【北海道】給食にクジラカレー 9月に釧路市教委、来年1月にはコロッケ

1ドメスティック・ドメ子φ ★

釧路市教委は九日、小、中学校の学校給食に提供するクジラ料理を試作し、
今年九月のメニューを「クジラカレーライス」、来年一月は「クジラコロッケ」
に決めた。

この日、市内で開かれた試作・試食会には栄養士など関係者十一人が集まり、
栄養士たちが作ったレシピに基づき「竜田揚げ」など七種類を試作し、実際
に味わった。

クジラカレーライスは、クジラ肉の硬さを和らげるため、すりおろした玉ネギ
に肉を漬けるなどの工夫を施した。クジラコロッケは、ふかしたジャガイモに
クジラ肉とゴボウを混ぜて揚げた。

カレーは「子供の好む味で親しみやすい」、コロッケは「ゴボウとの相性が良く、
おいしい」と、ともに評価が高かった。クジラ給食は「クジラのまちづくり」を
目指す釧路市が昨年から取り組んでいる。昨年の給食には「クジラカレーフライ」
を提供し、アンケートでは小学生の75%が「好き」と答えたという。

ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050610&j=0025&k=200506109966
2やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:07:36 ID:aO9d2KtO
>>14
度数切れ
3やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:08:56 ID:YnPAz3UF
>>14
度数切れ だそうです。
4やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:09:38 ID:KlEBWQr6
そんなにクジラ捕れるのか?
5やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:10:24 ID:aO9d2KtO
>>14
度数切れ
6やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:12:20 ID:bSn1AyeU
「アメリカ・イギリスなどの アングロサクソン「反・捕鯨国」は、 自国の食文化による 環境破壊には目をつぶり、 日本の捕鯨を やめさせようとする。 そして、その行為によって 海の生態系も 破壊しようとしているのだ!」

家畜は食べてよくて、野生生物は保護すべきという主張。
「きみょ~~~~~~~~な 言い分だ。」
「黄身ょ~~~~~~~~だ。」

「人間は、他の命を食らって生きている。」という認識の欠如から来ているとしか思えない。

「クジラが かわいそうなんて 偽善である。 家畜のほうが 断固、 かわいそうだ!」
「日本の海洋資源を 封鎖して、 アメリカからの 食糧依存国家にし、 経済も人口も 制御する企みなのだ。」
「やつらは、 クジラの次は マグロを キャンペーン用 動物として 狙っている。」
7やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:14:39 ID:aO9d2KtO
>>14
度数切れ
8やまとななしこ:2005/06/12(日) 11:36:24 ID:2tgQJtdJ
>>14
残念だけど「度数切れ」だそうです。
9やまとななしこ:2005/06/12(日) 12:02:54 ID:CaAaSzHd
犬肉食うのも、鯨肉食うのも立派な文化だよ。
10やまとななしこ:2005/06/12(日) 12:04:04 ID:zFRamg2+
2 :やまとななしこ :2005/06/12(日) 11:07:36 ID:aO9d2KtO
>>14
度数切れ



14:やまとななしこ :2005/06/12(日) 11:08:56 ID:YnPAz3UF
>>14
度数切れ だそうです。
11やまとななしこ:2005/06/12(日) 12:10:16 ID:hV5pomrR
給食は選択できない
口に入れるものまで政治が絡むなんで DQN国ニッポンマンセー
12やまとななしこ:2005/06/12(日) 12:51:53 ID:+Tr5aKC4
なんかなぁ、あんだけ反対されてる調査捕鯨強硬した結果が給食ですかって思うと
日本もたいしたことない国だなぁと思うわ
13やまとななしこ :2005/06/12(日) 13:04:03 ID:eLyDhIOe
札幌出身ですが、小学校のときの給食でクジラの蒲焼きは定番メニューでした。
14年くらい前。
また復活したってことかな。
くじらコロッケは食べてみたい!

14やまとななしこ:2005/06/12(日) 13:05:19 ID:IRbE984k
度数きれますた(´・ω・`)
15やまとななしこ:2005/06/12(日) 13:07:03 ID:PcN0iWk4
ドスッ。
16やまとななしこ:2005/06/12(日) 13:50:49 ID:O6JF8bwD
g
17やまとななしこ:2005/06/12(日) 14:02:29 ID:Jp4+2JUS BE:122213063-#
>>13
年齢ごまかしてない?
今、リアル30だけど、小6の頃には給食から消えた記憶がるる
18>11:2005/06/12(日) 14:27:44 ID:qxGy9v3E
嫌なら残すか誰かにあげればいいじゃん
19やまとななしこ:2005/06/14(火) 20:41:45 ID:ApwbxCT4
13ですが今年23才になりました。
ほんとです。
20やまとななしこ:2005/06/14(火) 21:48:37 ID:+UC6z3RN
水銀とかPCBとか大丈夫なの?
しかも子供に食べさせるの?
21やまとななしこ:2005/06/15(水) 00:48:27 ID:i43NLug/
普通に、食べてみたい。
ベーコンと竜田揚げしか、食べた記憶がない、しかもはるか昔。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/06/15(水) 01:57:03 ID:jmMkXw5z
いいなぁ。牛肉の食感で魚のヘルシーさ。
緑豆だかが邪魔したんだっけ?
それとアメリカの牛肉押し売りの圧力・・・

客観性にかけるよなぁ。
つい最近、近所のスーパーで鯨の大和煮を食べた。
20年前は給食で角煮が出たのになぁ・・・
23やまとななしこ
389 名前:朝まで名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/30(土) 14:22:11 ID:LuxVcpPt
世界各国のカレー料理を出す店で、いろいろな国の客が食事をともにすることになった

メニューに珍しい鯨肉のカレーを見つけた日本人が注文しようとすると、
アメリカ人が反対して「鯨はだめだ。米国産ビーフのカレーを食べろ」と言い出した。

それを聞いたインド人が反対して「牛はだめだ。羊肉のカレーにしよう」といった。

それを聞いた韓国人が反対して「羊よりも精がつく犬肉のカレーが食べたい」といった。

それを聞いたイギリス人が反対して「犬はだめだ。豚肉のカレーにしよう」といった。

それを聞いたアラブ人が反対して「豚はだめだ。鶏肉のカレーはどうか」といった。


なかなか議論がまとまらないなか、中国人が提案した。

「みなさんそれぞれのお好みがあるようですな。それなら全部入りのカレーを注文して、
お互い好きなところだけ取って食べることにすればよろしい」


こんどは全員が反対した。すべて中国人に食べ尽くされてしまうことが明らかだったからである。