【東京】人生経験は豊富なおばちゃん二人にやすらぎ求めカフェにやってくるお客達

このエントリーをはてなブックマークに追加

60代の“おばさん”2人が、立川商工会議所のチャレンジショップ制度を
利用して、今年4月に開いたカフェ「トーク・スペース」が、若者から高齢者
まで幅広い年齢層にうけている。飲食業はまったくの素人だった2人だが、
人生経験は豊富。2人との会話に、やすらぎを求めて、店を訪れるお客は後を
絶たない。2人は「人生に迷った時は、話をしにきて」と誘っている。

カフェを営むのは高橋さん(60)と桝井さん(62)。高橋さんがコーヒー
を入れたり、シフォンケーキを作ったりといった調理、桝井さんが長年研究して
きた占いを生かした人生相談を担当している。高橋さんは経理事務を25年続け、
桝井さんは保険外交員や看護事務など約40の仕事をこれまで経験してきた。
しかし、飲食店の経験は2人ともゼロ。コーヒーの味も開店後2か月ほどは
「安定しなかった」(高橋さん)という。

もとより、この店の“売り”は、コーヒーよりもお客さんとのおしゃべり。
「人生経験豊富なおばさんの店です。話してください。聴きます」と書かれた
看板が店先に張り出されている。看板を見て、店のドアを開けるのは大学生、
サラリーマン、主婦、70代の高齢者まで、性別も年齢も様々。一人で訪れる
客には高橋さんが「少しお話ししてもいいですか」と語りかけ、過去には夫が
営む会社の倒産という荒波も経験した桝井さんとの人生相談に誘う。

つい見えを張ってしまい友人関係がうまくいかなくなった男子大学生に、
桝井さんは、「あなたは夢が多いだけなのよね」とアドバイスして元気づける。
「結婚できるのかしら」と悩む30代の女性、自分の仕事に疑問を感じている
男性などには、言葉のキャッチボールで心を解きほぐし、楽しいひとときを
演出する。

高橋さんと桝井さんは「自分の迷いを友人に打ち明けられない人が多い時代だと
思う。一人で考えるのではなく、『おばさん』に話をしにきてみて」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news007.htm
●画像:http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/img/news007_1.jpg
2やまとななしこ:2006/09/13(水) 07:28:18 ID:CMX+kxUh
【団塊の世代】「60歳になったら何かやろうね」約束通り、女性2人でカフェをオープン【立川】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1157629001/
>>2
前スレ貼ってくださってありがとうございます^^
4やまとななしこ
>>3
重複です^^;