【技術革命?】夢のCD ガラス製「音」劣化しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆anego20YsU @TMRevolution大好きっ子φ ★
ガラス製の音楽CDが世界で初めて開発され、発売された。
音のゆがみがなく、音質も劣化せず、デザインも美しい“夢のCD”だ。
試聴した音楽評論家らからは、実際の演奏通りに聞こえると、驚嘆の声が上がる。
手作りのため1枚9万8700円(税込み)と高いが、開発者で発売元のN&Fレーベルの
録音家、福井末憲さん(60)は「孫子の代まで大事にするCDを作りたかった」と普及に
期待している。

福井さんは、録音信号のチェックに使われていたガラスの優れた物理特性に着目。
トエミ・メディア・ソリューションズ社の技術者、池田貢課長(52)とともに約10年かけて
音楽用を開発した。
CDは盤に張られた情報をレーザーで読み取って音にするが、現在のプラスチックの盤は
透明度が完全ではないため読み取りも不完全。また日光や高温でもわずかに曲がり、
音質が劣化する。これに対し、ガラスCDは完全に透き通っており、温度や湿度変化を
全く受けないため、いつまでも同じ状態で聞ける。

同レーベルはバッハ「G線上のアリア」などの録音を入れた第1弾を売り出したが、予約
販売で入手まで約1カ月かかる。

音楽評論家の諸石幸生さんは「数が増えれば価格も下がるだろうし、オーディオ・メディアが
様変わりする可能性がある」と話す。東京・秋葉原の石丸電気や渋谷のタワーレコードで
近く試聴も始まる。


ニュースソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000013-maip-soci
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20061021171407/img.news.yahoo.co.jp/images/20061021/maip/20061021-00000013-maip-soci-view-000.jpg
2やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:31:38 ID:yXp9JMxl
割れるだろ・・・
3やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:32:44 ID:SqSRPHGj
傷や指紋つきやすそうだな。
まさにガラス細工
4やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:33:03 ID:eJot9crk
また佐賀か
5やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:33:57 ID:VFGFA3rG
通常の室温で、キレイな状態の樹脂製CDを聞くのと
このガラス製のCDを聞くので差が出たらおかしいだろ。

安定保管時の保存性は良いだろうが。
6やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:34:40 ID:Wj0TzNCE
データにすれば劣化しないんじゃないか?
7やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:35:07 ID:XnQXM/sd
>>6
そうだよな
8やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:35:29 ID:pRWpSpJ4
でも2000円のスピーカー使ってたらこのCDの効果が全くといっていいほど無くなるけどな
9やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:35:43 ID:Fw41uOxR
うちは子供いないし、孫の代なんて存在しない
10やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:35:55 ID:qGLa+1I5
強化ガラス?
11やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:37:03 ID:CXRgnd0M
へー
12やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:37:49 ID:VFGFA3rG
>>6
樹脂製のCDだと、紫外線その他で劣化はする。
デジタルデータであっても。
すなわち、読み違いが起こりやすくなる。
音楽データの場合はちょっとやそっとの読み違いは
人間の耳では殆ど判断できないくらいだが、
それでも音質劣化に繋がるだろう。

プログラムなどを保存してあった場合、運が悪いと
起動しない場合もある。
13やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:38:58 ID:6y6ndu6J
ボックスセットがウン十マソ〜百マソ以上になるなあ。
大金持ちのマニア以外買えん。
14やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:39:30 ID:VFGFA3rG
>>8
このCDの効果は、「CDが長持ちします」がメインだよ。
15やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:40:58 ID:VFGFA3rG
>ガラスCDは完全に透き通っており、温度や湿度変化を全く受けないため、

この書き方には疑問を覚えるな。
揚げ足をとるみたいだけど。
16やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:45:38 ID:bCnQ7cpK
そもそもCDの規格は長い曲を入れる為に『低音を大幅にカットしてかなり音質を劣化させて』収録するようにできている。
CD自体が劣化しなくても、CDである時点で音質は劣化しまくっている。
it's a sony
17やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:47:16 ID:Dqbc+SGH
>試聴した音楽評論家らからは、実際の演奏通りに聞こえると・・・
アホか。
デジタルは媒体によらず同じデータが乗ってる。
媒体の寿命の話だろに。
ちなみにガラスは固体でなく液体に分類される。
18やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:50:43 ID:yGVTOph3
この人たち、きっとちょっと前まで「レコードじゃなきゃ」って言ってたよ
やっと、それがCDに移った
20年も経てば、今度はデジタルって言い出すね
それにしても、この音楽評論家は時代を知らない佐賀県人だね


