【旅】相変わらず「ニセ温泉」が全国に氾濫。源泉の見分け方とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽてぽん(100-060918)φ ★
「ニセ温泉」全国に氾濫…偽装温泉の手口明らかに 源泉の見分け方

夏休み後半を温泉でゆったり…と考えている向きにはショッキングなデータがある。
河川の水を引いていた北海道の浦河温泉が、問題になったばかりだが、「偽装温泉は、全国にまだまだある」と、
温泉の専門コンサルタントが夕刊フジに明かした。河川や地下水、地熱などで水増しならぬ“お湯増し”する
偽装温泉の手口とは−。
「問題は浦河温泉だけではない。河川の水や海水、地下水などを注入して源泉を作り出している微妙な温泉は、
ほかにも数多くあります」
こう指摘するのは、温泉コンサルタントで、温泉設備管理なども手がけるスパライズ(神奈川県鎌倉市)の
中澤克之代表だ。
河川の水を源泉に使用したとして、北海道浦河町の第3セクターによる「浦河温泉あえるの湯」で、
偽装が発覚したのは、7月末。同町は7月27日付で、「水道水の沸かし湯としての営業」に表示を変更した。
中澤氏が、説明を続ける。
「単純に地下1500メートルを掘っても、温泉が出るわけではない。河川や浅い水脈から水をいったん、
井戸の中に入れて、地熱で温まった水を汲み上げたり、湧出口で河川水と蒸気を混ぜたりしている例があるんですよ」
別の業界関係者が、匿名を条件に、まだまだある全国の“偽装温泉”の手口を明かす。

〔1〕紀伊半島の海岸沿いにある老舗温泉…井戸の源泉に地下水を入れ、温泉成分を薄めエアリフトで汲み上げる。
〔2〕岐阜県の秘境にある温泉…約90℃の蒸気が地上に出たところで河川の水を混ぜ、源泉を作り出している。
〔3〕東京近郊のリゾート地に展開する有名な温泉地…約90℃の蒸気に地下水を注入して源泉を作り出している。
〔4〕東京近郊のリゾート型温泉施設…ふだんは地下水を使用。源泉の熱で温めている。
浴槽の湯が地下水では足りなくなったら、本来、湧出する源泉を足している。
〔5〕東京湾岸で“天然温泉”をうたう施設…1000メートル以上掘削しても、温泉が湧出せず。
浅い海水の水脈を地下に注入。地熱で温め、汲み上げている。
〔6〕東京近郊の日帰り温泉施設…ポンプで地上に汲み上げた温泉水を地上で温めた後、いったん井戸へ。
地熱でさらに温めてから再度ポンプで汲み上げ「温泉」として使っている。

温泉法では、源泉が地上に湧出した段階で、25℃以上、もしくは一定成分が1つ以上含まれていれば、
温泉とみなされる。湧出されるまでの過程や「加水」に関する規準がない。
つまり、「源泉内に地下水や水道水などを入れて、地熱で温め汲み上げても、温泉法上は『温泉』となってしまう」(業者)
といい、法律上の不備ともいえる。
浦河のケースは、どこが問題だったのか。前出の温泉コンサルタント、中澤氏に聞いた。
「草津のように穴をちょっと掘れば、湯量豊富な源泉がコンコンと湧き出すような温泉は例外です。
多くの源泉が、何らかの人工的な作業を行って、利用源泉としている。
浦河では、役所が、そうした源泉構造を理解してないまま会見にのぞむ、というテクニックミスをおかしたような気がします」
さらに、こう続ける。
「配管で直接、河川の水を源泉に入れていたから、突かれてしまった。雨水が地下1500メートルまで届くのに、
何百年もかかる。だから浅い水脈からどんどん水を入れていかないと、湯量が間に合わないんですよ」
浦河では、内部告発によって露見した。
“天然”のうたい文句に効能を期待して、疲れた身体を委ねる。それが、水増しした“偽装温泉”だったとしたら、
消費者に、正しい情報が伝えていない詐欺行為といっても過言ではない。
本物か偽物か−。源泉の見分け方について、中澤氏がアドバイスする。
「一般のお客さんが判断するのは難しいが、温泉分析表をよく見てほしい。源泉の湯量や泉温が記されている。
毎分10〜20リットルで、浴槽が大きかったり、内湯も露天風呂もあったりしたら要注意。
普通の旅館なら、2つの浴槽に最低必要な100リットル以上が目安」
「泉温が80〜90℃になっていたら、そのまま入れるわけがない。薄めてる可能性がある」
それでも、本物を楽しみたい人は?
「オススメできるのは、井戸の浅い白骨温泉、自噴源泉を湯畑で冷ましている草津温泉、
伊香保温泉の石段の両脇の旅館です」

