【くだもの】たわわ!南国の味覚 「みかんの丘」に実り/福島県広野町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★

「東北に春を告げる町」として知られる広野町役場前の「みかんの丘」で、だいだい色の
ミカンが枝もたわわに実っている。
 
町は昭和60年に町役場西側の丘に「宮川早生」という品種のミカン約200本を植え、
全戸に苗木を配布。東北地方では珍しい「ミカンのなるまち」として温暖な気候を
アピールしている。
 
22日には「みかんの丘」の近くにある広野町保育所の子どもたちが、大きなミカンを
見つけては歓声を上げていた。
 
町は30日から、地元の幼稚園や保育所、小学生らにミカン狩りを楽しんでもらうことに
している。

福島民報
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061123/kennai-20061123095608.html

画像:みかんの丘
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20061123/kennai-20061123095608.jpg
2やまとななしこ:2006/11/23(木) 10:25:22 ID:iCz7RhGN
のどかでいい話じゃまいか。
3やまとななしこ:2006/11/23(木) 10:29:52 ID:eXvbIcnD
Jヴィレッジがあるとこだよねたしか

                 by茨城県民
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/23(木) 10:30:59 ID:mW4sgCRC

一般にみかんは関東地方で栽培の北限があって、北関東では
ダメだと思った。太平洋沿岸の暖地とか山の中腹の温暖になる
特異な地点で栽培可能地の飛び地があるんだろう。
5やまとななしこ:2006/11/23(木) 10:55:46 ID:g8Axkbb0
たわわ、ご主人様、敵が来ちゃいましたー!
6やまとななしこ:2006/11/23(木) 11:41:21 ID:b7yRM+DD
>>3
楢葉ではなかったか?
             by茨城県民
7やまとななしこ:2006/11/23(木) 12:00:08 ID:yIeNlpCy
今年は「みかん」が高値とか、どんどん東北でも挑戦して欲しい
8(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/11/23(木) 15:05:49 ID:gOQIfQnn
これも地球温暖化の影響かな?

一方従来のミカン農家の方はトロピカルフルーツにトライ
(温かくなりすぎて栽培が不向きになるので)
9やまとななしこ
安部氏