【秋の味覚】「摘みたてのナシやブドウいかが?」秋の果物、収穫感謝/鹿児島・霧島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴφφφ ★
溝辺のナシ、ブドウ園においでー。
霧島市溝辺町で特産のブドウ、ナシが最盛期を迎え、
同町観光農園果樹部会(剥岩利作会長、15人)は1日、
収穫感謝祭を同町竹子のブドウ園で開いた。
10月末ごろまでシーズンが続く。

同町ではブドウ14ヘクタール(県内2位)、ナシ15ヘクタール(県内1位)を栽培し、
町内外の直売所でキロ当たり、ピオーネは1500円、巨峰類1000円、
ナシ500〜600円で販売している。
「春先の長雨や梅雨の影響があったが、天気が回復し、良い出来に仕上がった」と剥岩会長。

近くの白蓮保育園児11人が招かれ、関係者らと大きな房にはさみを入れ、
町内で栽培される十数種類を味わった。
川口竜成ちゃん(6つ)は
「ブドウ狩りは初めて。房が重かったけど、甘くておいしい」とにっこりしていた。

http://373news.com/2000picup/2006/09/picup_20060904_8.htm

摘みたてのナシやブドウをほおばる園児たち
http://373news.com/2000picup/2006/09/jpgs/04T-06.jpg
2やまとななしこ
2