【調査】若い男性、年収少ないと結婚率低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

若い男性の結婚率が、雇用の形態や収入の違いと強い結びつきがあることが、
独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査でわかった。25〜29歳で
みると、年収が500万円以上あると半数以上が結婚している一方、パート・
派遣など非正規雇用者の結婚率は14.8%にとどまった。晩婚化や非婚化は
若者の価値観だけの問題ではないことが鮮明になった。

仕事の有無や内容、家族関係などについて5年ごとに調べる総務省の就業構造
基本調査(02年、対象約44万世帯)のデータを同機構の「若年移行支援
研究会」が分析した。まず何らかの仕事をしている有業男性の結婚率は、
25〜29歳では32.4%、30〜34歳は57.2%だった。
これを年収別に集計したところ、25〜29歳の年収1千万〜1499万円
では結婚率72.5%に達しているのに対し、年収250万〜299万円では
26.3%、300万〜399万円は35.6%にとどまる。30〜34歳
では年収300万円以上で過半数が結婚しているが、高収入層ほど結婚率も
上がるという傾向は変わらない。雇用形態で見ると、30〜34歳の正社員
の結婚率は59.6%、自営業者は64.5%だったのに対して非正規雇用
者では30.2%と半分以下だった。さらに仕事をしていない無業男性の
結婚率は25〜29歳で7.5%、30〜34歳で15.8%にとどまっている。

小杉副統括研究員は「少子化につながる晩婚化、未婚化と、若者の就労問題は
切り離して考えられない。とくに最近はパートや派遣など非正規雇用が増え、
収入面で結婚に踏み切れない人が増えているのではないか」と話している。

ソースは
http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html

2やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:31:07 ID:dzRarBw4
だよな…
3やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:31:45 ID:hrCEXgUL
結局女はカネが全てだと思っているんだな
4やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:32:24 ID:Tc6eyfXc
当然っちゃ当然だよな
5やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:32:32 ID:UuWEERk7
そりゃそうだ・・・
結婚・出産と金がかかるだろう
6やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:32:53 ID:zOTRUQQZ
うわぁああああああああああああ
そんなことわかってるんだよぉおおおおおおお
7やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:34:14 ID:aoL+4Ay9
29歳で結婚(嫁は26歳)時の俺の年収は
税込みで650万でした。
現在は37歳で800万です。
8やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:34:26 ID:90OiK5Ie
>>1
やっとまともな調査&分析が出てきたかw
だからリーマンの給与をあげつつ
ニート・フリーター・パートも正規採用しないといけない
9やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:35:05 ID:zNEwvz6h
>>3
金がすべてとは言わんが
男だって金が無ければ不安だよ
10やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:36:03 ID:QMwl8uSB
そんな当たり前の事に今頃気付くなんて、全くデータオタクだな
11やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:36:14 ID:8kGHiXLV
イェーイ、めっちゃホリディ
ウキウキの夏…すいません、無職でした
12やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:37:26 ID:aoL+4Ay9
>>9
夫婦円満の秘訣はやっぱり甲斐性というか金かな??
金持ち喧嘩せずって言うしね・・・
うちは、半年に1度くらい喧嘩すっかな・・・鬱
13:2005/08/04(木) 00:40:18 ID:zNEwvz6h
>>12
ヨメがいるアンタが浦山氏
14やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:43:41 ID:ARzvuZWf
パラ・シンの山田昌弘 学芸大教授がこのことを役所依頼の文章で
触れようとすると厚生省の役人が狂ったように止めにかかるのであった。
役所の人間の首がチョンパされてしまうらしい。
そのことが脳裏に焼きついたらしく、彼は何度もこの笑劇的事実を書いている。
今回も、役所の外郭団体にやらせたのは、いざとなればシッポを切ると
いうことであろう。

15やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:44:20 ID:w4FwKWdp
俺、40で既婚、高卒DQNで年収900万円で大手企業ですが何か。
16やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:46:01 ID:A1/geqOe
>>15
大手企業にはDQNが向いてるからな。むしろ現実的な希ガス
17やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:46:14 ID:aoL+4Ay9

