京都市動物園(左京区)に42年間勤めた名物飼育員が3月末で定年退職する。
在職中、ゾウを除くすべての動物を担当し、熱意と工夫で、ニシローランドゴリラをはじめ
多くの動物の日本で初めての繁殖にも携わった。
「北極、南極、アフリカ…。普段、見られない動物をこんなに身近に見られて飼育できた。
ずっと現場で働けて幸せでした」。25日の園内イベントで、動物園生活の思い出を語る。
飼育課担当係長の高橋さん(60)。三重県出身で高校卒業時に「飼育係になりたい」と
各地の動物園に直筆の手紙を送り、1965年、京都市動物園に採用された。
最初の担当は鳥類。マクジャクに「いきなり飛びげりの洗礼を浴びた」。
耳をけられ、出血もした。天然記念物のカモシカの人工保育では観察のため
22日間、園内の詰め所で寝泊まりした。
計17年間担当したニシローランドゴリラには思い入れが強い。
飲み水やふんを体にかけられても、覚えてもらうため逃げなかった。1970年に日本初の
繁殖例となった「マック」、その子となる「京太郎」の誕生にも携わった。「大事な動物やから
責任を感じた」と振り返る。現在でもゴリラの繁殖例は全国で九例と少なく「三世」まで血を
つないだことで市動物園の評価を高めた。
鳥類のヤツガシラやホオアカトキ、カンムリサンジャクなどの繁殖にも日本で初めて成功した。
今はアシカやカバを世話している。カバ舎では見学者に「(カバの)ツグミちゃんは顔が
日本一美人なんですよ」「毎日水を変えなあかんの。家で飼おうと思ったら大変です」と
ユーモアを交えて説明する。
「昔だったら飼育員は餌をやって掃除したら終わり。今は温かくお客さんを迎え、動物が
生き生きとしている姿を見てもらうことが大事だ」と役割の変化を語る。
経験を買われ、4月以降も週4回程度、動物園に通い、後進の指導にもあたる予定だ。
「まだ何十年もやれる。そこらのやつには負けるかって思ってるよ」と笑う。
25日午後1時半から、高橋さんがスライドを用いて飼育動物の秘話を語る
「ベテラン飼育員はみた!」が開かれる。入園料が要る。
(※一部省略して引用しました。)
京都新聞電子版 07/03/23
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007032300095&genre=K1&area=K10 ▽画像
42年間勤めた市動物園を退職する名物飼育員の高橋さん。カバの世話をしながら来園者に説明する(京都市左京区・市動物園)
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/03/23/P2007032300095.jpg ▼関連スレッド
【お疲れ様/兵庫】動物たちを40年間見守ってきた飼育員さん、今月末に定年退職/神戸市・王子動物園
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1173483477/ 【どうぶつ】波乱はな子60年 元飼育員の著書に反響続々[07/02/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1170725177/