【アート/京都】ハスの花 鮮やかに 西本願寺の障壁画補修完了[07/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺(下京区)で14日、大規模な修復を
進めている御影(ごえい)堂(重要文化財)の障壁画が補修を終え、
報道関係者に公開された。ろうそくのすす汚れを落としてひび割れを直し、
ハスの花が鮮やかによみがえった。

障壁画は縦約5.5m、横約8.3m。法要の時に僧侶が座る「北余間(よま)」
の壁にはっている。江戸中期の制作とみられるが、作者は不明。補修は
約50年ぶりになる。

同派は98年から約56億4千万円をかけて御影堂の修復を進めている。
現在は内装の修復中で、来年12月に完成する。

ソースは
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000703150001
補修された障壁画
http://mytown.asahi.com/kyoto/k_img_render.php?k_id=27000000703150001&o_id=1436&type=kiji
2やまとななしこ:2007/03/15(木) 12:48:44 ID:iDL/ShDf
蓮(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
3やまとななしこ:2007/03/15(木) 13:06:22 ID:8dJoudFv
デカス
4やまとななしこ:2007/03/15(木) 13:27:57 ID:GmqN/fi1

こういうものを大事にするという心は 中国や韓国人にはないな。
5やまとななしこ:2007/03/15(木) 17:48:02 ID:PyBpPwbH
おおきいね〜
6やまとななしこ:2007/03/15(木) 18:09:16 ID:PKY5camf
地元紙の写真で見たんだけど、江戸中期というのにモダンな感じだった。
7やまとななしこ
「念仏とは何か」
中杉 弘博士ブログ
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/archives/53475635.html
来訪されたし。