実は、子供が10人くらいいて自動福祉手当込みの
年収というオチだろ?
18やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:47:22 ID:W4V3aSTG
>>12
んなわけない。
ウチは両親とも会社経営してて金持ちだったけどしょっちゅう喧嘩してたよ。
父の愛人関係と浮気は全部OKだったのはお金のおかげかなとは
思うけど。
喧嘩の原因はお互い同じ経営者だけど理解し合えない事と
株投資で損した方が八つ当たり、出来の悪い私の教育問題など。
19やまとななしこ:2005/08/04(木) 00:53:23 ID:aoL+4Ay9
>株投資で損した方が八つ当たり

やっぱ金が一因じゃん。
うちは浮気もしてないし、子供もまだ小さいから
そこまでのファクターはないけど・・
って、出来が悪いあんたの責任だろ!!
20やまとななしこ:2005/08/04(木) 01:06:17 ID:ZJ5zBhxb
永田町の先生方には関係ない話でつね・・・。
貧乏庶民は結婚も出来ない。
21やまとななしこ:2005/08/04(木) 01:08:01 ID:8v+0CMKa
「『自称中流』は、いまや下層階級としての現実をつきつけられ、選択を迫られている」
「これからは、国内のレベルで上流層、下流層といったら語弊があるかもしれませんが、
上下の関係ができていく」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「金を持っているやつが偉い」
「人間を動かすのは金」
「女はお金についてきます」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、『とうてい口説けないだろうな』と
思っていたネエちゃんを口説くことができたりする。その後は芋づる式です」
22やまとななしこ:2005/08/04(木) 01:28:14 ID:3G++T4B0
うーん。新事実でもなんでもないよな。
単なる現実だよ。

収入があれば、結構変な奴でも結婚相手は見つかる。
逆にすごく良い性格でも、甲斐性ない奴は結婚するのが
大変。結婚するともっと大変(笑)

まぁ俺のことだけどな。
23やまとななしこ:2005/08/04(木) 02:42:52 ID:xkyjAwGh
自分のことを良い性格と思ってるやつに
良い性格の人間はいない。

By サタヌス
24 :2005/08/04(木) 02:52:54 ID:E9/pmEqu
なんだこのデータ?
絶望的に変!
若いと結婚しないのは普通だし
キャリアが少ないなら給料安いのも当然。
給料関係なく年齢と共に結婚率は上がるだろうよ。
25やまとななしこ:2005/08/04(木) 02:54:01 ID:XvsTJpdr
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円


東大卒・ソニー正社員の平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収430万円

コピペしろ!

特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/

下っ端郵便局員の目から考えたら、簡易局だけで十分ですよ。
26やまとななしこ:2005/08/04(木) 09:49:33 ID:kNpGvSwn
給料の3/1が家賃に消えちゃうもの結婚も出来ないよな
27やまとななしこ:2005/08/04(木) 10:46:10 ID:I/U//A3l

 結婚するためには可分所得アップ まずは新聞の不買 朝日の不買

 結婚するためには結婚に妙な理想を植えつけるテレビの粉砕=不買

 コピペ推奨
28やまとななしこ:2005/08/04(木) 17:36:47 ID:TeMXOVuN
結婚するために、年収アップって。。。なんだか本末転倒じゃないか?
まぁ、三高は健在ってことですね。
29やまとななしこ:2005/08/04(木) 18:52:52 ID:83q/TsAC
お見合い結婚じゃあるまいしね。
独身者の年収と既婚者の年収の比較でもしろてのw
30やまとななしこ:2005/08/05(金) 04:24:40 ID:xjjoTMzJ
>>1 少し違うと思うぞ

×収入面で結婚に踏み切れない人が増えているのではないか
○収入面で女性と交際できない人が昔から多い
31やまとななしこ:2005/08/05(金) 10:29:59 ID:EL9MYE1G
むしろ昔の方が家同士の関わりもあるから
低収入の結婚ってハードル高かったのでは?
ほんとどうでもいい調査だなぁw
32やまとななしこ:2005/08/05(金) 12:01:38 ID:zlYYUzl3
価値観の問題だけではないって分析にはあるけど