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081610.html

2やまとななしこ:2006/08/16(水) 13:22:40 ID:Fx1CG7Ih
飲めばいいじゃん
3やまとななしこ:2006/08/16(水) 13:23:49 ID:38Uc41tv
しょんべん
4やまとななしこ:2006/08/16(水) 13:25:47 ID:g22Lw3YR
2チャンネルの運営責任者は西村 博之です。
5やまとななしこ:2006/08/16(水) 13:27:50 ID:I8K3DHjV
どーでもいいいよ。
温泉かどうかでそこまで騒いでんの都会の馬鹿だけだろ
温泉に何を求めてんの?w
6やまとななしこ:2006/08/16(水) 13:43:43 ID:9EF51IXg
白骨温泉がんばれ〜。
水道水や川の水使っている所から比べればちょっと白くしてくれただけなのに。
7やまとななしこ:2006/08/16(水) 14:17:31 ID:bfSPC+Th
>>5
真の馬鹿を発見しますた
8やまとななしこ:2006/08/16(水) 14:29:41 ID:VIgTcBUs
温泉を飲む???
狂気の沙汰。
9やまとななしこ:2006/08/16(水) 14:51:14 ID:aw0h5HHJ
>>8
何で?
10やまとななしこ:2006/08/16(水) 15:02:18 ID:ruUh68LS
温泉だと思って入れば良いと思う
それより、水質管理がきちんと行われているかの
方を気にすべきでしょう
11やまとななしこ:2006/08/16(水) 15:03:41 ID:xlFA767t
>>8
女王様のションベンを飲む。狂気の沙汰。
シッカシ、シトハ侠気の存在。
オマイは正気と思っているだろうが、
狂人はす米自分は正常とオモテいる。
12やまとななしこ:2006/08/16(水) 15:23:59 ID:j9F/R+Dw
誰か[1]〜[6]を特定してクレクレ。

漏れは行った事がある[5]しかわからん(確かにしょっぱかった)。
13やまとななしこ:2006/08/16(水) 15:35:48 ID:DH3+yUFH
東京近郊ってどこまでだろうな・・・横浜、町田も入るのかなあ
リゾート地ってのもどこだろう・・・
箱根あたりか??
14やまとななしこ:2006/08/16(水) 15:44:35 ID:c4/1Z/it
箱根の大涌谷は水蒸気に水をかけて温泉にしてるけど、昔からおおっぴらにやってるからな。
詐欺とはちょっと違う。
15名無しの名湯:2006/08/16(水) 16:05:41 ID:q5TQCK7k
循環式の温泉のフィルターを見せてもらいなさい。黒いフィルターに見えるのは
陰毛や体毛の固まり。ここを通過してライオンの口に似た吐出口から塩素臭い湯がでています。
最近は酸素滅菌に転換しているけどね。こんな風呂に入ると、体調崩すんではないだろうか。
 偽温泉は、自治体温泉に多いようだ。老人臭のする町長さんが、再選目指して、
人気取り政策をやるところがおおい。痴呆の時代とは良く言ったもんだ。
 ところで、入浴剤メーカーさんから「20L缶の温泉の元」を入れている有名温泉がありますな。
どこでしょうか?
16やまとななしこ:2006/08/16(水) 16:07:36 ID:2GlxiUMq


       温泉に関する ウ ン チ ク

温泉って、唯の真水でも25度以上あれば、 温泉です。

 温泉って、井戸水と同じ温度でも、有効成分(例えば、唯の塩でも)
 が、一つでも入っていれば  温泉です


  要は、有難がるほどの物ではないのが  ホ ト ン ド。
  
17やまとななしこ:2006/08/16(水) 17:09:54 ID:oE1ILe1e
加水したり、地下水を加えたりしている風呂に入って「いい温泉だ」「いい湯だ」と言っているのがほとんどなのに、
温泉か沸かし湯か見分けれるわけないだろうが。
18やまとななしこ:2006/08/16(水) 22:04:19 ID:1t3hUuAt
福岡の2丈町(佐賀の唐津の横)のきららの湯は
普通の医療用のラドンの7倍でてるらしい

関節痛に利く温泉探してて近くでは
無理かとあきらめていたらこれをみつけた

工事現場の人たちがこの水で手を洗ったら
手がツルツルになったので水質検査したらラジウムが多かったらしい
ただ一部で体に悪い説もあるからどうなのかは俺は判断できないけど

病気とかが治るならちょっとぐらい寿命ちじんでもいいかなとも思う
19やまとななしこ:2006/08/16(水) 22:27:15 ID:BUtGDLxt
見分け方なんて簡単でしょ、ねらーのみなさんには。
濁ってたら本物で、濁ってないならニセモノだよね
20やまとななしこ:2006/08/16(水) 23:12:51 ID:z89cMbYO
21名無しさん@恐縮です
ニセコ温泉は本物です