【福井】福井港内でニシキゴイが元気に泳ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
ニシキゴイが泳いでいたのは福井港の北水路岸壁付近です。

 体長およそ50センチ、赤と白の模様があり、あちこちの池や川で見かけるものと
同じです。

 近くで海釣りをしていた男性は「こんな所でニシキゴイを見るのは初めて」と驚いた
様子でした。

 ニシキゴイは先週の大雨で増水した九頭竜川から、ヨシやゴミなどと一緒に流れ
込んできたものと見られています。

 坂井市の越前松島水族館では「淡水魚は海水の中ではもちろん生きられないが、
川の増水によって港の中が汽水状態になっているのでは」と話しています。


2006年7月26日 19:30
ニュースBOX
http://www2.fbc.jp/news/20060726_04.htm
http://www2.fbc.jp/news/images/20060726_04_01.jpg
2やまとななしこ:2006/07/27(木) 19:11:08 ID:gUBPEYc1
助けてやれよ
3やまとななしこ:2006/07/27(木) 19:16:49 ID:SLRtc4oN
海釣りしててニシキゴイ釣れたらびびるだろうな・・・
4やまとななしこ:2006/07/27(木) 19:29:15 ID:ElD5ttgc
このままだと死ぬよ
5やまとななしこ:2006/07/27(木) 19:49:40 ID:DwrxbqI7
また、日銀かっ!

と思った
6やまとななしこ:2006/07/27(木) 19:53:33 ID:ASXQcZYC
ヤラセでしょ
7やまとななしこ:2006/07/28(金) 01:57:20 ID:w5EAWhq7
ハクレンもこれで大量死するケースが多い
8やまとななしこ:2006/07/28(金) 04:28:12 ID:qPeOC0zC
ぼくのチンポも元気に泳いでます
9やまとななしこ:2006/07/28(金) 09:06:15 ID:fh6HflGn
淡水魚を極少量の塩素濃度で飼育し徐々に濃度上げて行と環境に適し海水でも生きていける様に進化する。もちろん長い道のりだが‥例を上げると海でテラピア等が釣れるのも事実。
10やまとななしこ:2006/07/28(金) 12:06:07 ID:SggAV5NU
確かヤマメが海に行ってアマゴ?になるんだよな?あと鮭とか。
彼らはどういう仕組みなのかな?時期が来たら自然に
海に適応できるようになるのだろうか。
11やまとななしこ:2006/07/29(土) 00:11:43 ID:NVbHMr5Z
いけすの中で鯛と一緒に泳いでた例もあるらしいよ
しかも元気だったんだと
12やまとななしこ
>>11生簀じゃなくて水槽だろ?どっちでも良いけど。
淡水魚も海水魚も体液の塩分濃度がほぼ同じであるため、淡水魚が海に出ると体内の水分が異常を起こして死亡する。
だから魚の生理食塩水をつくりそこにに入れると、体から出入りする水がないので海水魚・淡水魚が共存できる。