【公開修行】姫路城に週末忍者軍団 「くの一」も登場 観光客に人気/兵庫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★

世界遺産・国宝の姫路城周辺に毎週土・日曜、忍者軍団が現れる。
ある時は観光客と記念写真に納まり、ある時は手裏剣投げをみせる。
現在メンバーは約十人。修学旅行生や外国人観光客に引っ張りだこだ。

リーダーの自称「影丸」さんは、姫路市在住で、四十代の男性会社員。
それ以上の素性は「活動が軌道に乗るまで明かせない」。経歴を聞くと、
「仮面ライダーと対決するショッカーの戦闘員としてテレビにも出演したことがあるんです」。
それが、姫路の観光PRに精を出す善良な忍者に変身-。

以前から障害者支援のボランティア活動に参加し、四年ほど前、忍者姿で活動を始めた。
不定期で姫路城周辺にも登場していたが、住んでいる町が今年三月、姫路市と合併した
のを機に、姫路城南の家老屋敷跡公園に現れるようになった。

忍者の古里・伊賀で調達した黒装束で、腰には二本の模造刀を差す。
女性も「くの一」となり、十-五十代のメンバーが忍者として活躍している。

このほど、四人で“公開修行”を開催した。手裏剣投げや特撮仕込みの側転を披露。
現代の忍者は、ギターの弾き語りもできる。

観光PRだけでなく、引きこもりの人たちが外に出るきっかけづくりも目的という。
「忍者は、顔を出さずにもう一人の自分になれる。引きこもりの子を引っ張り出したい」

ステッカーやTシャツなどの忍者グッズも売店で販売。家老屋敷跡便益施設組合の
稲継一洋組合長(58)は「毎週ボランティアで来るなんてなかなかできない。これからも長く
活動を続けてほしい」と歓迎している。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000149822.shtml

画像:黒装束でポーズをとる忍者。観光客の人気の的だ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/Images/00149823.jpg
2やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:36:50 ID:5nCUzKs/
くの一って「の」をひらがなにしたら意味ないじゃん。
3やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:37:29 ID:takrBiDH
画像ちーせーよ。


そして2ゲット!
4川‘〜‘)||最高:2006/10/26(木) 23:39:31 ID:UjVJNZnN
从‘ 。‘从もくの一に扮したら。
5やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:44:09 ID:e/wrTDBN

へ へ
の の
 も
 へ

6やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:45:42 ID:/pOU76SD
くの一って忍び装束じゃわかんねーよ!
7やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:56:28 ID:qCAiqWbk
くのいち忍法帳でおっきしたお
8やまとななしこ:2006/10/26(木) 23:58:53 ID:zSo+Vk1X
「上の口は堅いが下の口は正直」でおなじみだな
9やまとななしこ:2006/10/27(金) 00:12:50 ID:7rAoYfBx
ここまで人気なら、さらに
Tバックくの一なんてきたらもう(ry
10やまとななしこ:2006/10/27(金) 00:19:15 ID:5fx1WB3g
むしろショッカーに会いたい
11やまとななしこ:2006/10/27(金) 01:53:06 ID:A9tjugKG
クノー!
12名無しさん@恐縮です:2006/10/27(金) 12:32:09 ID:L05CGhDX
流石に忍者、顔が真っ黒で分からねえ
13やまとななしこ:2006/10/28(土) 15:43:35 ID:8Xb+lt3p
ただの忍者コスプレ中年じゃん。
14水冷ニンジャ
お城=忍者っていう安直な考えでやってるんだったら、やめておいた
ほうがいい。モロ、忍者コスして喜ぶのは、外人さんとお子ちゃまだけと
思う。忍者の本場(伊賀や甲賀)じゃないから、忍者の必要無し。
そもそも忍者って、あんな目立つ格好はしてないよ。
むしろ、姫路城にゆかりのある人のコスプレのほうがいいんじゃない?
千姫とか、秀吉とか、お菊さんとかワラww