【山口】早寝早起き学力アップ? 生活習慣が規則正しい子の方が学力が高い 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
 生活習慣が規則正しい子の方が学力が高い――。山陽小野田市教委が生活改善・
学力向上プロジェクトの一環として、市内の全小学生約3700人を対象に学力テストを
したところ、そんな調査結果がまとまった。テレビを見る時間の短縮や早寝早起きと
いった生活習慣の改善で、学力向上につなげられる可能性もありそうだ。

  学力・知能テストは今年5月に実施。算数と国語のテストにあわせ、テレビの視聴時間、
就寝時間、朝食の有無をアンケート方式で調べた。

  その結果、テレビを見る時間が長い児童ほど点数が低かった。就寝時間も遅くなれば
低くなり、朝食をとらないことも学力低下につながる傾向があった。テレビを見る時間は
1時間以内が自己能力を最も発揮させ、午後8〜9時に就寝して、朝食をきちんと食べると
よい結果が出たという。

  同プロジェクトは「百ます計算」を採りいれた教育で知られる立命館大教育開発支援
センターの陰山英男教授が監修を務めている。陰山教授は市立高千帆小学校で1日、
プロジェクトの概要を説明。陰山教授は「児童の学力は学校だけの取り組みではなく、
生活習慣が影響していることが実証された。家庭でもぜひ生活改善に取り組んでほしい」と
述べた。

  同市教委のこの取り組みは、文部科学省の「新教育システム開発プログラム」にも
採択された。同省の委託事業として今年度約3千万円の予算を組んで支援する。

  市教委では4月から百ます計算、読み書きを反復するモジュール授業に加え、「早寝
早起き朝ご飯」など生活習慣の改善も呼びかけている。年度内には再度テストを行い、
プロジェクトの成果を確かめるという。

asahi.com:イタウン山口
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000609050004
2やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:49:44 ID:9YbAw1Dg
tokuyama-guest
3やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:51:00 ID:B+l6oGdL
22時に寝て5時に起きる俺がきましたよ。
4やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:51:04 ID:+Ls9SjkK
古い習慣にも見直しを。
5やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:53:03 ID:JbhPWixO
計算力をつけるならそろばんが一番いいよ
6やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:56:41 ID:DVCfNK20
つうか、早寝早起きが出来るときは、体調がいい時なんだよ
体調よくなかったら早寝早起きできない
7やまとななしこ:2006/09/05(火) 13:58:24 ID:QqHpNjN3
21時に寝て6時に起きる俺がきましたよ。
思いっきり馬鹿ですよ。
8やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:00:48 ID:lVh8azNl
だとしたら、昔のこどもの大半はできがよく、最近のガキはできが悪いということになる。
9やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:10:37 ID:XRTOYr6Q
朝方勉強法にかえます
10asahiya:2006/09/05(火) 14:11:03 ID:2dAvl4yY

 昔の子供の方が 学力良かったよ 今、日本は学力低下してるからね
11やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:13:27 ID:GNhIZ3O7
呼んだか?  わたくし昔の子供でつ。
12やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:33:55 ID:3PiWNFTl
そりゃ子供の生活習慣を規則正しくさせるような真面目な親であれば子供に勉強させたり、子供も真面目だったりするだろ。
その逆にDQNの子供はDQNだしな。

要は、子供の学力低下は学校の責任じゃない、もし文句を言うならDQNなお前らじゃ無理な事はわかってるが、規則正しい子供に育ててからにしろ。
って事だろ。
13やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:34:54 ID:4htt90O3
まぁ親がきちんとしてるかしてないかの差でしょ
14やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:39:41 ID:KDjM0Cmu
うちの近所じゃ、子供達が日曜日の夜9時頃から道で遊び始めて、
11時頃になってやっと家に戻る。
DQNまるだしだよ。
15やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:40:56 ID:7KiC/1kn
塾での勉強時間との関係も調べないとね
16やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:51:29 ID:RSpPyZMK
まぁきちんとマジメに勉強しているだろうからな
17やまとななしこ:2006/09/05(火) 14:57:59 ID:UsWpT5qP
>>1
はまちがい
規則正しく生活させたり、朝食をきちんと食べさせるのは親が賢いから。
そんな賢い親の子は遺伝で学力も高くて当然。
18やまとななしこ:2006/09/05(火) 15:10:24 ID:4FFhvzRm
規則正しく生活できる意志の強い子だから計画性をもって勉強ができる。

躾けは大事と思う今日この頃。
19やまとななしこ:2006/09/05(火) 15:29:41 ID:FrGqSBBx
朝起きれないから飯もくわずに登校。ねぼけまなこで授業開始〜。
目が覚めてくると御腹がグゥ〜。
頭に栄養が行き届かずで午前中は脳味噌活動できずで終了。授業の半分以上これじゃあ
20REI KAI TSUSHIN:2006/09/05(火) 16:13:49 ID:IZcz4/H6
朝早く起きて仕事をするのは、【貧乏地方圏】の

【日雇い労働者】と【警備(旗振り)】ぐらいなものだよ。
21やまとななしこ:2006/09/05(火) 16:56:56 ID:HowDcEv3
>>17
陰山英男教授はどんな家庭の子も「早寝早起き朝ごはん」で確実に成績が上がると言っているよ。
22やまとななしこ:2006/09/05(火) 19:03:56 ID:45MdI+Fr
>>17
歴史をやった方が良いし、隔世遺伝ということを勉強しても良い

頭の良い親から頭の良い子が生まれることの方がむしろ少ない。
23やまとななしこ
遺伝より環境が学力に影響する。 親のせいにする負け組。