【暮らし】企業が取り組む新しい少子化対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いよかんよかんφ ★

 1人の女性が生涯に子どもを生む数が「1.29」と過去最低を記録し、日本の少子化の傾向はさらに
進んでいます。
 そんな中、企業は少子化にどんな対策をしているのか、企業が取り組む新しい対策を取材しました。

 女性社員が多いトリンプ・インターナショナル・ジャパンでは、「子どもを持つ女性が家庭の時間を
大事にしてもらうのも会社にとって大切」と、「ノー残業デー」を導入した。仕事が終わる午後6時を
すぎると、社員が次々と退社していく。あれだけ活気のあったオフィスが、午後6時20分すぎには、
ほとんどの社員がいなくなってしまう。そして、午後6時25分には電気が消され真っ暗になってしまう。
しかも、残業した場合、ゲーム感覚で2万円の罰金を支払わなくてはいけないという。

 この「ノー残業デー」の取り組みに、社員は「(仕事後は)切り替えて、子どもとの時間と、1日を割り
振ることができる」、「家庭と仕事を選ばなくてはいけないという究極の選択はしなくていい」などとと話し、
社員にも好評のようす。トリンプ人事部の山本課長は「ノー残業で、家庭の時間を大事にするということ
に加え、業務改善にもつながっているという風に考えております」と話した。残業をなくすために、仕事の
無駄をなくし、効率化。その結果、18期連続の増収増益と業績は好調となっている。

 一方、オフィスで働く9割が女性社員の東京海上日動あんしん生命に勤める植松さんは、午後3時には
仕事を終え家に帰る。東京海上日動あんしん生命では、子どもを持つ女性を対象に、仕事も給料も半分、
つまり1人を0.5人の戦力とみなす「ライフバランス社員」という制度を取り入れた。植松さんは「こういう制度
を利用しながら働けるというのはすばらしいことだなと思いました」と話した。植松さんは2歳4カ月の女の子
を持つ母親で、2004年3月にこの制度を利用し始めた。

 東京海上日動あんしん生命の二村課長代理は、この制度を始めた狙いについて、「職場の活性化という
ことですよね。子どもを持った女性が生き生きと働くということ。これは女性の多い職場にとっては非常に
重要なこと」と話した。女性社員たちは、この制度があることで、子どもができても不安なく仕事が続けられ
ると話している。

 午後3時すぎ、植松さんは子どもを保育園に迎えに行くため、仕事を終え、会社をあとにする。上松さんは
「何といっても保育園にお迎えに行ったときに、『ママ』と寄ってきてくれる瞬間が、わたしにとってはうれしい
瞬間」と話した。

 企業が取り組む少子化対策。こうした新しい制度への取り組みが、企業戦略となる時代になってきている。

一部略してあります。全文はこちら
Yahoo!ニュース - フジテレビ系 [11日13時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050711/20050711-00000382-fnn-bus_all.html
動画 http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050711-00000382-fnn-bus_all-movie-001&media=wm300k
スレ立て依頼をいただきました、ありがとうございます
2やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:00:44 ID:C5d0N67+
>>2なら今から子作りに励む!!
3やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:01:04 ID:TWlCqCv5
みんな橋本真也スレに集中してこの板どころではない
4やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:03:45 ID:YBhlojye
昼間のワイドショーの時間帯にアダルトビデオを放送しる!
ゴールデンタイムにアダルトビデオを放送しる!
小学生にも子作りの方法を教えるんだ。
中学生で実技指導を教えるんだ!
授業参観では、父母に参加してもらい、ハァハァ実現してもらうんだ。
日本の未来は明るい。
5やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:06:12 ID:gJg9VZqF
女性社員が少ないところは...
6やまとななしっこ:2005/07/11(月) 15:06:57 ID:869u/hGG
中田氏。
スレ終了。
7やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:36:10 ID:19J+CAD+
オフィスセックルしかないな
仕事中可にして
8やまとななしこ:2005/07/11(月) 15:41:58 ID:Zc2AMSj3
企業の90%は中小零細。
そこが実行できない例は意味が無いし、
法律でも「中小零細は猶予期間が云々」...
これでは遠まわしに「(次世代)生命の選別」を
しているのと同じだな...
9やまとななしこ:2005/07/12(火) 12:18:57 ID:mZ4EqJkq
でも働いてる人でも普通に産んでるからな。
じじばば同居にメリットのある税制でもすればだいぶ変わると思う。
ちょっとしたフォローに他人を絡ませるのって大変なんだよね。
子育ても老人介護も。家族のありかたと個人主義を見直す時期だよ。
個人主義を貫くにはそれなりの負担をするルールにすれば誰も文句はいわん。
単純に言ってしまえば小梨独身者には税金倍払い。
こんだけで世の中変わる。いや、変えなくちゃいけない。
10やまとななしこ

人口減少時代の少子化対策
http://ameblo.jp/senkyo/entry-10003072007.html