【心あたたまる話】子に伝える父の勇気 米同時テロ犠牲消防士をアニメに

このエントリーをはてなブックマークに追加

十一日に発生丸五年を迎える米中枢同時テロで、犠牲になったニューヨークの消防士を
題材に、神戸市の消防士が描いた絵本が、京都市防災協会によってアニメーションに
なった。アニメのDVDとビデオは同協会が運営する京都市市民防災センターで自由に
視聴でき、家族のきずなや命の尊さを親子で学べると好評だ。

原作の絵本は「WATCH ME! ぼくのこと みてて!」。神戸市長田消防署の
消防士長、猪口さん(47)が、テロで亡くなった消防士の遺児らを励まし、親を誇り
に思えるように、と絵筆を取った。物語は米国の国鳥ハクトウワシの消防士が、鉄の鳥
に襲われて倒れる寸前の木から仲間を救うため犠牲になる。消防士は息子の夢の中で
語りかける。「いつもみてるよ」。父の言葉を支えに息子も消防士となり、皆が暮らす
島の平和を守っていく-との内容。

二〇〇二年三月、日米の二カ国語で三千冊を発行。テロ一年後の同年九月、収益金約
百二十万円とともに三百五十冊をニューヨーク市消防局に贈った。

絵本は日本で完売したが、内容に共感した京都市の消防士が、外郭団体の同協会にアニ
メ化を提案。猪口さんも制作に加わり、明るい色使いやキャラクターの声の印象など、
原作のイメージを忠実に再現し、昨年八月、約十五分の作品として完成した。
「小さい子にも分かりやすい」「大人の胸にも迫るものがある」と人気を集めている。

猪口さんは「親にとって子どもの成長が何よりの喜び。親が子を見守る大切さ。この
メッセージを伝え続けることができうれしい」と話す。
DVD、ビデオは借りることも可能。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000108103.shtml
2やまとななしこ:2006/09/11(月) 14:24:09 ID:PPt65s/f
LOVE-LETTER-FOR-YOU.
3やまとななしこ:2006/09/11(月) 14:29:35 ID:Mq6rovZq
4やまとななしこ:2006/09/11(月) 14:34:07 ID:9d6E1J7v
ついでに米兵のイラク少女レイプ→証拠消すため家族全員虐殺もやったらww
5やまとななしこ:2006/09/11(月) 15:08:01 ID:McDljddn
め組の大悟

6やまとななしこ:2006/09/11(月) 15:31:21 ID:ZS6F7qMJ
         _,,, ,,,,_
      ,r =三ミヾ V〃,=ミヽ
     /='/'´  ```´´  `ヾミ、
      l-='             lミl
.     |三   ,,_    ,,_  |リ
    r !‐'  '´,=-。ミ  f=-。ミ |'
   !ll    `二フ  ヽ二'' |  ヒドラジン入りエアダスターはどうかね?
     、,l     , r  ヽ    |
     l     '´` T ´`.   l
      .   '´ ̄  ̄`  ,ノ
       ヽ、,,    _ ,,/、
     _,l 、    ̄    ,,.'ハ_
 ,r:::''´:::::l| ヽ、  ,,.''´  /::::::l::::::: ̄::::ヽ
7やまとななしこ:2006/09/11(月) 15:36:38 ID:lvRxVR0n
こういう無神経な善意は遺児のトラウマを深めるだけ。
テロの悲惨さを肉親の死を通じて知った子どもの心をもっと想像して欲しい。

同時多発テロの影は今も続いているのに。
8やまとななしこ:2006/09/11(月) 15:57:57 ID:7ospTgc4
勧善懲悪になるヨ感。
9やまとななしこ :2006/09/11(月) 16:05:55 ID:Vy1UmvOQ
アメリカ人ってほんとにこういう英雄ものが大好きだよな
たいがいでっち上げだけど
10ニッケイジン:2006/09/11(月) 17:04:32 ID:p+MYr47i
じゃあ、日本の神戸大震災の英雄はいなかったのですか?
11やまとななしこ:2006/09/11(月) 17:18:29 ID:9d5J8Ram
>>10
関西電力の工事の人。
1週間で電力供給回復した。
12ニッケイジン:2006/09/11(月) 17:25:18 ID:p+MYr47i
まあ、確かにアメリカの文化は、英雄が好きだ。その点は、韓国やモンゴルの文化に
もっと似ているかもな。

