【大阪】茶色い毛がチャーミング ペンギンの赤ちゃんを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ー゜)ノおやつφ ★
海遊館(大阪市港区海岸通1)は、人工飼育しているオウサマペンギンのヒナの
一般公開を始めた。同館では初の試み。

ヒナは生後約2週間で、体長約20センチ、体重約730グラム。灰色の地肌が
茶色い毛で覆われている。ペンギンの水槽の向かいの保育器で育てており、
ガラス越しに見ることができる。通常は親鳥が交代で卵を抱いて育てるが、
このヒナは、母鳥が卵を抱こうとしなかったため、飼育員の手で卵からかえした。

餌は1日5回で、魚のすり身や切り身など。まだ飲み込む力が弱いため、
飼育員がヒナのくちばしを指で挟み、のどに流し込んでいる。

公開は今月末までの予定で、その後、餌を自力で飲み込める状態になるまで育て、
ペンギンの水槽に移すことになる。

ソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/photojournal/archive/news/2006/11/20061104org00m040009000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/photojournal/archive/news/2006/11/images/20061104org00m070008000p_size7.jpg
2やまとななしこ:2006/11/07(火) 00:14:27 ID:+gtt/VSK
ミルク入りホッケ…
3やまとななしこ:2006/11/07(火) 01:14:30 ID:7KcOXPju
それアザラシじゃんw
4やまとななしこ:2006/11/07(火) 02:02:35 ID:vd9oaVp+
皇帝ペンギンのヒナの可愛さは犯罪的。
5やまとななしこ:2006/11/07(火) 04:57:22 ID:gs7cE1ne
デブリン、可愛いよ、デブリン
6やまとななしこ
人間を親と信じてこの子は大きくなるのだろか。
飼育員の後をついてまわる様になったらかわいいだろな。