正社員とそれ以外(ニート・フリーター含む)比べると
後者の方がずっと家庭構えずフラフラしていたい、子供でいたい
奴が多いわけで やはり価値観の問題がデカイと思う
33やまとななしこ:2005/08/05(金) 13:37:25 ID:vjAxp2xC
ニートは結婚したらいけないのかな? 俺はニートで将来もニートだけど優秀な女性と結婚したいよ。
DQNニート同士の結婚は悲劇を生むからね。 DQN+優秀 の結婚を増やしてバランスをとらないと
日本の将来は大変だよ。
34やまとななしこ:2005/08/05(金) 20:25:03 ID:EL9MYE1G
相手がいればいいんじゃねえの。いればね。
35やまとななしこ:2005/08/05(金) 22:16:54 ID:zqWvHvAk
>>33
なんのバランスだよ。
36やまとななしこ:2005/08/06(土) 08:00:51 ID:cGo3sj29
IQのバランスだよ。
37やまとななしこ:2005/08/06(土) 09:02:44 ID:RVVxPUN1
つまり、IQの高い人をなくそうってわけね。
それが日本の将来の何のためになるの?
38やまとななしこ:2005/08/06(土) 13:57:06 ID:8ye9vWd5
いつも俺に結婚しないのか?としつこく聞いてくる無神経な上司に
この現実を突きつけてやる
なんたって俺の年収は350万だからな
実家で暮してるわけじゃないから自分の生活費で殆ど消えちまう
結婚なんて出来るわけない
39やまとななしこ:2005/08/06(土) 15:40:46 ID:FEHSCNBY
>東大卒・ソニー正社員の平均年収790万円


これは、選択を間違えた単なる東大の落ちこぼれ組なのでは。。。。
どんな有名大学にも落ちこぼれはいるんだろうけど、
そんなのと比較されてもなあ。
40やまとななしこ:2005/08/06(土) 18:14:42 ID:r7DDmGgI
男が稼がないなら、女が稼げばいいじゃない。
41 :2005/08/07(日) 21:43:53 ID:fy73Lwiz
>>38
相手も仕事してればできるだろ。
住む家も1つだし、光熱費なども安くなる。ケータイも家族割とかあるし。
出来ない言い訳じゃないの?
42やまとななしこ:2005/08/07(日) 23:14:55 ID:NixxEBE+
まともな記事だな。カネなければ子供生んだとしても地獄だよ。
何千万収入あるなら別。

