【グルメ】年末年始のおもてなし だし巻き卵の黄金律

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴゴゴφ ★
料理を持ち寄ってのパーティー、あなたなら何を持参する?
「得意料理がなくて……」と悩んでいる人にお勧めしたいのが、だし巻き卵だ。
持ち運びしても形が崩れず、冷めてもおいしい。

ホウレンソウなどの具を入れれば華やかな雰囲気も演出できる。
年末年始のおもてなし料理としても重宝しそうだ。

東京・成城で約35年間、茶懐石料理教室「一宮庵(いっくあん)」を主宰する
斎藤宗厚(そうこう)さんは「子どもからお年寄りまで、みんなでつまむことができる人気のおかずです」と話す。

だし巻き卵はだしの量が多いほどジューシーに仕上がるが、焼き方が難しくなる。
斎藤さんが勧めるのは卵1個に対してだし3割の分量。
卵とだしを合わせた分量に対して塩1%、砂糖5%の割合だ。
Sサイズ(約50グラム)の卵2個を使う場合なら、だし30cc、塩1・3グラム、砂糖は6・5グラムになる。

「比率を覚えておけば、卵の大きさや数が変わっても応用が利きます。大体の目安にして好みの味つけにしてみて下さい」

基本のだし巻き卵を、フッ素樹脂加工の卵焼き鍋を使って作ってみよう。

〈卵(M)3個をざっと溶き、だし50cc、塩2つまみ、砂糖大さじ3分の2杯を加え、混ぜる。
卵焼き鍋は火に掛け、油をしみこませた布で全体をふき、油を十分なじませる。焼く時は中火がいい。

まずは、卵液の約4分の1を均一に流し入れ、半熟の状態になったら菜ばしで鍋の奥から卵をはがし手前に巻いていく〉
「芯になる部分をしっかり巻き込むのがコツ。鍋を上下に動かし、弾みをつけて巻いていって」と斎藤さん。

〈巻き終わったら空いている所に油をひき、卵焼きを奥に滑らせる。手前側にも油をひき、卵液4分の1量を流す。
卵焼きの下にも卵液を流しこんでおく。卵焼きを芯にして同様に巻いていく〉
これを繰り返すうちに卵焼きが大きくなり、巻くのが難しくなってきたら、
先のとがったはしを横から突き刺して手前に返せば失敗しない。

食べると、優しい甘みと上品さが感じられておいしい。
「うまく巻けず形が崩れてしまっても、熱々のうちにラップで包み、形を整えれば大丈夫。やけどしないように注意を」と斎藤さん。

ひとまとまりにならないほど崩れてしまったら、そのときは小さく分けて一つずつラップに包み、茶きん絞りにすればいい。
縛った所をリボンで結べばかわいいプレゼントに早変わりだ。

ゆでたホウレンソウ、ニンジン、インゲン、韓国ノリ、シソなどの具を入れて焼けば、彩りがよくなる。
ニンジンなどは卵焼き鍋の幅に長さを合わせ、細く切り、卵を巻き始める時の芯にする。

だし巻き卵が冷めたら切り分け、断面が見えるようにして盛れば、見た目が華やか。
「きれいな菓子箱などに入れて持参すればオシャレです。ぜひ作ってみてください」と斎藤さんは話している。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20051223gr01.htm

シソやノリ、ニンジンなどの具が入っただし巻き卵はとてもカラフル。箱に詰めれば華やかな雰囲気に
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20051223104546534L0.jpg
2やまとななしこ:2005/12/25(日) 22:32:33 ID:qCwXDf5k
>>1を短くまとめると、
だし巻き卵の適切な分量は、卵2個を使う場合なら、だし30cc、塩1・3グラム、砂糖は6・5グラム


以上
3やまとななしこ:2005/12/25(日) 22:33:37 ID:1EUFv13f
ぬるぽ
4やまとななしこ:2005/12/25(日) 23:35:32 ID:v3TYXdNm
2よ、おまえさんはネ申だ!
5ゴゴゴφ ★:2005/12/26(月) 02:10:19 ID:??? BE:45446494-##
訂正:
スレッドタイトル中の「黄金律」→「黄金比」でした

訂正してお詫び申し上げます。
6やまとななしこ
URYYYYYYY!!