【ちょっといい話】全国から哀悼の花 宝塚の震災遺族へ毎年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1う〜ぽん。 ◆popn/MUmys @TMRevolution大好きっ子φ ★:2007/01/17(水) 05:18:59 ID:??? BE:123960342-2BP(101)
阪神・淡路大震災で亡くなった宝塚市内の遺族のもとに毎年1月17日の直前、
同市も加盟する「フラワー都市交流連絡協議会」の11市町からラベンダーや
バラなどの花が順番に贈られている。今年は福井県越前市の市花キクの切り花。
一巡する今回が最後の予定だが、加盟市町の担当者からは「遺族の希望があれば、
今後も続けていきたい」との声も上がっている。


フラワー都市交流連絡協議会は、花をまちづくりのシンボルにする全国の都市が
集まり1983年に発足。震災後は災害時の応援協定も結んでいる。

宝塚市は震災で118人が亡くなった。96年、連絡のつく遺族全員に市の予算で
盛り花を届けたが、震災関連予算で市財政も悪化。翌年は花キューピット協同組合が
代わりに寄贈してくれた。

97年、協議会の総会で同市の窮状が話題になり、「協議会の加盟市町が交代で
遺族に花を贈ろう」と決まった。

これまでに贈られたのは、スイセン(静岡県下田市)、アヤメ(山形県長井市)、
アザレア(福岡県久留米市)、ラベンダー(北海道中富良野町)など市町花。
いずれも切り花や鉢植えで、希望する宝塚市内の約70遺族に同市幹部が直接届けている。
市外に住む約30遺族には郵送している。

自宅が全壊し、長男の一さん=当時(25)=を亡くした同市の中川さん(65)は「宝塚は
被災地という意識が薄く、時間がたつにつれ寂しさが増す。毎年必ず花が届くと、
とても勇気付けられる。これからも続けてほしい」と話す。

同協議会は昨年6月の総会で、加盟市町が一巡する震災12年をもって、終了を決めたが、
今年、総会が開かれる山形県長井市の担当者は、「ご遺族の希望があるなら、もう一度
話し合ってみたい」と話している。


ニュースソース
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ha/0000216539.shtml

関連スレッド
【話題/兵庫】プレハブ保育所、「地元の財産」新たな一歩…かつての利用者「震災後、どれほど心強かったか…」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1168876524/
【どうぶつ/兵庫】 震災翌日から小学校にすみつき12年、ネコのミーちゃん
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1166760832/
2やまとななしこ
華麗に2げと