【北海道】札幌・円山動物園、新企画で集客:入園者数、昨年上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御珠屋φ ★:2006/10/16(月) 19:12:50 ID:???

改革を進める札幌市円山動物園(同市中央区)の今年度の入園者数が10月上旬、
05年度(05年4月〜06年3月)の総数を早くも上回る50万4000人に達した。
一大ブームを呼んでいる旭川市の旭山動物園に刺激され、猿山がガラス越しに
見られるレストハウスや鷹匠の実演などの新企画が集客につながったとみられる。
天候にも恵まれた。冬期は入園者が落ち込むため、通年の大幅増にはこれからが
正念場だ。

円山動物園は1951年に開園。熱帯植物園など施設の充実に伴い入園者も伸び、
ピークの74年度は124万7000人を記録した。

しかし、旭川市の旭山動物園が半年で200万人を突破するなど全国的な注目を
集めているのとは対照的に近年は集客が伸び悩み、昨年度の入園者数50万3000人は
開園初期を除くと過去最低だった。

旭山動物園の成功は円山動物園に意識改革を促す形になり、今年から「リスタート委員会」
が発足。入園者回復のための知恵を絞っている。ホッキョクグマに氷漬けの肉を与え、
食べる姿を見せるアイデアなどがそこから生まれた。

年間を通した入園者数は上半期に8割を占めるため、半年早く前年を上回っても単純に
倍増は期待できない。同園は「11月の文化の日まではまだ人が入る。それまでの企画と、
その後の冬ならではの企画をそれぞれ充実させたい」と話している。

MSN毎日インタラクティブ 06/10/16
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061016k0000e040078000c.html

画像:「展望レストハウス」でガラス越しにサルを見る子供たち
    =札幌市中央区の円山動物園で
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20061016k0000e040080000p_size6.jpg

関連スレッド
【北海道】国蝶オオムラサキやオオワシなど、自然に戻せ希少生物/円山動物園が計画
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1160566257/
【どうぶつ】キリンがケース入り「拒否」、引っ越し難航/北海道・円山動物園
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1160151771/
2やまとななしこ:2006/10/16(月) 20:08:26 ID:pvuJdxi3
旭山動物園のおかげで
何となく動物園行きたいな効果が出てるから
その結果だろうね
3やまとななしこ:2006/10/16(月) 22:52:34 ID:ZyBIwo0Q
以前、地元のTVでは、こんな感じで伝えてた

動物の生態の専門家6人ぐらいに施設作成を依頼→億単位で費用がかかったものの、動物そのものがみずらくて不評
ガラス張りのレストハウス→ふんで汚れて見えなくて不評

記憶があいまいだが失敗の連続で無駄に税金を使っているという印象だった
4やまとななしこ:2006/10/17(火) 00:23:38 ID:UByZ+78w
ごちゃごちゃうるせーバカが

てめー俺をなめてんのか?ぐちゃぐちゃにしてやるぞ!

今すぐあやまれ!心のそこから詫びろ!

でも許さないがなw 俺の怖さをとことん味わえ!サル!

俺はなんたって自称山口組の二瓶洋昭だ!びびったか!!

しょんべんもれただぁ?キチガイが!

オナってろ!しょんべんサルが!
5やまとななしこ:2006/10/17(火) 18:24:21 ID:yv9f4ed8
>>3
>動物の生態の専門家6人ぐらいに施設作成を依頼→億単位で費用がかかったものの、動物そのものがみずらくて不評

なんで横浜ズーラシアの失敗を 大金かけてもう一度やってるの?
6やまとななしこ:2006/10/18(水) 12:19:16 ID:65vC+QXv
あきる野のムツゴロウ動物王国も思い出してあげてください
7やまとななしこ:2006/11/01(水) 19:05:00 ID:bX8plOYj
動物園水族館板できました
http://travel2.2ch.net/zoo/
8やまとななしこ
動物園水族館板できました
http://travel2.2ch.net/zoo/