【京都】興正寺にタヌキ再び お堀の排水口に1匹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ー゜)ノおやつφ ★
京都市下京区の興正(こうしょう)寺で、お堀に注ぐ排水口にタヌキの
すみ着いていることがまた確認された。3年前には親子で見られたが、
今回は1匹だけ。けがをしているようで、見かけた人は気をもんでいる。

お堀は堀川通の西側にある。旧の堀川で、現在は河川としての機能はなく、
暗きょとなっている。排水口も今は使われておらず、夜行性のタヌキには
格好のすみかとなっているようだ。

友禅染工房に務める山田哲生さん(60)=右京区=が通勤途上に見かけ、
以来、カメラを持って通勤。今月に入って排水口からはい出してきたところを
撮影した。山田さんは「写真を撮って人目にさらすのがいいのか悩んだ。
けがをしているようで心配だ」と話す。

興正寺によると、3年前にもタヌキの姿が見られ、境内をうろうろしていた。
しかし「カラスが増えた1年前に姿を見せなくなった」。今回、参拝者からの
連絡を受け、お寺も確認した。

市動物園は「自然のなかで生き抜いたり、淘汰(とうた)されたりするのが
本来の姿。餌付けすると居付いてしまうので、しないでほしい」。興正寺も
「そっとしておいてやって」と見守っている。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070328-00000027-kyt-l26
http://ca.c.yimg.jp/news/20070328161905/img.news.yahoo.co.jp/images/20070328/kyt/20070328-00000027-kyt-l26-thum-000.jpg
2やまとななしこ:2007/03/28(水) 21:37:44 ID:Tvbps6Nr
たぬき怖い
3やまとななしこ:2007/03/28(水) 21:37:57 ID:pQxg9N5p
ほのぼのしたニュースで心が和むね。
4やまとななしこ:2007/03/29(木) 01:08:12 ID:tKEEXjMn
  Θ_Θ
(´ ・(ェ)・)づ たぬきは、自然と共に生きるタヌよ。
5|ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm. :2007/04/03(火) 00:01:48 ID:ToktsLCc BE:18274098-PLT(10341)
タヌキ姿消し、不漁 地震前に「異常現象」か
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/index.cfm?id=20070402000056&cid=life
「タヌキが消えた」「魚が釣れなかった」。3月25日に起きた能登半島地震の前に、
動物の行動や魚の動きに異常があったことを、石川県珠洲市や志賀町の住民が
証言する。因果関係は不明だが、阪神大震災でも犬や猫の異常行動が報告されて
おり、研究者らも関心を寄せている。

 珠洲市の能登半島先端にある「よしが浦温泉ランプの宿」の社長刀禰秀一さん(55)
は「近くの洞窟で目にするタヌキやイタチが、前日は1匹もいなかった」と話す。

 2代目社長で幼少期から洞窟を知り、地震の約1週間前に入った時も約10匹が
洞窟にいるのを確認していた。一斉に姿を消した動物たちに、刀禰さんは「予兆だった
のかもしれない」と語る。

 また、志賀町酒見の漁師寺橋秀夫さん(53)は「ここ2、3カ月、能登半島の西側で魚
が釣れなかった」と証言。地震速報を携帯電話で受ける民間会社のサービスを利用し、
普段から地震と魚の動きを注視しており「地元で地震が起きるだろうと思った」と話す。
6|ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm. :2007/04/15(日) 00:04:31 ID:TqeDJ+/k BE:4061928-PLT(10371)
ポンポコまつり開幕−伝説にちなんだ催し多彩
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20070414000361
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20070414000361&no=1

高松に残るたぬき伝説にちなんだ「第四回さぬき高松ポンポコまつり」(たぬきまつり
実行委員会主催)が14日、香川県高松市のサンポート高松で開幕。たぬきをテーマ
にしたゲームなどの多彩な催しを大勢の家族連れらが楽しんだ。15日まで。

 高松には屋島の太三郎など数多くのたぬき伝説が残る。祭りは、こうした伝説を
生かして地域活性化を図ろうと、同実行委が2004年から毎年この時期に開いている。

 今回初開催の「たぬきメークコンテスト」には24人が参加。参加者は、目の周りや
鼻を黒くしたり、ほおを赤く塗ったりと、思い思いのたぬき顔でステージに登場し、
観衆の笑いを誘った。

 このほか、たぬきにちなんだ○×クイズやサイコロゲームなどがあり、たぬきの
着ぐるみとの撮影会では、親子が満面の笑みを浮かべながら、カメラに向かって
ポーズを取っていた。

 15日は、祭りの目玉「たぬき踊り」をさぬきばやし保存会が披露するほか、
5組が出場したコンテストが行われる。
7やまとななしこ:2007/04/18(水) 07:40:21 ID:zsHieZUc

‖ 〇〇_____
‖-(∀・ )ッ巛巛巛巛彡
‖    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ 〇〇____
‖-(∀` )ッ)))))))彡
‖    ̄ ̄ ̄ ̄
‖ 〇〇___
‖-(Д゚ )ッ3333彡
‖    ̄ ̄ ̄
‖ 〇〇__
‖-(ω・`)ッ≫彡
‖    ̄ ̄