>>21
これもよくあたってる。
>>33
別にかまわんお互い承知の上なら。
後は自己責任。
>>38
したいのか?したくないのか?結婚はするのも自らしない選択も自由と言ってやれ。
なに拘束しようとしてるんだって。
年収がこれだからとは確かに理由にならんよ。
相手が支えれる人だったらOKだからな。
出来るわけがないという言い方はどうしてもしたいけど出来ないと見られるよ。
43やまとななしこ:2005/08/08(月) 03:23:31 ID:ufH516s8
ちきしょー
44やまとななしこ:2005/08/08(月) 12:57:24 ID:kAa+VEGG
>>42
うちは夫婦年収1000万以下だが
子供2人で普通に暮らしてるよ。世田谷区で。
地獄ってなんだよw
毎年海外いったり、高いマイカー持つことができないと地獄なのか?
少ないなら少ないなりに暮らせばいいだろ。
昔は貧乏なんて普通にいたのに、何を大騒ぎしてんだか。
これからは貧富格差拡がるんだから
金のこと気にしてたら婚期逃すぞ。
45やまとななしこ:2005/08/10(水) 11:37:20 ID:2S6eDWiX
今も貧乏は普通にいるよね。夫婦合計で700万くらいあれば裕福に暮らせるでしょw
46やまとななしこ:2005/08/10(水) 12:13:08 ID:wH+0Hxs0
結婚しない(できない)理由にしてないか?
恋人もいないヤツは年収なんて関係ないじゃん。
47やまとななしこ:2005/08/10(水) 12:26:03 ID:l0EqGIo4
年収低いけど、家事は得意とか容姿になら自信あるとか
超健康とか、何かプラス要素がないと無理だよ。
48やまとななしこ:2005/08/10(水) 12:30:04 ID:wH+0Hxs0
何故?
恋人1人の心を射止めればいいだけじゃん。
49やまとななしこ:2005/08/10(水) 12:54:54 ID:l0EqGIo4
そんな簡単なことじゃないでしょ〜
一時、恋人の心を射止められても
その後何十年と続く結婚生活を維持するにはそれなりの金が必要。
金がなければそれをカヴァーする何かが必要。
相手を思いやる気持ちでもいいよ。でもそれすら継続させるのは難しい。
一度でも好きな人との別れを経験したことがある人ならわかると思うが。
50やまとななしこ:2005/08/10(水) 14:32:27 ID:wH+0Hxs0
いいたいことはわかるけど
特別なものが必要ってところに反論したいだけ
「普通」にがんばればいいだけじゃん。
結婚したら仕事頑張るだろうし、子供できたらもっと頑張るだろ。
み〜んなそうしてるのに悟ったように
>>47みたいなこと言われるとムカツク。
さらに言ってしまえば、うまくいかなかったら別れればいいじゃん。
不完全なもの同士が支え合って少しづつ成熟してくのが夫婦であり家族だよ。
51やまとななしこ:2005/08/10(水) 19:12:22 ID:l0EqGIo4
その普通にがんばるのは結婚してからの話でしょ?
結婚にこぎつけるまでの話だっつの。

「大体独身だってがんばってるんだよ。
がんばったって賃金あがんねーんだよ。
結婚してからもっとがんばれって?氏ねってこと?」
という声が聞こえる。はたしてこれが結婚できないいいわけなのか否か。
52 :2005/08/11(木) 01:13:14 ID:UQcD4Wqd
結婚して頑張るの意味はすぐ仕事をやめないとか
不安定な職につかないとかいろいろあるだろ。
金がなくて結婚できないなんてのはいいわけ。
相手がいてそういうならまだしも、
恋人作る甲斐性がないことを誤魔化すのは良くないぞ。
53やまとななしこ:2005/08/11(木) 05:48:43 ID:EEVaM4NN
ニートにはつらい現実を叩きつけられた…
54やまとななしこ:2005/08/11(木) 12:21:00 ID:MEV3wFIq
いまさら当たり前のことをなにいってんだ.
55やまとななしこ:2005/08/11(木) 16:26:07 ID:99Mh2VcP
努力すれば基地外でも結婚は出来る。でも、結婚生活を維持できるかは別問題。
基地外でもそれをカバーするだけの金があれば成功する。
 全ては金と精神的な余裕。 金があっても心が基地外なおれは......orz
56やまとななしこ:2005/08/11(木) 22:35:42 ID:Uj+INljr
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 進化論を否定している大統領に    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻尾をちぎれんばかりに振っている   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 拉致被害者家族から2年間も逃げまわ
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| っている売国奴がブルーネクタイだって!   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| クールビズはどこへ行った?w 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  
     |       ̄ ― _                 .:::/  あはははは あはははは w   
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/      
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
57やまとななしこ:2005/08/11(木) 22:37:17 ID:Uj+INljr
自民党の売国政権が1985年に労働者派遣法を制定して、それまで
禁止されていた「人材派遣業」を解禁した。さらに最近は小泉売国奴
が法改正して、製造業の分野でも労働者派遣を解禁した。いまや日本
の雇用情勢は、ニートとフリーターばかりで崩壊に瀕している。

58やまとななしこ:2005/08/11(木) 23:00:41 ID:Uj+INljr
「年金未納」の原点「スーフリ」メンバーも仰天必死 小泉首相「偽名まで使って遊んだ『恥』暴走ナンパ」時代
「偽名」は『結城純一郎』  (FRIDAY 7/2号 )

