【どうぶつ/埼玉】「寄居」の子グマ“引っ越し”:大宮公園の小動物園へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★

大里郡寄居町と日高市で捕獲された野生の子グマについて、県は三十日、
二頭を山に戻さず、動物園などで飼育すると発表した。

いずれも一歳未満で「山で生きていくのは難しい」と判断したため。

寄居町で三十時間にわたり、木にとどまっていた子グマは県営大宮公園の小動物園で
飼育されることになり、近くお披露目の予定だ。「日高」の子グマは相手側の要望で
「県外施設に収容する」ことしか明らかにされていない。

クマが捕獲された場合、処分するか山奥に放すことが多く、
飼育するのは「異例の措置」だという。

県みどり自然課によると、二頭ともツキノワグマで、体長は六〇〜七〇センチ、体重は
「寄居」が約八・五キロ、「日高」が約一〇キロ。

いずれも街中に出没し、寄居で十月二十七日、日高では十一月四日に捕獲され、
動物病院で保護されていた。当時は腹をすかせていたが、現在の健康状況は良好だという。

「寄居」の子グマは三十日、県職員に付き添われて県営大宮公園に“引っ越し”。
暴れることもなく、おとなしくおりに入ったという。

「日高」の子グマは来月にも搬送される予定。いずれも母グマとはぐれたとみられており、
同課は「行った先でかわいがられて幸せになってほしい」と話している。

WEB埼玉 06/12/01
http://www.saitama-np.co.jp/news12/01/01x.html

画像:県営大宮公園・小動物園に搬送された寄居町で捕獲された子グマ
http://www.saitama-np.co.jp/news12/01/01x.jpg
2やまとななしこ:2006/12/02(土) 07:51:33 ID:i7Aen/qh
かわいいクマのAAこい。
  ↓
3やまとななしこ:2006/12/02(土) 08:29:30 ID:BE0mN81Y
横浜の野毛山にはなんで動物いないの?
4やまとななしこ:2006/12/03(日) 14:41:49 ID:gvMB27km
お荷物まとめてお引越し!
5やまとななしこ:2006/12/07(木) 18:08:55 ID:vRQaCNTE
>>3
みんなズーラシアに送ってしまったから
6御珠屋φ ★:2006/12/14(木) 21:20:11 ID:??? BE:186210634-PLT(10010)
>続報ですー。

● 木登り子グマを動物園で一般公開へ 来園者の投票で名前決定

埼玉県寄居町で10月、神社境内の杉の木に登り約30時間後に捕獲された子グマが14日、
飼育先の県営大宮公園小動物園(さいたま市)で報道陣に公開された。
16日から一般公開される。

今年春に生まれたとみられるツキノワグマの雌で、体長約60センチ。
食欲もあり、おりの中を元気そうに歩き回っていた。「ヨリー」など動物園側が用意した
5つの案の中から来園者の投票で名前を決定する。

子グマは10月26日朝、木に登ったまま下りてこなくなり、翌27日午後、
地元猟友会メンバーが高所作業車を使うなどして捕獲した。

SANSPO.COM 06/12/14
http://www.sanspo.com/sokuho/1214sokuho037.html

画像:埼玉県寄居町で捕獲され、県営大宮公園小動物園で飼育されている子グマ
   =14日午後、さいたま市大宮区
http://www.sanspo.com/sokuho/image/0612141214sokuho0371_KYD01935G061214T.jpg
7クマリン:2006/12/15(金) 12:27:05 ID:yqljXgbJ
ツキ子 クー子 カンナ ヨリー クマリン のうち最も多く投票されたものが24日に小熊舎の前で発表!
10人に記念品。投票は16 17日の10時から16時までらしいぞ。
クマリンに一票。
8御珠屋φ ★:2006/12/16(土) 19:50:25 ID:??? BE:279316229-PLT(10010)
>>7
クマリンいいですねー。私もそれに一票。

>さらに続報ですー。

● あの「木登りクマ」が一般公開 さいたまの動物園

今年10月、30時間にわたって木に登り、捕獲された子グマが、
さいたま市の動物園に引っ越しして、一般公開されました。
 
愛くるしい表情を見せるこの子グマは、今年10月、埼玉県寄居町で、
高さ30メートル以上もあるスギの木に登り、約30時間後、県職員らによって
捕獲されました。埼玉県によると、この子グマは、今年春に生まれたばかりの
メスのツキノワグマで、野生に戻しても生きていくのは難しく、先月30日、
保護していた施設から、さいたま市にある動物園に移されました。
この子グマは、大宮公園小動物園で公開されています。

ホームテレビニュース 06/12/16
(※引用元ソースにニュース動画あります。)
http://www.home-tv.co.jp/news/genre.php?j=%BC%D2%B2%F1&news_id=161216018

画像:http://owww.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pict/20061216-161216018-13.jpg
9御珠屋φ ★:2006/12/25(月) 18:02:36 ID:??? BE:651735667-PLT(10011)
>名前決まりましたー。

● わたし「ヨリー」よ…木に“ろう城”の子グマ命名式

埼玉県寄居町の宗像神社境内で10月、高さ約25メートルの木の上に
約29時間半“ろう城”し、捕獲された雌の子グマの名前が「ヨリー」に決まった。
24日、さいたま市大宮区の大宮公園小動物園で命名式があった。

同園では、16、17日の2日間、飼育員らが考えた五つの名前を候補とし、
来園者の投票を実施。851票中、寄居町にちなんだ「ヨリー」が最多の207票を獲得した。

命名式では、「ヨリー」に投票した来園者の中から抽選で選ばれた10人に
「名づけ親認定証」などを贈った。名付け親の一人となった鴻巣市、仁平里奈ちゃん(6)は
「毎日来て、お世話してあげなきゃ」とはにかんだ笑顔を浮かべていた。

飼育員和久井洋平さん(26)は「子グマが大きくなっていく過程を見に来てほしい」と
話していた。

(※一部省略して引用しました。)

YOMIURI ONLINE(読売新聞) 06/12/25
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061224i514.htm

画像:来場者に元気な姿を見せる大宮公園小動物園の子グマ「ヨリー」
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20061225004504182M0.jpg
10やまとななしこ:2007/01/05(金) 11:47:53 ID:6UUyJpFZ
ヨリーってそのままじゃんw
って思ったけどいいかも。
11やまとななしこ:2007/01/05(金) 13:30:08 ID:20t/KwO0
じいちゃん、さいたま〜さいたま〜
12やまとななしこ
初詣ついでに見てきた
ヨリー大人気