【うるう秒】2006年は、いつもより1秒長い1日で始まることに決定。ホントの話ですってば!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いよかんよかんφ ★

 日本の標準時の維持・通報を実施している情報通信研究機構(以下、NICT)は、2006年(平成18年)元日に、
7年ぶりの「うるう秒」調整が行われることを広く通知した。これにより、同日は平常より1日の長さが1秒だけ長い
こととなる。

 時刻を決めるために、かつては地球の公転・自転に基づく天文時が使われていたが、現在では、原子の振動
を利用した原子時計をもとに決められるようになり、これにより1秒の長さが非常に高精度に均一化されている。
しかし、天文時に基づく時刻は、地球の自転速度の遅れなどが影響し、原子時計に基づく時刻との間でずれが
生じる。そこで、原子時計に基づく時刻を、天文時と0.9秒以上ずれないように調整を行った時刻を世界の標準時
(協定世界時、UTC)として使うこととなっている。

 今回のうるう秒調整は、天文時とのずれが0.9秒に近づいたために行われるもので、地球の回転についての
国際観測を実施している国際地球回転事業(IERS)がこの調整を決定した。

 今回のうるう秒は、日本においては、午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。


つづきはこちらで RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2005/09/06
http://www.rbbtoday.com/news/20050906/25338.html
2やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:26:59 ID:VMkbYUhd
恒例行事。
3やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:27:30 ID:BnXcFcAy
ほんとの話。
私は今妊娠9ヶ月。
4やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:28:36 ID:VMkbYUhd
こんなの見つけたから知らん奴は嫁。
http://jjy.nict.go.jp/QandA/data/leapsec.html
5やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:29:08 ID:npcHxi3P

1日が25時間あればいい。

いつもそう考えていた。

これで、その願いに1秒だけ近づいた。
6やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:31:30 ID:VMkbYUhd
>>5 が実にいいこといった。
7やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:41:10 ID:KPxIFQCB
一秒を笑うものは、一秒に泣く  これ、定説
8やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:45:23 ID:IlvlyWwB
>>5
まぁ翌日からは戻るんだけどな
9やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:46:25 ID:/3el+j9I
117聞きたいね
10やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:51:31 ID:ZUSLimxJ
>>9
是非録音してうpしてくれ
11やまとななしこ:2005/09/07(水) 10:58:47 ID:VMkbYUhd
そういえば、
「電波時計」はどうなるんだろう?
12いよかんよかん ◆POM/bY45Iw :2005/09/07(水) 11:02:26 ID:LBhRIRaN
>>11
そこ、ちょうど略しちゃいました、ソースのつづきも貼っておきますね


調整の際にはNICTが日本標準時に1秒挿入するとともに、電波時計の時刻修正などに使われる標準電波や、
放送局等に時刻を知らせているテレフォンJJY、またネットワーク向けのNTP(Network Time Protocol)サービス、
タイムビジネスに向けた時刻情報提供サービス等の各種日本の標準時サービスにおいても、正しく調整された
時刻を届けるとしている。

 なお、うるう秒調整が行われるのは1972年に協定世界時が全世界一斉に適用されて以来、23回目。前回は
1999年(平成11年)1月1日(日本時間)だった。
13やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:09:02 ID:yssGz9rp
このスレ見ているNICTの職員、正直に手をあげなさい!
14やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:10:47 ID:Y2vO5o8s
>>5
ホントに1日25時間になったら、1日26時間
になったらいい、とか言いそうなヤツだな
15いよかんよかん ◆POM/bY45Iw :2005/09/07(水) 11:12:38 ID:LBhRIRaN
このうるう秒の瞬間にスレが立てられたらすごいな、と思う
16やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:12:51 ID:49N8Nfpa
117にかけても「60秒です」とは言わないからな。
17やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:28:47 ID:6VfTvYpF
>>7
1円を笑うものは100円で100倍笑える。

ガハハ、ガハハハハハハハハハハハ…
18やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:30:17 ID:cVdy99Kd
>>16
8:59になったら、1秒を1/60づつ長くして調整するんだろ。
1/60長いことに気付くやしはおるのか?
19やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:54:49 ID:6UW9BAjY
そういえば、ここ数年うるう秒はなかったね。
昔はうるう年よりも頻繁にあったよ。珍しくもなんともなか。
20やまとななしこ:2005/09/07(水) 11:55:12 ID:ghAGsvdb
一時間を57.6分にすれば一日25時間になるじゃん
21やまとななしこ:2005/09/07(水) 12:16:33 ID:Hcr7mj+w
>>18
> 今回のうるう秒は、日本においては、午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。

22やまとななしこ:2005/09/07(水) 12:23:34 ID:2iPTxU3+
大変だ!通信制御がダウンする!
23やまとななしこ:2005/09/07(水) 14:20:29 ID:jexipxFR
地球の公転・自転のほうを無視して、原子時計に合わせるなんて逆なんじゃないかと思う。
自然界を無視して、ど近眼で読んだ本を信じるのと同じようなことだな。
精度の高い観測を優先するべきなのに、人類ってなんか間抜けな科学におちいってしまうんだよね時々w
24やまとななしこ:2005/09/07(水) 14:37:30 ID:/3el+j9I
要するに「午前9時丁度をお知らせします」で
ピ・ピ・ピ・ポーンが
ピ・ピ・ピ・ピ・ポーンになるのか?
25やまとななしこ:2005/09/07(水) 15:51:26 ID:HiPyDDho
>>21
理屈はそうだけど117サービスのナレーションは>>18
2618:2005/09/07(水) 17:05:05 ID:Hcr7mj+w
>>25
そうみたい。
知らなかったとはいえ、すまなかった。>18,25

ちなみに前回、前々回は100秒前から100分の1秒づつずらしていたみたい。
今回の資料は見当たらなかったけど
http://www.ntt.co.jp/news/news98/9812/981215b.html
2721=26:2005/09/07(水) 17:07:51 ID:Hcr7mj+w
ああ、もう、ぐだぐだ
IDで分かると思うけど、

ID:Hcr7mj+w = 21 = 26

です。>>26で名前欄間違えました。
28やまとななしこ:2005/09/08(木) 09:39:02 ID:tLX1hWop
かわいいよ27、かわいいよ
29やまとななしこ
>>3
陣痛痛いぞ。
前回のうるう秒の時はつわり中だった。本当の話。

>>14
で、気づけば30時間を越す。