【小学校】131メートルの大巻きずし【和歌山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南蛮煙管φ ★
131メートルの大巻きずし 和歌山の小学校

 創立131年目を迎えた和歌山県の高野口町立高野口小学校で4日、
廊下に机を並べ、131メートルのジャンボ巻きずしを作るイベントが開かれ、
児童ら約300人が参加した。

 同町は3月に隣り合う橋本市と合併、同校が町立でなくなることも記念して実施した。
 同校は1876年に創立、校舎は1937年に建築されたものが、
現在もそのまま使用されている。

 長さ約140メートルの廊下に並んだ机の上に巻きすを敷き、
約800枚ののり、米約90キロを炊いたご飯、卵など4色の具を置いてから、
掛け声に合わせて一斉に巻いた。

 出来上がった巻きずしは、参加者全員に振る舞われた。


※元記事: http://www.sankei.co.jp/news/060204/sha054.htm
産経新聞 平成18年02月04日
2やまとななしこ:2006/02/04(土) 22:16:36 ID:AG2HeNYS
2だったら俺が巻き寿司に食べられる
3やまとななしこ:2006/02/04(土) 22:26:42 ID:8PpkXvga
>>2 おめでとう?
4やまとななしこ:2006/02/04(土) 22:44:46 ID:S8izuI3S
4だったら俺の巻き寿司を食べられる
5やまとななしこ:2006/02/04(土) 22:53:37 ID:kNPpUwTv
最大時131ミリですがなにか
6やまとななしこ
みたみた