【京都】かわいい「お坊さん」誕生 下京・東本願寺で「得度式」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶりφ ★
真宗大谷派本山・東本願寺(京都市下京区)で4日、僧侶になるための儀式
「得度式」があった。 夏休みとあって、全国から多数の小中学生が参加。
そったばかりで青々とした頭の男の子と髪を後ろで結んだ女の子が初々しい姿を見せた。

浄土真宗の宗祖親鸞が9歳で得度したことにちなみ、真宗大谷派では
満9歳から式を受けられる。 得度式は1月と12月を除く毎月7日にあるが、
夏休み中は子どもの希望者が多く、8月は2回行っている。

9歳の57人を含む132人が参加した。 阿弥陀(あみだ)堂で、
大谷暢顕門首から頭にかみそりを当ててもらう「剃刀(ていとう)の儀」に臨んだ。
大人に交じって子どもたちも法名を授かり、真新しい墨袈裟(けさ)を身につけて、
僧侶の仲間入りをした。

《写真》得度式を終え、記念撮影する子どもたち
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/08/04/P2006080400080.jpg

(o゚ー゚) .。oO( ソースはこちら 彡☆ ) 2006/08/04 11:46
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006080400080&genre=J1&area=K1F

京都新聞電子版
http://www.kyoto-np.co.jp/
2やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:19:15 ID:dSILPGuN
DIRECCION: N° 38 KOWA BUILDING, ROOM 703, 12-24, NISHI AZABU, 4-CHOME, MINATO-KU, TOKIO 106-0031, JAPÓN.
TELEFONOS: D.D.I. (00 813) 34-09-15-01 al 04
TELEX: EMBAVENE J25255
FAX: D.D.I. + 34-09-15-05
HORARIO: LOCAL: 09:00 a 17:00
VENEZOLANO: 20:00 a 04:00
E-MAIL: [email protected]
PAGINA WEB: http://sunsite.sut.ac.jp/venemb/embvenez.html
EMBAJADOR:
SEIKO LUIS ISHIKAWA KOBAYASHI
3やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:23:37 ID:dPX0+f5H
以下ロリとショタ書き込み禁止
4やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:24:02 ID:JJIQ1jV0
教師や医師、建築士に資格更新制が導入されようという昨今、
坊主も2年おきくらいに試験受ける制度にすべきだね
5やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:29:48 ID:UQGxV0N6
       ________          ________          ________          ________
     /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\
    /::            \    /::            \    /::            \    /::            \
   /::.  /"""  """\ ヽ   /::.  /"""  """\ ヽ   /::.  /"""  """\ ヽ  /::.  /"""  """\ ヽ
   |::〉   ●"    ●" |  |::〉   ●"    ●" |  |::〉   ●"    ●" | |::〉   ●"    ●" |
 (⌒ヽ             |(⌒ヽ             |(⌒ヽ             |(⌒ヽ             |
  ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    |
    |  、_____  /    |  、_____  /    |  、_____  /   |  、_____  /
    ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /
     \        /       \        /       \        /       \        /
       \____/          \____/          \____/         \____/
       ________          ________          ________          ________
     /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\       /:.'`::::\/:::::\
    /::            \    /::            \    /::            \    /::            \
   /::.  /"""  """\ ヽ   /::.  /"""  """\ ヽ   /::.  /"""  """\ ヽ  /::.  /"""  """\ ヽ
   |::〉   ●"    ●" |  |::〉   ●"    ●" |  |::〉   ●"    ●" | |::〉   ●"    ●" |
 (⌒ヽ             |(⌒ヽ             |(⌒ヽ             |(⌒ヽ             |
  ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    | ( __     ( ∩∩ )    |
    |  、_____  /    |  、_____  /    |  、_____  /   |  、_____  /
    ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /     ヽ   \____/  /
     \        /       \        /       \        /       \        /
       \____/          \____/          \____/         \____/
6やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:30:01 ID:dxwv0k0h
かわいい って基準も人それぞれ
7やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:31:41 ID:5gyO9Q/r
>>5
これはひどい
8蒲焼き ◆1lc0Kr/ObY :2006/08/04(金) 12:48:16 ID:25S6XjVc
まるこめみそのCM思い出したよ。
9やまとななしこ:2006/08/04(金) 12:54:08 ID:D40VQAw0
ジュウシマツ住職の方がカワイイよ
10やまとななしこ:2006/08/04(金) 13:04:13 ID:8pMX378s
> 大人に交じって子どもたちも法名を授かり、真新しい墨袈裟(けさ)を身につけて、
> 僧侶の仲間入りをした。

いいなあw
11やまとななしこ:2006/08/04(金) 13:56:42 ID:kK9yNuHv
  マ  ル  コ  メ
12やまとななしこ:2006/08/04(金) 14:10:01 ID:rvMSrUeT
かみそりは使い捨てかなぁ
13京都の夜明け:2006/08/04(金) 18:38:45 ID:p1sp43pR
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154504168/l50
【京都】桝本市長の「優先雇用に構造的な問題」発言で部落解放同盟京都府連が申し入れ

●京都市凸先
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/257-261
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110678778/277
14やまとななしこ:2006/08/04(金) 18:58:26 ID:h6SGsB+k
未来の生臭坊主か。
15やまとななしこ:2006/08/04(金) 22:24:12 ID:GuuKjbD8
東本願寺の僧は頭丸めるのか
16やまとななしこ
昔、榊原郁恵が「夏のお坊さん」って歌ヒットさせたの知ってる?

夏のお坊さん、つるつる頭が素敵よ、
刺激的さ、クラクラしちゃう