【大根】「食べるのもったいない」  滋賀県・多賀町で収穫「足の裏ダイコン」届く(写真)[060208]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇「食べるのもったいない」 多賀町で収穫「足の裏ダイコン」届く

先端が5つに分かれ、まるで足の裏のように見えるダイコンが、滋賀県大津市大萱1丁目の
会社員樋口さん方に、多賀町の父親から届いた野菜の中から見つかり、
近所で話題になっている。樋口さんの3人の子どもたちも「面白い形で、
食べるのがもったいない」と大喜び。

農業を営む父親の幸次郎さん(65)は、休耕田を転用した畑で野菜を作っているが、
収穫時には変わった形のダイコンに気がつかなかった。尚さんが撮った写真をファクスで
受け取り「底の土が硬く、根が分かれることはあるが、30年農業をしていて、
こんな形のダイコンを見るのは初めて」と驚いていたという。「足の裏ダイコン」は
長男が通う保育園で飾られる予定。

ソース(京都新聞)http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006020800172&genre=K1&area=S00

▽自分の足の裏とダイコンの形を比べる樋口さんの子どもたち
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2006/02/08/P2006020800172.jpg

関連スレ(大根)
【大根】和歌山の世界遺産の寺で「ど根性大根」発見[060131]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1138703639/
【変わり野菜】「4本足」の変わった形の大根が収穫される 千葉・流山市(動画)[060206]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1139203095/
【大根】「タンポポかと思った」愛知で"親子ど根性大根"発見(動画)[060207]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1139242602/
他多数
2やまとななしこ:2006/02/08(水) 20:34:38 ID:JAHAF44G
大根は食べるためにあるのです。

     食え!!!!
3やまとななしこ:2006/02/08(水) 20:52:09 ID:mnCSEer8
俺こいつ知ってるーーーwwww
実家から100Mくらいに住んでるやつだwwwwww
4やまとななしこ
>>3
特定しますた!