> 「当時の小泉さんは地元の”ナンパ系”学生の中心的存在でした。横須賀の現役慶大生が
> 集まる「慶応横須賀学生会」の会長だった彼は、自宅の近所にある倉庫を改装したダンス
> ホールやホテルなどにOLや女子学生をたくさん呼び集め、頻繁にダンスパーティを開いて
> いました。最近の大学生がよくやっているイベントサークルの走りみたいなものです」
>   ・・・・(中略)・・・・
> 当時の小泉青年は落選中で、現実には十分な生活の糧を得る能力もない、宙ぶらりんな
> 立場。それを問題の不動産会社のような、父・小泉純也防衛庁長官の知己からの援助に
> 頼り、「七光り」の恩恵で毎日を過ごしていた。周囲から、「仕事は選挙に当選することだ」
> とおだてられ、甘えることが当然。だから「サギ行為」だと指摘されても、何が悪いのか
> 理解もできない。こうした「庶民感覚の欠如」は、学生時代から顕著だったようだ。
>   ・・・・(中略)・・・・
> すると小泉くんが「おっ、いいオンナだなあ。今夜やっつけようか」と言い出しました。
> びっくりしたので、いまでもはっきり記憶に残っています。「やっつける」というのは、
> 当時仲間内で「強姦」を意味する隠語だったという。
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>   ・・・・(中略)・・・・
> 結果的に小泉候補は「弔い合戦」という有利な条件を覆され、最初の
> 選挙で落選する。地元の一部でささやかされていた悪評を、敵対陣営に
> まんまと利用されてしまったわけだ。その後の落選中、年金未納や
> ユーレイ社員状態が発生し、今国会で追求されたということを考えれば
> これらの疑惑の原点は、首相の”暴走”青春時代にあったといえるだろう。
59やまとななしこ:2005/08/11(木) 23:06:46 ID:EtJGVbYJ
どんなに行け面でキョコンでナイスバディでも浮浪者はケコーンできない?
60ひか:2005/08/11(木) 23:25:02 ID:z4add2Ge
純情板のコテです☆
http://j.pic.to/1spiw高橋愛とか倉木麻衣とか言われます
あなたの顔面偏差値教えます 純情板part225
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1123715955/
【純情板】顔面偏差値馴れ合い雑談所【Part126】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1123739936/
61やまとななしこ:2005/08/12(金) 05:03:38 ID:7D5nMh++
>>59
浮浪者だろうがニートだろうが
家事と育児とSEXテクが最高に上手ければ、金持ちの独身おばさんが拾ってくれるよ。
62やまとななしこ:2005/08/12(金) 08:12:04 ID:eA3nbR3M
「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm


結婚を迷っている若き独身男性諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで4000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
63やまとななしこ:2005/08/12(金) 08:26:05 ID:pmw93Xmo
自分はフリーターとか単純事務派遣のくせに、安定的高収入の男を望むことなど、
ある日自分の部屋にロリ美少女が出現して同居してくれると思ってるヒキオタなみに痛い。
64 :2005/08/12(金) 09:14:11 ID:fpPF7ymf
女のフリーターなんて問題ないだろ。
結婚したらパートするんだろうし
いたって普通。
65やまとななしこ:2005/08/12(金) 09:29:27 ID:Wg4syZ5a
おれ彼女の親から結婚反対されてるよ。年収が低いから。
彼女には働いてもらわないとやっていけないけど、
その分家事も育児もがんばるつもりでいる。
でも彼女の親はそんなのは女にやらせればいいからお前がもっと稼げって考えなんだよな。
彼女も男は稼ぎだけじゃないって頭ではわかっているけど
やっぱり収入が少ないのは不安みたいだ。当たり前か。
66やまとななしこ:2005/08/12(金) 14:34:17 ID:iQIxQUJL
          ※日中友好の同志を募集しています※
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

凝りもせず、中国ウエェブサイトが反日デモ呼び掛けをしています。
そして、ウエッブサイトへのサイバーテロも予定されています。
そんな中、我々は再び立ち上がり、新たなる仲間を求めています。

