【地域交流】児童らタヌキづくりに挑戦 小学校でふれあい祭/滋賀・信楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴφφφ ★
滋賀県甲賀市の信楽小で23日、「ふれあい祭」が開かれ、
3年生の児童50人が県立陶芸の森などで活動する陶芸家らと小さなタヌキの焼き物づくりに取り組んだ。

児童らは「しがらき狸(たぬき)学会」の会員から信楽焼のタヌキの置物について学んだあと、
本物を参考にしながら陶芸家の指導で粘土をこね、思い思いに高さ8−9センチのタヌキをこしらえた。

バレエやテニスをするタヌキ、おひなさまのタヌキ、母親が子どもに本を読んでいる
親子タヌキなどユニークな作品がそろい、黒や茶色で色づけした。
後日、陶芸の森で焼いて完成させ、優秀作は展示される。

同祭は地域の人との交流を深めようと開いており、
全校児童約400人が学年ごとにもちつきなどで交流した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007012300108&genre=F1&area=S10

タヌキづくりに取り組む児童ら
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/01/23/P2007012300108.jpg
2やまとななしこ:2007/01/23(火) 18:26:51 ID:G1nornsd
キンタマどうすんねん?
3やまとななしこ:2007/01/23(火) 18:34:37 ID:Z+ir4DY7
今日は、メスを作ろうね!
4やまとななしこ
タヌキで性教育でつか。
メスは?