音楽評論家の諸石幸生さんは「数が増えれば価格も下がるだろうし、オーディオ・メディアが
様変わりする可能性がある」と話す。
19やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:53:18 ID:VFGFA3rG
>>17

媒体が透明だったので、透明な音に聞こえた。
すなわち勘違い。
20やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:58:02 ID:1r60CHVv
そもそもCDが出たとき 永久的に高音質というふれこみだった
うそつき
21やまとななしこ:2006/10/21(土) 20:58:13 ID:BSUQ/Juv
音楽評論家達に、普通のCDとガラスのCDで同じ音楽を再生して、
どっちがガラスか言い当てさせてみせれば真実が見える。
22やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:01:05 ID:lW05/Yy5
>>17
ガラスは個体。(液体の様な)
23やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:05:50 ID:l/SXJcI+
ガラスは結晶化していないのでアホみたいに粘度がある液体とも言える。

24やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:08:14 ID:d1CPXRID
このCDで音が良くなったって言うやつは、神か耳が悪いかのどちらか。
25やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:40:43 ID:aMT/k3vk
>>23
じゃあアモルファスは液体かよ
26やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:47:45 ID:0CzBD36k
暗所に保管してもDVDの寿命がせいぜい10年。CDの寿命は
まあ20年以下です。
記憶媒体としては欠陥品なんです。
27やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:50:36 ID:fjIhi9F9
52倍速とかのドライブで使用できないと注意事項にない?
28やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:51:24 ID:Pi1sGvPy
ガラスにしても意味ないよ、反射層が外側から錆びていく。
WAVファイルいれて再生にすれば劣化無しなのにな。
29やまとななしこ:2006/10/21(土) 21:52:02 ID:fjIhi9F9
>>26
張り合わせが完全でない製品も多いらしいからね。
実際にボロボロになるものもあったとか。
30やまとななしこ:2006/10/21(土) 22:05:16 ID:VFGFA3rG
HDDの寿命はCDよりさらに短い場合が多い。
が、安物のCD-Rを日光の当たるところにおいておくと
悲惨。
31やまとななしこ:2006/10/21(土) 22:06:26 ID:Pi1sGvPy
CDよりSDにWAVファイルで保存して再生させたほうがいいような気がしてきた。
ヘッドやモーター音もしないし選曲早いし劣化ないし。
32やまとななしこ:2006/10/21(土) 22:08:24 ID:lTo+V5cp
オーオタの最後の砦、ピュアオーディオ板にスレを立ててみた。

音のゆがみが無いガラス製のCDを開発
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1161435698/
33やまとななしこ:2006/10/21(土) 22:10:36 ID:nvafFm6h
いまさら、音楽データを所有する時代じゃないでしょ。時代錯誤
34やまとななしこ:2006/10/21(土) 22:56:18 ID:EatAE50J
>>25
モルスァに見えた
35やまとななしこ:2006/10/21(土) 23:04:41 ID:uhu4iR+G
60才の爺さんだから、PCにコピーできることを知らない
36やまとななしこ:2006/10/21(土) 23:57:00 ID:sMEpfa0N
「ガラスは液体の性質を持つ個体である」

ってのーは正倉院のお宝とか、外国の協会のステンドグラスとか見れば一目瞭然だよね
37やまとななしこ:2006/10/21(土) 23:59:41 ID:9ALonCnK
↓えむぺぐの存在を知ったじいさんの一言
38やまとななしこ:2006/10/22(日) 00:30:01 ID:2zznU8Io
どっひゃー
39やまとななしこ:2006/10/22(日) 01:12:29 ID:JlIJD0PY
ガラスであることは、音質とはあまり関係ないんじゃないの?
デジタルデータだから、ダイナミックレンジとサンプリングレートがデータとしての
音質のすべてじゃないの?
詳しい人おながいします。
40やまとななしこ:2006/10/22(日) 04:51:22 ID:5C9KpdsL
レコードならともかくCDじゃねぇ
41やまとななしこ
疑似科学
 疑似科学
  疑似佐賀学
   疑似科学
    疑似科学