【どうぶつ/兵庫】タヌキ快適? 繁華街暮らし/阪神尼崎駅前

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

阪神尼崎駅前の繁華街に、一匹のタヌキがすみ着いている。
「早く山に返してあげたい」と心配する近所の住民らに見守られ、
餌には困っていない様子。「今から自然に戻すのは難しい」とみる専門家もいる。

昨年末、近くの自営業矢田泰行さん(41)が、雨の中、
道路脇の排水溝で震えているタヌキのような動物を見つけた。
警察や兵庫県に知らせたが、いずれも「人に危害を加えない野生動物は
保護できない」との対応。動物はそのまま居着いた。

体長は約五〇センチ、性別は不明。住民らから聞き取り調査をした県職員は
「アライグマの可能性もある」と話す。

発見から一週間後にいったん姿を消したが、今年に入り、再び姿を見せた。
住民らがウインナやパンを与えると喜んで食べ、ビルのすき間を寝床にしている。

野生動物の保護に詳しい県立人と自然の博物館(三田市)の坂田宏志主任研究員(38)は
「川や溝を通ってタヌキが都会に出てくる例はある。食べ物が豊富ですみ慣れたのでは。
人間の与える餌の味に慣れてしまうと、野生に戻るのは困難」と話している。

神戸新聞 07/01/06
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000208290.shtml

画像:ビルのすき間にすみ着いたタヌキ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00208291.jpg
2やまとななしこ:2007/01/06(土) 20:22:14 ID:LzVmUrGh
どう見ても食い倒れです。ほんとうに(ry
3やまとななしこ:2007/01/06(土) 20:28:49 ID:80Dz/9LV
我が家では「ウィンナー」と呼んでいる
値段が高ければ「ソーセージ」に格上げ
4やまとななしこ:2007/01/06(土) 21:17:50 ID:mU8K/fEY
太らせて収穫
5やまとななしこ:2007/01/06(土) 22:05:31 ID:N1EIQmPl
@∞@  ,.,.,
(,,・∀・,,) (・ー・`)
食欲あるみたいなので、とりあえずは良かったですね。
毎日寒いけど、近くの住人さんの暖かい心遣いを受けて
しっかり冬を乗り切ってねタヌー
6やまとななしこ:2007/01/07(日) 11:44:48 ID:KgQAYIOs
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
都会は意外と狸には住みやすいみたいでつからね
悪さはしないので、可愛がってあげて欲しいでつ

あと狸は食べても美味くないですから!w
みんな誤解しているんだよな〜(T.T)
詳しくはwikiで検索してみて下さい
7やまとななしこ:2007/01/07(日) 15:12:15 ID:BLTBZ3qh
都会のタヌキ、「ダーウィンが来た」でやってた。
かわいかった。野良猫ならぬ、野良狸の時代か。
8やまとななしこ
タヌはパンが好きみたいでつからね〜
かわいいよな〜♪