【花】コンクリートのすき間からチョウセンアサガオ花咲く― 東近江・延命山地蔵院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎(100-060918)φ ★:2006/09/08(金) 13:02:46 ID:??? BE:915233279-PLT(12347)
東近江市僧坊町、延命山地蔵院の離れの基礎部分と土間打ちされたコンクリートのわずかな
すき間から茎が伸び、白い花が咲いているのを辰巳武信住職(75)が見つけた。

離れは13年前に改築され、これまでに植物が芽を出したことはなかったが7月下旬にコンクリ
ートの2ミリほどのすき間から芽が出た。8月中旬には茎が50センチほどになり、10センチほ
どの細長いラッパ状の白い花が咲き始めたという。辰巳住職は「全国で話題になった根性大根
のように、自然の生命力にびっくりした」と話す。

同市立山上小教諭で県生物環境アドバイザーの村長昭義さん(53)は「ナス科のチョウセン
アサガオだと思う。線路付近や造成地などでよく見られる。種子が飛んできたか、鳥が種子を
運んだのでは」と話していた。10月下旬まで次々と花が咲き、種子は猛毒という。

http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060906/lcl_____sga_____004.shtml
2やまとななしこ:2006/09/08(金) 13:03:46 ID:JdDnRsoI
縁起悪っ!
3 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎(100-060918)φ ★:2006/09/08(金) 13:04:18 ID:??? BE:435825465-PLT(12347)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~yuyo/asagao/asagao3.html

毒といっても薬にもなります(´・ω・)
殆どの毒草は薬として用いられるので、これも例外ではありません。
4やまとななしこ:2006/09/08(金) 13:11:50 ID:zglSTy6l
ダチュラ、ダチュラ・・・
5やまとななしこ:2006/09/08(金) 13:17:46 ID:CM7oj6Px
別に珍しくもねーよ。
よくコンクリやアスファルトの隙間から生えてる。
6やまとななしこ:2006/09/08(金) 13:22:46 ID:d2sx7yRk
吸うとトリップできるらしいな
7やまとななしこ:2006/09/08(金) 14:00:22 ID:f7hx4D1s
ひっこぬけ!
8やまとななしこ:2006/09/08(金) 15:09:41 ID:OtDQPmDg
法則発動
9疲れてます:2006/09/08(金) 16:32:35 ID:vQ7AjZff
一瞬、コンドームのすきまから....
に見えた。
10やまとななしこ:2006/09/08(金) 16:32:51 ID:jopZlkjS
猛毒といい生命力といい正にチョウセン
11やまとななしこ
今すぐ射殺しる