反日系中国ウエッブサイトへの友好交流をしてくださる方!
お持ちの知識・技術を活用してくださる方!
三度の飯よりお祭りが好きな方!今の自分を変えてみたい方!
ちょっと暇だと思ってる方!夏休みの思い出を作りたい方!
田代砲に興味がある方!もちろん愛国心に燃えてる方も大歓迎!!!!
~~~~~~~
どんな志願理由でもおk!みんなの参加を待ってるお!

    【友好交流】ハ´;)BAKKER VS VIPPER(´・ω【+盆祭+】113
     ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123416075/
 
     もちろん「友 好」は「謝罪と賠償」じゃないです(´・ω・`)


なお、訪問等に参加する人は必ずCCCにも参加してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※集団訪問日以外は情報交換も行っています、午後8時ぐらいから人が集まり始めます。
  ===CCC情報は本スレにて===

参考ニュース:対日攻撃を示唆 中国最大ハッカー組織
         ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000162-kyodo-int
67やまとななしこ:2005/08/12(金) 14:44:59 ID:Z1yBc/F5
34歳年収540万 独身
結婚する予定無し
だーれが結婚なんぞするか
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

で、だ
女性の年収と独身・既婚の相関に関してはデータは無いのか?
もうこんな時代だからな
結婚相手もある程度以上年収ないと、結婚対象としては
見れないわけよ
男としても
68やまとななしこ:2005/08/14(日) 10:21:33 ID:LEWcMms4
ニート27歳男性でつ。結婚しまつ....
69やまとななしこ:2005/08/14(日) 13:44:49 ID:fb9d3IC8
顔がよけりゃ結婚できる。悪けりゃできない。
簡単な話。
70やまとななしこ:2005/08/15(月) 15:34:41 ID:TXzmgwP1
>>65
>がんばるつもりでいる。
65の年収が低くて、彼女もフルで働かせるなら上の考えは捨てた方が良いよ。
家事・育児は彼女メインで65はあくまでも手伝うってスタンスで考えてない?
なんで共働きなのに家事のメインは彼女なのよ?おかしいと思わない?

「頑張るつもり」とか「手伝う」とかそういう生温い事言ってると彼女に逃げられるよ。

71やまとななしこ:2005/08/15(月) 16:57:37 ID:7hHJtWH1
どう転んだって 産むのは女なんだし(バリバリには働けない) 男に収入求めるのも普通だと思うけど?? 別に働くけど結婚する前からあからさまに収入+育児求められても……普通に働けば贅沢せずとも一家三人分くらい養えるのでは???
72やまとななしこ:2005/08/15(月) 17:01:24 ID:B1vkskvI
結婚できない女。
73やまとななしこ:2005/08/15(月) 17:13:24 ID:oH1XLehv
>>70
///
74やまとななしこ:2005/08/15(月) 17:23:06 ID:guxd3axz
>>71
> 普通に働けば贅沢せずとも一家三人分くらい養えるのでは???

それは養われる方も含めて決めることだから。
養う方や養われる方が「十分」「足りない」と勝手に決め付けてもしかたない。
75 :2005/08/15(月) 22:56:20 ID:FexcWOAC
>>65
> 彼女には働いてもらわないとやっていけないけど、
> その分家事も育児もがんばるつもりでいる。
こんな男嫌w
自分の収入増やす努力はどこにいったんだよ、クズ。

>>67
孤独死まっしぐらw
仮にあんたより年収あってイイ男がいたとしてだ、
なんで子供も産めないあんたを選ぶよ?
男だって幸せな家庭作りたいに決まってるじゃん。
76やまとななしこ:2005/08/16(火) 12:24:32 ID:VzT/gJkD
つうか75はなんでそんなエラそうなんですか?
77やまとななしこ:2005/08/16(火) 22:56:28 ID:stlWHKEr
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/25610490.html
高学歴トラップ −なぜ高学歴女は売れ残るのか?−

こんにちは。藤沢Kazuです。