そうでない例もあるがな。去年のNBA優勝試合は、エゴに満ちた有名選手ばっかりの
LA Lakersが、無名選手ばっかりのDetroit Pistonsのチームワークに負けた。
米国のメディアも、ザマミロの態度を取っていた。
13やまとななしこ:2006/09/11(月) 17:29:48 ID:WreLxu7D
なんつーか、何でも自分の思想信条を補強するために歪めて物を見る連中が多いな。

いやらしい。
14やまとななしこ:2006/09/11(月) 17:35:14 ID:9d5J8Ram
>>12
まあ、あんま深く考えなくても良いんじゃない?
子供が父を誇らしく思えて、これからそれを励みに生きてけるのは
良いことだと思うし、テロの被害者には日本人や米国人夫を亡くした
日本人妻と子供なんて人もいるみたいだし。
15ニッケイジン:2006/09/11(月) 17:50:45 ID:p+MYr47i
>>14

そういう人って、「偉大さ」を風刺されるのが一番辛いかも。お父さんが
何かの理由で死んだから、自分が英雄みたいに生きなければいけない期待。

16やまとななしこ:2006/09/11(月) 17:58:38 ID:9d5J8Ram
>>15
誇りってのは自分自身が持ってれば良いもので、他人に如何こう言われて
揺らぐもんじゃないからなぁ。
自分が英雄みたいに生きなくても、親の名を汚さないくらいの気持ちで生きて
ければ良いんじゃないかな。

アメリカじゃどうかは知らないけど、日本人的にね。
17ニッケイジン:2006/09/11(月) 18:08:44 ID:p+MYr47i
>>16

まあ、朝鮮人のテロによって日本人が大量虐殺される事があったら、どんな
反応が起きるかが面白い。


18やまとななしこ:2006/09/11(月) 18:13:30 ID:9d5J8Ram
>>17
あんた酷い人だな。
日本人の大量虐殺を前提にして反応が面白いって何だよ。
19ニッケイジン:2006/09/11(月) 18:56:03 ID:p+MYr47i
>>18

「日本人的な反応」とかのキレイ事、言っていられるかな?


20やまとななしこ:2006/09/11(月) 19:04:18 ID:9d5J8Ram
>>19
日本人的な反応ってなんだ?

奇麗事じゃなくて、法治国家である以上は守らなきゃなないことだろ?
21ニッケイジン:2006/09/11(月) 19:06:42 ID:p+MYr47i
>>20

その、「自分が英雄みたいに生きなくても、親の名を汚さないくらいの気持ちで生きて
ければ良いんじゃないかな。」とか。アメリカの田舎の消防隊がアニメを作って
送ったら、ありがたい気持ちになるかな?



22やまとななしこ:2006/09/11(月) 19:15:02 ID:9d5J8Ram
>>21
それが>>17とどう繋がるんだ?

外国籍持つ人でも危害が加えられる可能性があれば守られるのは当然だろ?
意味分からんぞ。
23ニッケイジン:2006/09/11(月) 19:24:04 ID:p+MYr47i
まあいいじゃん、日本語はあまり意味の無い言語だからwww



24やまとななしこ:2006/09/11(月) 19:27:32 ID:9d5J8Ram
>>23
まあなんでも良いけど、北朝鮮籍持つ人でも、まじめに暮らしてる人が
大半だろうし、最近の状況から考えて、彼らも辛いだろうから、あまり
不謹慎な事は書かない方が良いと思う。
25ニッケイジン
2chには珍しい、思慮分別な考えですね。尊敬します。