【京都】古美術品などずらり並ぶ 京都文化博物館で骨董まつり(画像あり)[02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1|ω・> ◆PHANTOM/hs @肉球φ ★

 京都市中京区の京都文化博物館で18日、「きょうと文博骨董(こっとう)まつり」が開かれた。重文の別館内に
古美術品などが並べられ、訪れた人たちは落ち着いた雰囲気のなかで掘り出し物を探していた。

 市内の古物商などでつくる実行委員会が、アンティークに親しんでもらう機会を増やそうと、今年1月に
続いて企画。今回は20業者が出店した。

 会場には陶器や着物などが並べられ、来場者は「これはいつの時代のものか」「安くならないの」などと
店主と言葉を交わしながら、品定めを楽しんでいた。次回は5月13、14の両日に開く。

■ソース(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021800104&genre=K1&area=K10
■画像
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/02/18/P2006021800104.jpg
2やまとななしこ:2006/02/18(土) 18:36:59 ID:OdePt+xX
とりあえず2
3やまとななしこ
ある日、僕が家に入ると、優等生が、な、なんと、僕の家に入っていたのだ。
なんと、タンスの上でガスコンロを使って、パスタをつくっていたのだ。
そして、ずっと見ていたら、
「あつっ!」
と言って、次に、
「水で冷やさなぁな」
と、独り言を言っていた。そして僕が、
「ただいまー!」
と大声で叫び、ランドセルを置きに部屋へ入ったら、優等生もついてきて、
「パスタ食べる?」
と聞かれた。僕は、
「いらない」
と言ったら、優等生に、
「食えやぁー、ボケ」
と言われて、食べて、うまかったよベイベー。