【変わり野菜】「4本足」の変わった形の大根が収穫される 千葉・流山市(動画)[060206]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇千葉・流山市で「4本足」の変わった形の大根が収穫される

千葉・流山市で変わった形の大根が収穫された。

「4本足」の不思議な大根は、5日正午ごろ、流山市西平井の小山さんの畑で収穫された。
小山さんは「この通り、変な大根になってびっくりしました。35年も家庭菜園やっていますけど、
初めてなんですよ、こういうのは」と話した。この大根、長さはおよそ50cm、
太さがおよそ40cmほどで、普通の大根と比べると、かなり大きいことがわかる。
過去に2本の大根がからんだものはあったということだが、4本というのは初めてだという。

ソース(FNN)http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00084792.html

▽low
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2006020613_G2.ram
▽high
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2006020613_300.ram
▽画像
http://www.fnn-news.com/headlines/sp2006020613_01.jpg

関連スレ
【変わり野菜】丸大根から13本の足 加悦町観光協会に展示[京都]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1137726290/
2やまとななしこ:2006/02/06(月) 14:26:21 ID:Mzs7GysY
南流山に引っ越したので身近に思うがいまだに地区の名前が南流山、鰭ヶ崎、木の3つしか分からない
3やまとななしこ:2006/02/06(月) 14:26:56 ID:MqeerXYS
いい加減、たかが奇形の野菜が取れたくらいで騒ぐなよな。
4やまとななしこ:2006/02/06(月) 14:26:58 ID:YWoPY9Ly
マンドラゴルァ!
5やまとななしこ

三郷の焼却炉の灰が流山辺りに降るんだな