【調味料】数億年前の味「岩塩」 多彩なうまみ 産地を料理にあわせて相性アップ 老舗も注目(写真あり)[060122]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりφ ★

◇数億年前の味「岩塩」 多彩なうまみ 老舗も注目

9年前に専売制が廃止され、産地やブランドなどで選ぶ楽しみが広がった塩。
中でも人気を集めているのが岩塩だ。目新しさに加え、「食材の味を引き出してくれる」と
愛用者は急増中。昔ながらの味を守る老舗の名店の看板商品を、
岩塩を使って作ってみたら…そんなユニークな企画も登場した。

≪産地選んで≫
塩が入ったガラス製容器が整然と並ぶ「ディーン&デルーカ品川」(東京都港区)。
約20種類もの塩は、純白のみならず、黄色味がかったもの、ピンク色のもの…。
その“表情”は実にさまざまだ。

「女性が中心ですが、料理に詳しい方だけではなく、(普段の料理に)取り入れやすいので
初心者も、用途に合わせて2、3種類買っていくケースが多いですね」と
同店の岡積(おかづみ)さん。

およそ半分を占める岩塩の中でも人気が群を抜いているのが、淡いピンク色をした
米国ユタ州産の「リアルソルト」(100グラム・630円)と、
ボリビア産の「アンデスの夕焼け塩」(同・525円)だ。

油(脂)に負けない辛みやうまみを兼ね備えているので、天ぷらのつけ塩やステーキの
ふり塩に向いているとか。塩の使い方のコツを岡積さんはこうアドバイスする。

「パスタならイタリア産の塩、おにぎりや漬物だったら国内産のもの、
と産地を料理に合わせると相性がいいんです」
(続きます)

ソース(産経新聞)http://www.sankei.co.jp/news/060122/kei039.htm

▽海水塩、岩塩、湖塩などの塩がそろう「ディーン&デルーカ品川」で、シンプルな調理法に合う岩塩は一番人気
http://www.sankei.co.jp/news/060122/kei039-2.jpg
▽養老軒の塩味のういろう「おしを外郎」
http://www.sankei.co.jp/news/060122/kei039-1.jpg
2夏まっさかりφ ★:2006/01/22(日) 14:04:59 ID:???
>>1続き)

≪お菓子にも≫
東京・渋谷の「たばこと塩の博物館」の学芸員、高梨さんいわく
「岩塩は、数1000から数億年前の『海の化石』。地殻変動で
海水が陸に閉じ込められ、長い年月をかけて結晶したもの」。

日本では採れないこの自然の恵みで、日本の味を引き立てることはできるか−。

新宿タカシマヤ(渋谷区)で25−30日に開催される
「グルメのための味100選」では、特別に岩塩を使って作られた、
村上重本店(京都)の千枚漬、人形町 魚久(東京)の
“幻の鮭(さけ)”といわれる鮭児(けいじ)の粕漬など、
全国区の人気を誇る5店舗の看板商品が限定販売される。

使用するのは、約3億年前の海底が隆起した
アンデス山脈から採掘された「さくらおしを」(ボリビア産)。

「食材を問わず、その持ち味を引き出してくれると、料理のプロがうわさをしていた。
実際に口にしてみると、えぐみなどのクセがなく、うまみや甘みを感じた」と
同店催企画担当の佐藤課長。この塩に魅せられ、同イベントを仕掛けた。

「老舗のお店には、“3億年前の…”というのは
インパクトのある口説き文句になりました」と明かす。

初めて塩味のういろうに挑んだ、名古屋市に本店を置く「養老軒」。
女将の西脇さんは「通常、ういろうには塩を使わないんですが、
この岩塩は優しい味がしたのでお菓子にも使えると確信しました」。

出来上がった「おしを外郎(ういろう)」(1さお・525円)は、
「予想以上の出来で、衝撃の味」(西脇さん)。
お披露目を待たずに、定番にすることを決めたという。

いつもは脇役の塩を主役にすると、日々の料理作りにも新しい発見をもたらすこと請け合いだ。

http://www.sankei.co.jp/news/060122/kei039.htm
3やまとななしこ:2006/01/22(日) 14:10:13 ID:VaKl+3ir
太古に滅んだはずの未知の細菌が入ってるとかないの?
4やまとななしこ:2006/01/22(日) 14:18:52 ID:4lBvqThd
うまなみ
5やまとななしこ:2006/01/22(日) 14:19:35 ID:+4/0ceT7

公務員が介在すると全てだめだな
『塩』はNaClだけじゃないのにバカ専売公務員にはそれがわからないアフォ

林野庁のバカ公務員は全山皆伐して杉を植えまくり
国民に花粉症を蔓延させるわ熊や猪の餌をなくすわ バカばっかり公務員は

6やまとななしこ:2006/01/22(日) 14:25:15 ID:2aO7st9y
アメリカのデスバレーで拾ってきた塩のかたまりを砕いて、現地でゆで卵につけて「おいしいね」って言ってた。
でも、日本に持ち帰って梅雨の季節になるとカビらしいものが表面に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
7やまとななしこ:2006/01/22(日) 14:27:36 ID:VaKl+3ir
>>6
五億年前のカビ?
8やまとななしこ
>>7 どうでしょう
カビに気がつく直前まで料理に使ったりゆで卵につけて食っていましたが、体調に変化はありませんですた('A`)