【健康・食】みそ汁で健康増進 糖尿病に予防効果/発がん物質抑制も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

日本の伝統食の象徴とも言えるみそ汁。大豆を発酵・熟成させたみそには、
大豆とは異なるヘルシー効果が期待できる。そのひとつが褐色の色素、
メラノイジンだ。発がん性物質の生成を抑えたり、糖尿病の予防効果などが
期待できるという。生活習慣病に悩む現代人にとって、みそが貴重な食材で
あることを改めて認識したい。

みそやしょうゆが褐色なのは、メラノイジンという褐色色素のためだ。メラノ
イジンはアミノ化合物(アミノ酸やたんぱく質など)と糖(ブドウ糖や麦芽糖
など)が化学反応を起こして生じる。もとの大豆には含まれず、大豆が発酵・
熟成していく過程で生まれる複雑な化合物だ。

食品栄養学に詳しい女子栄養大学の五明栄養学部長は「メラノイジンが人の
健康によい作用を示す研究成果が分かってきた」と話す。メラノイジンには、
がんや動脈硬化などにつながる活性酸素の働きを抑える抗酸化作用がある。
さらに、人の消化管に入ったとき、消化酵素によって消化されないという
性質も備えている。つまり、体内に入ったメラノイジンの一部は腸から吸収
され、体内を循環するが、多くはそのまま消化されずに体を通り抜けていく。

以下省略、詳細はソースで。リンク切れの場合はご了承下さい。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20050625ddm010100125000c.html
2やまとななしこ:2005/06/25(土) 14:33:22 ID:j7qnUONh
あれ?味噌汁って塩分を多く取りがちになるから本当はあんまりとらないほうがよかったんじゃ?
熱い汁物は胃がんの原因にもなるし
3やまとななしこ:2005/06/25(土) 14:47:48 ID:9cwJpilq
さっき味噌汁飲んだ。
もう糖尿病は怖くない。
4やまとななしこ:2005/06/25(土) 14:49:53 ID:nBRlOxl8
納豆巻きに豆腐のみそ汁。これ最強。
5やまとななしこ:2005/06/25(土) 14:50:48 ID:CCvSPOwv
塩分を問題にするなら、カップ麺一杯と比較してみればよいのだ。
6やまとななしこ:2005/06/25(土) 14:58:15 ID:w+tVPd3p
無塩の味噌きぼん。
7山の幸 ・ 里の幸 :2005/06/25(土) 15:04:05 ID:j6RR94g7
ごぼう の 味噌汁
シジミ の 味噌汁
8やまとななしこ:2005/06/25(土) 15:08:25 ID:L30TzMUv
>>5
カップ麺はそれだけで食べる。
味噌汁は何かを食べながら飲む。
飯食いながら塩水飲んでるのと同じ。

チンチンから血が出る激痛を知れば味噌汁なんて飲まないから。
9やまとななしこ:2005/06/25(土) 15:25:36 ID:Mk/o1TlT
こんな記事流したらまたスーパーは味噌汁激売れなんだろうな
10やまとななしこ:2005/06/25(土) 15:26:23 ID:CCvSPOwv
>>8
真性莫迦だな
11やまとななしこ:2005/06/25(土) 15:42:41 ID:+eoklak0
刺激物ばかり食してると舌がばかになるぞ
塩分取り過ぎ注意だよな
12やまとななしこ:2005/06/25(土) 15:44:57 ID:VlPvdVl8
よく汗をかく生活をしている人は塩分をたくさんといったほうがいいって聞いたことがある。
外国かなんかで肉体労働のときによくパタパタ人が倒れるんだって。そこで塩化ナトリウムの錠剤を
飲んでから作業させるという対策をとったとたん、倒れる人が激減したと。

要はライフスタイルに合わせてってことなんかな。塩分摂取の加減は。
13やまとななしこ:2005/06/25(土) 17:39:45 ID:pVDvtef+

椅子に座っていて足先に違和感や痺れを感じたら病院に行きましょう。
運動をしましょう。歩くだけでもいいです。ストレスは溜めないように。
清涼飲料は控えましょう。糖分が想像以上に入っています。
14やまとななしこ:2005/06/25(土) 19:31:01 ID:SUe7lT05
 塩分取りすぎは胃がんの原因と聞いた事がある。

そうなら、塩は発がん性物質なのか。

この結論やばいんではあーりませんか?
15やまとななしこ:2005/06/25(土) 20:27:08 ID:rh+T80J1
フレンチパラドックスみたいに味噌の効果が引き出されているということはないかな
http://www.suntory.co.jp/jiten/word/c_n_104.html
16やまとななしこ
>>2ピロリ菌を除去すれば大丈夫