【露】世界一寒い国に住む日本のアニメ大好きっずたちが日本向け雑誌を計画
1 :
帽子の人φ ★:
極寒のロシア・サハ共和国 若者が日本向け雑誌計画
国土の4割が北極圏にあり、世界一寒い国といわれるロシア・サハ共和国。
この国を日本人にもっと知ってもらおうと、大学生らが日本向け雑誌の編集に
挑んでいる。サハ政府からの補助も受け、10月にも完成予定。
現地では、アニメやポップスを通じて日本に親近感を持つ人も多く、
日本へ注ぐ視線は熱い。
日本向け雑誌の編集メンバーたち。壁には日本のアニメのポスターが一面に
=ロシア・サハ共和国のヤクーツクで
http://www.asahi.com/international/update/0912/image/TKY200609120225.jpg 首都ヤクーツクの中心地から少し離れたアパート群の一室。芸術系の大学を
目指すアレキサンドル・スウエシニコフさん(19)の自宅に、編集長でヤクート
国立大に通うダビドフ・イゴールさん(19)ら、雑誌作りの仲間10人ほどが集まる。
パソコンの画面には、インターネット経由でダウンロードしたアニメが映し出され、
壁には「新世紀エヴァンゲリオン」など日本アニメのポスターが何枚も張られている。
旧ソ連時代、同共和国では外国人の入国が制限されていた。だが、ソ連崩壊後、
日本のサブカルチャー情報が流入。96年ごろから、「セーラームーン」や「ポケッ
トモンスター」など日本のアニメがテレビ放送され、人気に火がついた。
イゴールさんは「こんな完成度の高いアニメを作る日本人はどんな民族なのか、
たくさんの若者が日本に興味を持つきっかけになった」と目を輝かせる。
ヤクート国立大の日本語講座には60人ほどが学び、学内でも人気科目。最近は、
浜崎あゆみのファンクラブもロシアで初めて設立されたという。
スウエシニコフさんは「日本はモスクワよりずっと近い。僕らにとって最も身近な
あこがれの先進国なんです」と話す。
雑誌には、アニメの主人公に扮して競う今秋の「コスプレ」大会や、サハ最大の
催しである夏至祭りの様子、馬肉を使った民族料理の紹介記事などを盛り込む。
一方通行の日サ関係から、相互交流へ。そんな思いを込めた雑誌名は、日本語の
音そのままの「レンメイ」。イゴールさんらアニメファンのサークル「アニメ連盟」と、
同時に日サ両国の結びつきをイメージした。
雑誌はサハ政府から6万ルーブル(約24万円)の援助を受け、日本と国内向けに
2誌作る。国内向けは1000部発行を計画。日本での発行に向け、日本側の
サポートも求めている。
<サハ共和国>
ロシア人、ヤクート人や北方少数民族を含めて80の民族が暮らす。面積は310万
平方キロでロシア全土の5分の1弱を占め、人口は約100万人。気候は大陸性で
夏は40度、冬は零下50度と寒暖の差が激しい。同国内のオイミャコンでは、人が
定住している場所での世界最低温とされる零下71.2度の記録がある。
ダイヤモンドなど地下資源が多いことでも知られる。
ソース:
http://www.asahi.com/international/update/0912/013.html
2 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:41:14 ID:JyRUwOAL
先に北方領土まとめて返せ
話はそれからだ
3 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:41:34 ID:AVnli5PF
バナナで釘打ってから出直して来い!
4 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:42:02 ID:h/uOy/vA
>夏は40度、冬は零下50度と寒暖の差が激しい。
し、死んでしまう。。。
でも日本を理解してもらうためだったら何か協力してみたいな。
一応ロシア語の単位持ってるし。
5 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:42:52 ID:HcAkhcWa
別にそんなんいいから北方領土返還の手伝いしてくれ
もし奪還に成功したら今の日本は恩を忘れんぞ
回りに不義理な国が多いから
6 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:44:25 ID:m92ZilNi
>>2 この人らに言っても無理じゃないか?
ヤクートって日本の北方ルートの祖先って人達だよな。
7 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:44:38 ID:9ADYo6dQ
国民は親日らしいが国としては信用できない
北方4島を返せば日本人は一気に親ロに傾くだろうが・・・
8 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:46:40 ID:pBQsRcTu
こういう親近感持ってる人達に北方領土返せとか、アホなの?
9 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:48:15 ID:HcAkhcWa
>>8 性善説おしだして戦後日本は損ばっか
外交は親近感じゃあ損するだけ
10 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:48:21 ID:YcqF3kpw
サハ共和国にも独立してもらおう
左派は好きじゃないが・・・
11 :
韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/09/12(火) 18:48:35 ID:JBYpl8az
韓国マンファ普及広報の邪魔
失せろ
もう日本アニメは時代遅れだ
12 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:49:03 ID:t8dGPuxR
ロシアっても人類としては日本人とちかいん?>ヤクート人や北方少数民族
13 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:49:49 ID:m92ZilNi
>>8 領土問題があるのと、それがなぜ発生したのかは知って欲しいけど、
この人らも下手したら虐げられる可能性あるからなぁ。
ダイヤとか採れて裕福なだけに人は良いらしいね。
14 :
2:2006/09/12(火) 18:49:51 ID:JyRUwOAL
>>6 おおっ、これは失礼。どうりで利口そうな顔のお子達だ。
それなら今からたんと食べて運動して、立派な兵士となり
将来は独立運動を企て憎き露助を(ry
15 :
.:2006/09/12(火) 18:51:42 ID:qClrsgcm
寒い国も暑い国も処かまわずだな。
アニメの感染力はすさまじい。
16 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:51:56 ID:m92ZilNi
>>12 日本人とそっくりじゃん。
アラスカとか土着して住んでる人や、ロシアのこの地域の人。
17 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:53:58 ID:jPL65vWS
↑ったく30年遅れたコンテンツを犬HK等の売国メディアが買ってくれとるから
って調子にのってんじゃねーぞ!犬でも食ってろ、この下等民族が!!
