【お菓子/山梨】世界最大「せんべい」作り、ギネスに申請へ/大月市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

大月市大月町真木のお伊勢山で十五日に開かれる「大月さくらまつり」のイベントで、
直径一・二メートルという世界最大級のせんべいを作れる焼き器で焼いた、大月名物の
「厚焼き木の実せんべい」が振る舞われる。
せんべいのPRにつなげようと、同市観光協会の小林浩治会長(69)が用意。
「成功すれば世界最大のせんべいとしてギネスブックに申請したい」と意気込んでいる。
 
「大月の地名のように大きい月のようなせんべいを焼き、特産品をPRしよう」。
二○○五年四月、同協会の理事会で出たアイデアがきっかけとなった。
 
同協会が把握している、過去最大のせんべいは「南部せんべい」(岩手県)の一メートル。
小林会長はこれを上回るせんべいの焼き器の開発、製造を、南部鉄器で有名な同県
水沢市の鉄器製造業者に依頼した。
 
今年三月下旬に完成したせんべい焼き器は重さ約一トン。ふただけで約三百キロあり、
大人四人が協力しないとせんべいが焼けないという。イベント会場となるお伊勢山の
頂上までは、クレーンで持ち上げて運ぶ計画。普段は小林さんが経営する大月町真木の
旅館「真木温泉」で展示する。

山梨日日新聞 07/04/13
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/04/13/1.html

▽画像
直径が世界最大級のせんべいが焼ける焼き器=大月市大月町真木
http://www.sannichi.co.jp/local/photo/200704/20070413_01_1.jpg

▼関連スレッド
【埼玉】転入者にせんべい配布 草加市が名物PR
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1175784806/
2やまとななしこ:2007/04/13(金) 20:54:39 ID:MgF7u2hd
どうでもいいな
3やまとななしこ:2007/04/13(金) 22:32:47 ID:ebd8Anhb
ギネスってなんでもありなのか?
そうなのか?
4やまとななしこ:2007/04/16(月) 17:10:15 ID:PxLPLChb
そう
5やまとななしこ:2007/04/29(日) 01:59:44 ID:agzIEtxT
真木温泉って高い割には・・・
6やまとななしこ:2007/04/29(日) 23:01:27 ID:zOOv9hem
成功したの?
7やまとななしこ
その煎餅の画像が見たい