今日は皆さんが常日頃から思っている疑問に科学のメスを入れていきたいと思います。
表題の通り「なぜ高学歴女は売れ残るのか?」と言う疑問です。

私の勤務する外資系投資銀行は30代独身女の巣窟です。
男性は本当に次々と結婚して子供が出来たりしているのと全く対照的です。
本日はこの現象にスポットライトを当てていきたいと思います。

最初に断っておきますが、個人的に私は30代独身女性が大好きですし、仕事においては
彼女たちはなくてはならない戦力だと思っております。
むしろ、最近、私がデートする女性の多くがこのセクターに属します。
彼女たちはおいしいワインや料理をよく知っていたり、趣味も豊富で一緒にいてとても
楽しいものです。
その点、女子大生ははっきり言ってアホすぎてフレッシュなボディー以外の付加価値を
提供できる人はめったにいません。
(まあー、恋愛市場ではそのボディーの付加価値が他の全てを補って余りあるほど高い
のですが。)
78やまとななしこ:2005/08/27(土) 00:53:50 ID:1oB3t6ye
無職と童貞の因果関係のスレでつか?
79やまとななしこ:2005/08/27(土) 08:22:28 ID:HzrQc51m
うむ
80やまとななしこ:2005/08/27(土) 09:46:41 ID:s0aqa8OJ
30女のみなさんなぜ売れ残ったの? Part38
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1123941188/
81やまとななしこ:2005/08/27(土) 16:00:43 ID:12fu7kbU
>>77
おもしろかったよ。
なかなかの分析だと思った!

実際には低学歴女にも、変なコンプレックスゆえの内面ぐちょぐちょで
それを隠そうとしてるけど、痛々しい売れ残り女もたくさんいるけどね・・
82やまとななしこ:2005/08/27(土) 17:19:51 ID:s0aqa8OJ
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/25610490.html
さて、結論から言うと彼女たちが売れ残る原因は需給の不一致です。
基本的に女性は自分より優れている人と結婚したいものです。
そこで「優れている」の定義ですが、これは社会一般で認められている定規を使わざるを
得ないのです。
なぜなら、彼女たちは女同士の壮絶な見栄の張り合い競争の渦中におり、自分の女友達が
認めるような人と結婚しなければいけません。
受験勉強のような競争を勝ち抜いてくる人たちですから、やはりその辺の「勝ち負け」には
非常に強いこだわりがあります。

そこで自分より稼いでいて、自分より学歴が高い男性とすんなり結婚できるかと言うと
そうは簡単に行かないのです。
例えば私の勤務する会社のアシスタントの女性は年収500万円ぐらいから下手したら
アシスタントなのに年収1000万円ぐらい稼いでいる人もいます。
これだけで彼女たちのターゲットから80%以上の男性が脱落してしまいます。
さらに独身と言う条件をつけると20%が10%になります。
彼女たちの学歴は慶応や上智と言うのが典型的で、こうなってくると恋愛対象になる
男性は全体の5%以下になってしまいます。
83やまとななしこ:2005/08/28(日) 06:53:50 ID:K8m/rsRq
昨今は、レジで、女性の財布チェック(カード種類、札束)の目の動きが素早いと感じます。
ま、良いですけど。
84やまとななしこ:2005/08/29(月) 10:47:15 ID:LneuCU0J
>>81
いるいるw
まだ高学歴なキャリアさんなら色恋よりも充実したものも
あるのでしょうが、それさえない職歴の方はどうしようもないね。
女にとって結婚は最大最強のセーフティネットなのに
その編み目さえも素通りの彼女たちをわざわざ娶る殿方がいるとは思えない。
相手の年俸がどうとか社会がどうとかいう前に
自分を魅力的にしなきゃダメじゃん。
85やまとななしこ:2005/08/29(月) 15:40:00 ID:J9DPU9hD
俺、26歳の地方公共団体の臨時職員だよ。
日給5000円強。ボーナスなし。
手取りは1ヶ月100,000円切るときあるよ。
こんな俺には9歳年上のセフレしかいないよ。
86やまとななしこ:2005/08/29(月) 17:48:11 ID:LneuCU0J
>>85
なにがいいたい?
臨時職員ってパートだろ?
男がする職業じゃないなw
まだ派遣で工場や建設現場に行ってる奴隷のほうがマシだわw