8やまとななしこ:2007/04/28(土) 01:31:32 ID:3bZMJwLf

;;;;;;   :::: ...            ::::: ;;;::;;;:::.....
;;;; ,,, 、、  ,i'_∩  o_o o_o  :;;::.,,:  丶;;:;;: ざりぃ・・・
     :::,r'    ヽ彡・ω・ミ ('A`)    ゞ          ○_○ 〇_〇
ゞゝ;;;ヾ:, ●   ●|  Θ_Θ    ○ ○i、;;;ヽ;;;ヾ;〇_〇(,,・(エ)・) (*´Д`)ぽんぽこ
i;;;::::' |    ( _●_) ミ(´ ・(ェ)・)づ (aÅa) ;;; ″~~ ・(ェ)・)つ畄 ○_○  A Л_Л A
ii;;::i彡m(=^・^=)m  〇__〇 〇_〇    ゞ:,,,:: ヾ 〃::;:  (´ ・∀・`)┗[○∈○]┛
iii;::i/    ,.,., @∞@(・ ε・  ) ( ´∀`).. ◎ ◎    ii;;;;::: :コロケもうすぐです
iii;;::i  (・ー・)(,,・∀・,,)ノ゛○ ○ 〇...〇 (n‘∀‘)η  `iii;;;;::: ::     o o |ー゜)ノ
iiiii;;::i 〇_〇  〇_〇 (`・ω・´)ミ,,・∀・,,ミ o_o  ∩_∩ iii;;;;::: :: J( 'ー`)し o o  
iii.,ii;;:i,( ´ー`) (゚∈ ゚*)  〇_〇     /*゚∀゚*ヽ(◎ω◎) |  |_o  (  )\(∀` ). 
iiiii゚i;;:i  〇_〇 ○ ○ / ・∀・ヽ ○_ ○∩ o_o   )  |  |・x・) │|   (_ _)ヾ
iiiiiii;;::i  (*´∀`*)(*・∀・)つ旦 ⊂( ゚∀゚)彡/ ゚A゚ ヽ |||  |_と ) .∧ ∧
iiiiiii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"'';⊂彡;,,, /iiiiii;;;; o;  |珠| ノ (*‘ω‘ *) たぬぽっぽ!


         【神奈川】6階ベランダにタヌキ 麻生区
         http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1160320543/

         もしもの時は→タヌキが一番でござる。
 ∩___∩ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1098611290/
 |ノ      ヽ   /)_  
./  ●   ● | / )))  ゚●゜新スレ決まりました゚●゜
9やまとななしこ:2007/04/28(土) 03:27:51 ID:rEER8Adm
この前教習所行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて車を運転したわけですわ。正直最初は車の運転って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に運転してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が乗るもんじゃない。神だね、神が乗るものだよ。
最初に発信させる時さ、めちゃめちゃびびってアクセルそろ〜って踏んでクラッチそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「もっとアクセル踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからアクセル踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。後方確認とかクラッチとかウィンカーとか色々忘れてね。
だって教官が踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急発進。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならマニュアルだぜ!」なんて見栄張らないで素直にオートマにすりゃよかったと思ったよ。
心の底からマニュアルにした事を後悔したね。
でも教習所出て友達と「前のオートマとろかったな!これだからオートマは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい。
10|ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm. :2007/05/03(木) 00:19:49 ID:nTYoPcY4 BE:9137366-PLT(10371)
“「ムジナ」そば”ってナニ?
先日、蕎麦屋さんに入って気になるメニューがあったので、お店の人に聞いてみた。
「ムジナそばって、何ですか?」。答えは「タヌキとキツネを合わせたものです」であった。
つまり“タヌキの天かす”と“キツネの油揚げ”が一緒に入っている、ということらしい。
一瞬、「気持ち悪い〜」と思ったが、確かに簡潔な説明だ。“タヌキそば”と“キツネそば”
を一緒に食べたいと思う人が考えたに違いない。

 それにしても「ムジナ」という名前を食べ物につけるのは、ちょっと…と思うのは筆者
だけであろうか? 「タヌキ」や「キツネ」は抵抗がないのに、それは偏見だ、と言われそうだ。
そもそも「ムジナ」とは、主にアナグマのことをさすが、地方によってはタヌキやハクビシン
をさしたりする。

 一部では、アナグマを「タヌキ」、タヌキを「ムジナ」と呼ぶ。いずれにせよ「タヌキ」、
「キツネ」、「ムジナ」はみな、人をばかす半妖怪として話に登場することが多い。特に
「小泉八雲」の「怪談」は有名だ。「のっぺらぼう」に化けて通りすがりの商人を驚かせる話だ。

 今度、蕎麦やさんに行ったらぜひ試してみようと思っている。ちなみに「ムジナ」は
「タヌキ」や「キツネ」よりも少し値段が高く設定されていることが多い。別に化かされた
わけではない。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3143996/

