【茨城】平和と友情の使者として贈られた「青い目の人形」目覚める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶりφ ★
昭和初期に「平和と友情の使者」としてアメリカから日本の子どもたちに
贈られた青い目の人形の一体が、常総市水海道栄町の旧私立水海道幼稚園の
物置で見つかった。 水海道小学校記念誌刊行会の名村栄治さん(61)らが
資料収集活動の中で人形の話を聞いたことがきっかけとなった。

人形は1927年、アメリカから約1万2千体が贈られ、県内の小学校や
幼稚園にも240余体が寄贈された。 しかし、太平洋戦争中に敵国の
ものだとして多くは廃棄され、現存する人形は極めて少ないという。

見つかった人形の身長は約26センチで栗色の髪、ドレスの下に
着ていたらしい下着と靴下、ベージュ色の靴を身に着けている。
寝かせると両目を閉じ、起こすと青い目を開く。
一緒に贈られたはずのパスポートは見つからず、名前は不明という。

「よく残っていてくれた」と名村さん。
人形の名前を覚えている人がいたら、知らせてほしいという。

.λλ .。oO( 詳しくはこちら 彡☆ ) マイタウン茨城 2006/03/20
(o゚ー゚)っ http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000603200005

asahi.com朝日新聞の速報ニュースサイト
http://www.asahi.com/home.html
2やまとななしこ:2006/03/20(月) 20:52:20 ID:4ysX3dnC
アリスゲームのはじまりです。
3やまとななしこ:2006/03/20(月) 21:11:06 ID:6bblKWL/
約1万2千体
4やまとななしこ:2006/03/20(月) 22:20:33 ID:6bblKWL/
5やまとななしこ:2006/03/21(火) 03:21:08 ID:ISQj0BUl
板違い。超常現象、オカルト板へ誘導して下さい。
6やまとななしこ:2006/03/21(火) 08:55:55 ID:dUUbn8dh
あおいめ…









真…
7やまとななしこ
蒼い子はいらない子