18 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:56:17 ID:JyRUwOAL
19 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:56:35 ID:WqCisaUZ
ロシアって言っても広いからなぁ。
実質政治を牛耳ってるのはモスクワの連中だろ?
サハの連中から見れば外国みたいなもんじゃね?
将来独立する気があるなら応援したいね。
20 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 18:59:25 ID:m92ZilNi
>>14 ミトコンドリアDNAだかなんだk、日本人がロシアに渡って、ヤクートのある家庭と
同一だったとか、そういった番組あったかな。ルーツを探る系の番組で。
ただこの地域の人もロシア人としての誇りは持ってるだろうし金には困ってないだろう
から、北方領土の問題を解決して仲良くしたい。って作戦の方がいいかな。
(白系ロシアからジョークのネタにされたりも)
日本と仲良くして、地下資源で儲けた金で、北海道のオーストラリア村みたいな感じで、
日本の暖かい地域に村でも造って、遊びに着てもらうとか。
21 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:03:28 ID:blw8b1hK
サハってグーグルアースで見るとすごいよ。
愛地球博のマンモスってここから来たんだよな。
22 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:04:51 ID:hauDyLdV
>ダイヤモンドなど地下資源が多いことでも知られる。
ダイヤモンドと交換だ!
23 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:07:17 ID:TAp5Ust4
ダイヤなんぞいらん
24 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:08:44 ID:kCBtH/Op
・・・国家としてのロシアとは、
また別に考えていいと思うよ。
一応、建前は建前だけど、
堅苦しいことばっかり言っても、
仕方が無い。
それは、それ、
これは、これ、
ってことで。
25 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:14:36 ID:SVlhbN4k
最近こんな記事ばっかだなw でもドラゴンボールとかの話は出てこないんだな
26 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:15:08 ID:sghqKGvf
アニメってそれなりに影響力あるんだね
そのうち、恐ろしいアートを施したフランカーとかでてこんかな?
27 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:15:27 ID:HcAkhcWa
>>24 特アでも同じこと言って何も発展してないよね
北方領土も地域とのふれあい云々でもまったく帰ってこないよね
一発手痛いダメージを与えるしかないんだよ
武力ではなくね
28 :
20:2006/09/12(火) 19:19:11 ID:JyRUwOAL
29 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:20:54 ID:OMtlFXay
半袖着てるやん
30 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:24:25 ID:SVlhbN4k
>>26 漫画の力は凄いよ、マジで。
むかし、はじめて会ったフィンランド人の超可愛い女の子が俺の顔見るや否や
「ド・ド・ン・パーーー!」って言ってきたことがある。すぐ仲良くなれたよ。
31 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:25:31 ID:m92ZilNi
>>29 えっと
>>1 気候は大陸性で夏は40度、冬は零下50度と寒暖の差が激しい。
32 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:27:44 ID:m92ZilNi
漫画の力は凄いよ、マジで。
むかし、はじめて会ったフィリピンパブの超可愛い女の子が俺の顔見るや否や
「シャチョサンスケベーーーー!!」って
漫画と関係ないやん。
33 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:31:05 ID:sghqKGvf
>>30 どどん波とは・・・・また渋いな 桃白白のファンか?
なんかの雑誌で東欧おねぇパブいったら、セーラームーンとキャンディ×2は知っていたとゆう話もあったから
意外と地味に洗脳してるのかもしれないな
34 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:38:27 ID:po/fRD8g
35 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:39:27 ID:BEN4+Si6
最近ニュースか何かで見たんだがヨーロッパやアメリカで日本の
マンガやゲームのフェスティバルみたいのが流行ってるんだって?
36 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 19:49:19 ID:q4bOPgZ0
37 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 20:22:21 ID:Om97Ga94
左派共和国
38 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 20:48:43 ID:N13mFtZs
大好きっず
39 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 20:51:43 ID:0Fsm4dzY
だれか
>>11にかまってやれよwwかわいそうだろ。
ま、存在自体かわいそうだけどw
40 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 20:59:19 ID:f5gULe9N
マンファとはマンガファンの略です。
41 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 21:04:24 ID:wLwoPDa9
日本のコミケに招待してあげたらどう?
おそらくエロ同人誌を見てカルチャーショックを受けると
思うけどな。数年後にロシア製のエロ同人誌があちらの国で
大流行したりしてなwww。
42 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 21:12:19 ID:HJX/HqbQ
>>41 わざわざ招待せんでも、思う存分コミケに来てるよ。
43 :
やまとななしこ:2006/09/12(火) 21:19:50 ID:7s+FVpXZ
こうやって好意的記事をみると、とたんに好意的に返したくなる日本人
露による親日的な記事→北方領土返還汁→アフォなこと言うな
この一連の流れは露助の板でも同じ
44 :
やまとななしこ:2006/09/13(水) 00:50:23 ID:kApUDby5
45 :
やまとななしこ:2006/09/13(水) 20:32:16 ID:68QZ6U0A
火事場泥棒しておいて
「エカテリーナ女帝の時代よりロシア固有の領土だ」と
厚顔無恥な妄言を平気で国民に刷り込む極悪国家の糞ロシアなんて
絶対に許せないね
46 :
やまとななしこ:
北方領土を返還しろ
話はそれからだ