11やまとななしこ:2007/05/03(木) 07:49:39 ID:m7bOKUKl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
むじなソバは初耳ですね〜!
勉強になりますw

昔、天ぷらとお揚げ、両方乗ったカップそばなかったかな〜?
12|ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm. :2007/05/03(木) 23:50:59 ID:nTYoPcY4 BE:1015722-PLT(10371)
>>11
有った気が・・

たぬき像22体金太郎≠ノ変身 館林・茂林寺
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/03/news05.htm
館林市観光協会などは二日、同市の茂林寺で参道に並ぶ二十二体の
たぬき像を“金太郎”に変身させた=写真。「こどもの日」を前に、観光客
に楽しんでもらおうと企画した。

 たぬき像の多くは高さ一五〇−一六〇aとあって、「金」と書かれた腹掛け
は特大サイズ。頭のかぶとは、市観光課職員らが紫や青、金色などの和紙
で製作した。小さなこいのぼりを持つ像もあり、にぎやか。

 三月の「ひなまつり」で、ひな人形に変身させて好評だったことから計画
された第二弾。十三日まで来場者を出迎える。
ttp://www.jomo-news.co.jp/news/a/03/news05.jpg
13やまとななしこ:2007/05/07(月) 07:19:22 ID:Z6ZtT+eL
 o_o
/*゚∀゚*ヽっσ
柏餅はコシ餡より粒餡が好きでつ♪
14やまとななしこ:2007/05/14(月) 07:25:40 ID:SkxA+AZw
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
京都のタヌがんばれ〜♪
15やまとななしこ:2007/05/25(金) 08:06:20 ID:j3mB61T+
(´・∀・`) 15♪
16やまとななしこ:2007/06/06(水) 07:04:52 ID:rMsJknGU
(´・∀・`) タヌ〜♪
17やまとななしこ:2007/06/18(月) 07:42:10 ID:aWF2hfAa
 o_o
/*゚∀゚*ヽ 京都はネタが思いつかないんだよなあ〜w
18やまとななしこ:2007/06/28(木) 08:06:36 ID:VXDY5Bq0
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
ボチボチ連続投稿規制にかかるかな?ww
19やまとななしこ:2007/07/06(金) 16:50:08 ID:6BtUIsC2
可愛い
20やまとななしこ:2007/07/11(水) 09:32:36 ID:yFiKfWbB
 o_o
/*-人-*ヽ たぶん徳の高いタヌ様…ナモナモ
21やまとななしこ:2007/07/27(金) 07:04:52 ID:v1IF6x4C
 o_o
/*゚∀゚*ヽ 暑さでバテてないかな?
22やまとななしこ:2007/08/09(木) 07:33:43 ID:ZQNqlu0s
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
京都は暑いでしょうね〜。゜・
昔の人は何でこういう、暑さ寒さのきつい場所に都作ったかな〜?w
23やまとななしこ:2007/08/19(日) 10:40:14 ID:G1PEld7a
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
やっぱり四方を山に囲まれた盆地は、
外敵から守るのによかったのでしょうね〜

気候は厳しいけどな〜。゜・
24やまとななしこ:2007/08/31(金) 12:53:05 ID:gtY+GxG9
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
京都も涼しくなったかな〜?
25やまとななしこ:2007/09/24(月) 13:24:29 ID:42AYI1OM
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
今年は94年の猛暑を超えた気がするでつね〜
26やまとななしこ:2007/10/10(水) 09:41:07 ID:yYJUtedL
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
関西はまだ暑いのかな?
27やまとななしこ:2007/10/23(火) 07:20:13 ID:B9YrRIMl
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
いよいよ寒くなってきますた!
28やまとななしこ:2007/11/15(木) 07:46:51 ID:8/F/EkP6
 o_o
/*゚∀゚*ヽみやこタヌ〜♪
29やまとななしこ:2007/12/03(月) 07:39:28 ID:uw7Fqiik
 o_o
/*゚∀゚*ヽ 関西はまだけっこう暖かい?
30やまとななしこ:2007/12/20(木) 07:15:18 ID:R3z4Yozz
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
さすがにもう寒い…w
31やまとななしこ:2008/01/08(火) 12:55:21 ID:xsqdzcnt
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
寒さ真っ最中〜!
32やまとななしこ:2008/01/31(木) 10:32:00 ID:9zlxu7hV
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
もう2月だあ〜!
節分とバレンタイン!
あと花粉もぼちぼち!

(*_*)
33やまとななしこ:2008/02/25(月) 11:14:03 ID:pgqrQdmw
 o_o
/*;∀;*ヽ
花粉来ますた!(ToT)
34やまとななしこ:2008/03/01(土) 15:55:08 ID:tEN4v8xJ
asage
35やまとななしこ:2008/04/06(日) 07:48:58 ID:J5lzlb9P
続報は?
36やまとななしこ:2008/04/07(月) 08:51:07 ID:YotNnYSU
興正寺のたぬき囃子
37やまとななしこ:2008/04/24(木) 05:32:00 ID:eTjwM8jN
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タヌ〜♪
38やまとななしこ
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
上げるど〜♪