87やまとななしこ:2005/09/02(金) 10:07:33 ID:vtqdf54g


今の子育て(しているべき)世代って子供育てる代わりにジジイババア養っているってのが実情だろ

さっさとジジイババアは死ね

88やまとななしこ:2005/09/02(金) 14:37:12 ID:KKcH+NEY
結論的に男は金、女はルックスって事ですね。

男は年収低いと「結婚できない」と正直でまだいいよ。
女はブスが「社会が悪い」「女性の待遇が悪いから出産はボイコット」だからw
89やまとななしこ:2005/09/02(金) 16:25:30 ID:K4WO1NBY
おいらは田舎暮らしでで友達も公務員と自営が多い。
でおいらは一般企業に勤めてて多分一番収入が少ないと思う。
ボーナスもすずめのなみだ程度だし。orz。
でも1番早く結婚したし子供も二人いる。

貧乏だけどどーにかなるものだよ。
まあ田舎だからどうにかなってるのかもしれないけどさ。


90やまとななしこ:2005/09/02(金) 17:38:15 ID:KUMv0Ja/
結婚できないおばさんは言い訳が多い。
91やまとななしこ:2005/09/08(木) 07:00:16 ID:BHOngASq
>>85
セフレがいるだけまし
92やまとななしこ:2005/09/09(金) 21:27:09 ID:XXWC2tud
セフレとセレブって似てる
93やまとななしこ:2005/09/10(土) 01:25:46 ID:GI25K094
当然だ罠
94やまとななしこ:2005/09/10(土) 02:47:23 ID:UDjUPPij
>>77
>彼女たちはおいしいワインや料理をよく知っていたり、趣味も豊富で一緒にいてとても
>楽しいものです。

こういう風に上っ面だけ飾り立てて、中身空っぽの癖にプライドだけは高いから結婚できないんだよな。
いくら飾っても品性下劣な人間には変わりないからな。
学歴云々はそれを隠すための絶好の言い訳になる。
95やまとななしこ:2005/09/10(土) 11:55:25 ID:r9TtqCvf
軽自動車にエアロパーツやらレーシングパーツ付けまくってるDQNカーみたいなもんだw
96やまとななしこ:2005/09/10(土) 14:27:17 ID:YbzOeURa
小泉さんはすり替え発言。

小泉さんが再選されたらサラリーマン大増税が待っていますよ。

イラクへの戦争参加も現実になります。

97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:36 ID:htcx/txU
>>96
民主を超えて、社民党な発言だなw

サラリーマン増税は、自営業者優遇の民主党でしょw
98やまとななしこ:2005/09/12(月) 10:50:39 ID:2yrUJ6Vn
うわ、政府の諮問機関でサラリーマン増税の方針出てるのに
民主の政策あつかいかよ。
馬鹿がごっそり釣れた選挙だったな。
99やまとななしこ:2005/11/10(木) 11:12:51 ID:ZHk6fXT4
↓は100
100やまとななしこ:2005/11/15(火) 00:17:28 ID:dyrGZqdD
PRESIDENT 12月号 111ページ
全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人
農家 765万円 368万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←リーマンの平均は439万円
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
101やまとななしこ:2005/11/15(火) 00:25:38 ID:bEjnka6A
俺は結婚相談所に行って年収が少ないと言われ会員にしてもらえなかったことがある。あの時は寂しかった…。
102やまとななしこ:2005/11/15(火) 08:37:22 ID:8d2TAIsB
>>101
女だと逆に年収高いと渋い顔されます。
男性は自分より年収高い女性を敬遠するから。
103やまとななしこ:2005/11/15(火) 19:00:09 ID:9mGeZlKO
>>102
甲斐性なしのくせにちっぽけなプライドを死守したい男性が多いんでしょうかね。
奥さんが年収高くて得することはあっても困ることなんてないと思うけど。
104やまとななしこ
「甲斐性なしのくせに」を一生言われ続けるのがデメリットでしょう。
妻からも周りからも。お金がある=幸せ というのも短絡的だよ。