で「やきとりサミット」を開き、毎年8月10日を「やきとりの日」と
することを決めた。

「土用の丑(うし)」のウナギに対抗してアピールする。

昨年1月に結成された協議会には埼玉県東松山市、北海道室蘭、美唄市、福島市、
愛媛県今治市、福岡県久留米市、山口県長門市の店主らが加盟。協議会が企画した
「世界一長いやきとり」は、和歌山県日高川町の記録を福島県川俣町が更新、
さらに長門市が13メートル28の記録を樹立するなど盛り上がりを見せる。

「やきとりの日」には、共通ロゴなどをあしらったのぼり、ポスターなどを作ってPRする。
協議会代表世話人の日疋(ひびき)好春さん(36)(東松山市)は、「やきとりは、
地域性の濃い和食文化。地域の魅力を再発見するきっかけになれば」と話している。

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 07/04/17
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070417i514.htm

▼関連リンク
全国やきとり連絡協議会
http://www.yakitori-jp.com/#
2やまとななしこ:2007/04/18(水) 09:57:08 ID:LgcHn0wV
やきとりやきとり美味しいな♪
3やまとななしこ:2007/04/18(水) 10:55:02 ID:5A3j+dIv
トリは焼いてもトリ
4名無しさん@恐縮です
元焼き鳥屋から一言
世界的な鳥インフルエンザ脅威による鶏肉敬遠で焼き鳥業者は景気低迷とは
別に売り上げ激減で廃業続出し我も転業
イベントで焼き鳥復活を願っております