【スイーツ/神奈川】器も食べられる「茶わんかすてら」/横浜市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★:2007/02/15(木) 06:18:37 ID:??? BE:620700858-PLT(10125)

横濱文明堂は、創業期のカステラ製造の古法をアレンジした「茶わんかすてら 咸(かん)」の
受注生産をこのほど開始した。粘土の代わりに和菓子の材料の「あん」を使って、熟練職人が
手びねりで茶わんを製作。中身のカステラを食べ終わった後、器を細かく砕いて熱湯で
溶かし、汁粉として楽しめるようにした。

同社の平川兼寛社長によると、カステラは「長崎生まれ」だが、ポルトガル人が持ち込んだ
ものではなく、日本人が開発した純粋な和菓子。初期のころは、「引き釜」と呼ばれる炭釜を
用い、一つひとつ手で焼いていたという。

この古法に倣って横濱文明堂は、茶道に使う茶わんの中にカステラのタネ(材料)を入れ、
手焼きした「茶わんかすてら」を数年前から製造・販売。しかし、「おいしいけれど、器が
たまって処分に困る」という意見が顧客から出たため、食べられる茶わんを一年間かけて
開発した。

粘土の代わりに使ったのは、和菓子の材料の「あん」。汁粉としてもおいしく食べられるよう、
小豆の粒などを入れたことから、茶わんの形に成形するのに苦労。結局、熟練職人の技に
頼るしかないと分かり、効率に目をつぶって「手びねり・受注生産」方式でスタートした。

茶わんの直径は約百ミリ、高さは約六十五ミリで、容量は約二百十グラム。
厚さは十ミリに満たず、手に持たなければ、あんでできているとは分からない。外見は、
萩焼のような味わいがある。カステラを入れて焼き上げた完成重量は約四百グラム。

価格は一個三千三百円(消費税別)。

(以下略)

カナロコ - 神奈川新聞 07/02/14
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiifeb280/
▽画像
http://www.kanaloco.jp/images/uploads/070214kasutera.jpg
2やまとななしこ:2007/02/15(木) 06:19:01 ID:1bAdpB4V
華麗に2GETなんちゃって
3月島きらり☆14歳!アイドル目指しちゃいます!:2007/02/15(木) 06:24:40 ID:g+AtlPgY

つ2
4やまとななしこ:2007/02/15(木) 06:27:49 ID:44zM/cEV
わびさびを感じさせる。
5やまとななしこ:2007/02/15(木) 06:52:52 ID:mRP0+S80
おいしそう
6やまとななしこ:2007/02/15(木) 08:09:24 ID:Mh4xYbh+
>>「価格は一個三千三百円(消費税別)」

イラネ!
7やまとななしこ:2007/02/15(木) 08:15:06 ID:EeZFX9f8
いかに地球環境にやさしいと言っても高すぎ。
8やまとななしこ:2007/02/15(木) 08:33:28 ID:cvJ7ltXv
頂き物ならいいけれど、やはり値段だよね
金出すならば「カステラと懐中汁粉」買えばいいし〜
9やまとななしこ:2007/02/15(木) 09:26:34 ID:6Bd/lgqm
 o_o
/*@∀@*ヽハアハア

高杉…でも食べてみたい〜♪
10やまとななしこ:2007/02/15(木) 13:07:06 ID:XhAfjsP4
横濱にも文明堂があるのか
11やまとななしこ:2007/02/15(木) 17:31:02 ID:dRimovqM
高杉
同じ文明堂でカステラ1本買って
ゆであずきの缶詰でぜんざい作って食べるわ
ビンボクサッ!って思う?ゴメンネッ!
12やまとななしこ:2007/02/15(木) 21:00:00 ID:bOEbM0Vi
直径10センチ高さ6.5センチで3300円はやっぱ高いよな
13やまとななしこ:2007/02/15(木) 22:45:11 ID:i+byH3AO
高いからこそ売れる・・・ということもあるしなぁ〜
14やまとななしこ
本当にそれだけの価値があるのなら、払っても良い。